食べ物

すき家ニンニクの芽生姜焼き丼は美味しい?食べてみた感想

投稿日:

2019年7月3日に期間限定で
復活販売したニンニクの芽牛丼。

今年は同じくニンニクの芽トッピングを
使用した生姜焼き丼も販売されました。

辛さに定評のある商品でしたが
生姜焼き丼ではどうなっているのでしょうか?

気になったので買って食べてみました。
味の感想を紹介していきます。

関連コンテンツ

ニンニクの芽生姜焼き丼は美味しい?食べてみた感想

~買ってきました~
値段は並盛で630円。

ニンニクの芽牛丼の並盛が500円なので
生姜焼き丼の方が若干高めですね。
 

~食べてみた感想~
ラー油、唐辛子、刻みニンニクなどを
使用した特製ダレで味付けされた商品。

タレの味が強いので牛丼と生姜焼きで
そこまで味の差は感じなかったです。

ニンニクの芽はたっぷりで
豚肉よりもトッピングが主役に
感じられるくらい丼の味を支配しています。

生姜焼き要素どこ行った・・・w

辛さは飲み物があった方がいいなあと
感じられるくらいの辛さはありますが

激辛で食べにくいということは無く
辛さは程よかったです。

食べていると汗が出てくるので
ハンカチやタオルも準備しておきましょうw

私が食べている時はすっごい汗が出ました。

食べながら汗をかける丼物。
ピリ辛で美味しかったです。

並盛で食べると豚肉がちょっと少ないかな?
という印象を受けたので

豚肉もしっかり食べたい人は
肉1.5倍や大盛で食べておきましょう。

スポンサードリンク

ニンニクの芽生姜焼き丼のカロリーはいくらある?

並盛  :712キロカロリー
1.5盛:824キロカロリー
大盛  :1074キロカロリー
 

ニンニクの芽牛丼と比較して
並盛の方は90キロカロリー低く

大盛の場合は生姜焼き丼の方が
38キロカロリー高くなっています。

スポンサードリンク

ニンニクの芽生姜焼き丼の販売期間はいつまで?

ニンニクの芽生姜焼き丼は
2019年8月下旬までの販売予定です。

すき家の限定商品は全体的に販売期間が
長めなので食べ逃すことは無いと思いますが

秋になる前に販売は終了してしまいます。

この機会を逃すと次に復活するのは
いつになるかわからないので

この夏はガッツリとニンニクの芽を
すき家で味わっておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

タレの味が強いので牛丼と生姜焼き丼で
そこまで味の差を感じませんでした。

肉の好みに合わせて
買う丼を変えていきましょう。

辛さはそれなりにあるので
飲み物はもちろん準備しておきたいですが

汗も出てくる場合があるので
タオルやハンカチも用意しておきましょう。

生姜焼き丼の場合は並盛だと
肉が若干少なく感じたので

豚肉もガッツリ食べたい人は
1.5倍盛、大盛で食べることをおすすめします。

-食べ物
-,

執筆者:

関連記事

ミスド2018抹茶ドーナツ全種類食べてみた感想

「今年も抹茶の季節がやってきた!」 年1くらいで販売がされる ミスドの抹茶ドーナツシリーズが 2018年版も販売開始されました。 ミスドの抹茶シリーズは 毎年チェックしているわけでは無いのですが たま …

マックてりたまマフィンは美味しい?食べてみた感想

てりたまと合わせてひっそりと 販売が開始した朝マックの限定品。 てりたまがマフィンバージョンで登場しました。 最近では限定バーガーが発売すると それに合わせてマフィンもセットで 販売される機会が増えて …

モスまぜるシェイクチーズクリームは美味しい?飲んでみた感想

2020年3月19日から 販売開始になったモスの期間限定商品 「まぜるシェイクチーズクリーム」 モスでは珍しいシェイクの 期間限定商品ですね。 チーズクリームとシェイクの組み合わせ。 美味しそうだった …

マックチキンタツタ2018を食べた感想販売期間はいつまで?

2018年2月7日に 期間限定販売されたチキンタツタ。 1991年から登場した マックでもお馴染みの限定ハンバーガー。 2018年版はソースの卵黄が増え 味がリニューアルして名称も 凄チキンタツタに変 …

マック裏ダブルチーズバーガーは美味しい?食べて見た感想

2018年6月13日から 販売が開始されたマック期間限定商品。 前もやったような記憶がある 裏シリーズが再登場しました。 前に出た時は「何が裏だ」 と、ひねくれたことを言って 食べなかった裏シリーズ。 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ