「グランデフェスでSSR出現率2倍!」
グラブルで月に一度は行われるグランデフェス。
この日を楽しみにしている
プレイヤーさんも多いと思います。
しかしグラブルにはもう一つ
レジェフェスというのがありますよね?
こちらも同じくSSR出現率が
2倍で6%になります。
・・・何か同じように思えるのですが
違いってあるのでしょうか?
もしかして名前だけ?
いえ、そんなことはありません。
レジェフェスとグランデフェスの
違いについて紹介していきます。
グランデフェスとレジェフェスの違いは何?
グランデフェスとレジェフェス。
何が違うのでしょうか?
~2つの違いは?~
一見するとどちらも同じに見えますが
出現する武器が変更されています。
~レジェフェスでのみ出現する武器~
・ミュルグレス(カタリナ)
・ベネディーア(ラカム)
・エーケイフォーエイ(オイゲン)
・エターナルラブ(ロゼッタ)
・リユニオン(リーシャ)
・ガンバンテイン(イオ)
・一期一振(カイル)
・太歳精弓(フォリア)
・スカイエース(モニカ)
・アーク(ノア)
・シューニャ(レイ)
~グランデフェスでのみ出現する武器~
・リボン(水着ゾーイ)
・ブルトガング(黒騎士)
・エデン(ルシオ)
・フォールンソード(オリヴィエ)
・イクサバ(スツルム)
・ブルースフィア(ドランク)
・パラゾニウム(オーキス)
・サティフィケイト(光ヴィーラ)
・刃鏡片(ブローディア)
・ガリレオ・サイト(エウロペ)
・悪滅の雷(シヴァ)
・虚無ノ哭風(グリームニル)
・聖布の槍(ジャンヌ)
・バブエルマンデブ(ヘレルベンシャレム)
・ケラク(ムゲン)
これらが違いになっています。
(※2020年3月25日現在出現する武器)
レジェフェスはメインストーリーに登場する
メインキャラのSSRバージョンの
解放武器が入手できることが多いです。
グランデフェスは星晶獣キャラの
解放武器が主に入手可能になります。
グランデフェスは月の中頃。
レジェフェスは月末に
開催されることが多いです。
どちらで引いておくとよい?
~どっちを引くべき?~
※2020年3月25日
内容が古かったので大幅に修正しました。
どちらにもメリットあるので
悩みがちになる選択ですが
最近では(2020年3月25日現在)では
グランデフェスのキャラ、武器を
使用することが多いので
どちらを引くか悩んだときは
グラフェス優先で引いておきましょう。
火属性、光属性の神石編成で
強いものを組みたい場合は
グランデフェスの武器が必須になります。
~十二神将のピックアップをチェック~
レジェフェスはリミテッド武器以外にも
十二神将の解放武器が出現することもあります。
アニラ、アンチラ、マキラ
ヴァジラ、クビラ、ビカラ。
特にアニラ、アンチラ、ヴァジラは
現在でも理想編成に入る強キャラなので
仲間にしていなければレジェフェスの
復刻で確保しておきましょう。
天井を狙って引くべき?チケットや宝晶石は溜めておいた方がいい?
レジェフェスやグランデフェスは
天井を狙って引くべきでしょうか?
チケットや宝晶石は
溜めておいた方がよいのでしょうか?
~天井は狙うべき?~
グラブルのガチャは次のガチャ更新までに
300連引くと天井になります。
天井になると期間内で決められている
武器や召喚石と交換可能です。
グランデフェスやレジェフェスでしか
取れない武器も交換対象になっているので
特定のキャラを狙って引く場合は
天井狙いで引いていきましょう。
効率面だけを考えるのであれば
天井1セットで引くのがよいと思います。
しかし全て課金で天井を狙おうとすると
9万円もかかってしまいます。
出費としてはかなり高いです。
少しでも出費を抑えるために
チケットや宝晶石はできるだけ
取っておきましょう。
まとめ
SSR出現率は同じく6%になりますが
出現する武器に違いがあります。
レジェフェスはメインストーリーで
活躍するメインキャラの
SSRバージョンが主に仲間になります。
グランデフェスは召喚石でお馴染みの星晶獣が
プレアブル化という形で仲間になることが多いです。
どちらを引いてもメリットがあるので
悩みがちになる選択ですが
最近はグランデフェスで出現する
キャラ、武器が理想編成に使われることが多いので
迷った時はグランデフェスで引いておきましょう。