グラブル

グラブル黄金米のおにぎりを効率よく集める方法

投稿日:2019年8月12日 更新日:

ラブライブコラボの報酬交換で
必要なる「黄金米のおにぎり」

1年生チームと3年生チームを
仲間にする場合も必要なトレジャーです。

メダリオンほどではありませんが
数をそれなりに使用するトレジャー。

できるだけ効率よく集めたいところ。

黄金米のおにぎりを効率よく
集める方法を紹介していきます。

関連コンテンツ

グラブル黄金米のおにぎりを効率よく集める方法

黄金米のおにぎりは難易度ノーマルを除いた

ラブライブコラボのクエストを
クリアすることで入手できます。

難易度の高いクエストを周回すると
効率よく集めることができるので

EX周回でおにぎりを集めていきましょう。
 

~マルチバトルとソロはどっちがいい?~
10戦ずつ周回しておにぎりの
ドロップ数を調べてみました。

その結果、EXソロは10戦で24個。

EXマルチは10戦で18個ドロップしました。
(マルチは赤箱の数を含めない。)

EXソロをクリアできる戦力があれば
メダリオン集めも兼ねて

EXソロを周回しておきましょう。

EXソロを倒せる戦力が無ければ

EXマルチを周回して
おにぎりを集めていきましょう。

ソロで倒すのは大変なので
救援要請を出すのをお忘れなく。

強い人が救援に入ってくれると
短時間で討伐することもできます。

スポンサードリンク

黄金米のおにぎりは何個集めておくべき?

1年生チームと3年生チームを
仲間にするなら20個集めておきましょう。

数をあまり要求されないので
メダリオンよりも楽に集められると思います。
 

~その他、交換したい報酬~
今回のコラボイベントをプレイするなら
ガチャチケも全て交換しておきましょう。

・10連ガチャチケット。
・レジェンドガチャチケット(単発)

ガチャチケを全て交換するには

更におにぎりを105個
集める必要があります。
 

ガチャチケを全て交換して、それでも
コラボイベントをやる時間があれば

・ダマスカス骸晶。
・アーカルムポイント。

この2つもできるだけ交換しておきましょう。

全て交換するには、更におにぎりを
275個集めておきましょう。

スポンサードリンク

難易度HELLはやっておくべき?

イベントクエストをプレイしていると
稀に出現する難易度HELL。

AP0でプレイできるので
出現次第消化しておきましょう。

クリアするにはそれなりの
戦力が要求されます。

一度挑戦してみて、クリアできなければ
スルーしてしまってもOKです。

HELLはクリアできなくても

1年生チームと3年生チームは
問題なく仲間にすることができます。

スポンサードリンク

まとめ

黄金米のおにぎりはEXを周回すると
効率よく集めることができます。

メダリオン集めもセットで出来る
ソロ専用EXが周回のおすすめです。

ソロ専用EXがクリアできなければ

マルチバトルのEXを周回して
おにぎりを集めていきましょう。

-グラブル
-,

執筆者:

関連記事

グラブル四象降臨は初心者でも出来る?どんなイベント?

「四象降臨・・・?」 2018年3月12日から 四象降臨が始まりますねー グラブルをやっている人であれば 馴染みのあるイベントになっていますが 最近始めた人は「なんだこれ?」 と、なってる人も多いと思 …

グラブルマグナ+が出ないどうするとできるようになる?

「マグナ+が出ないんです。」 マグナ戦を3回まとめてできるマグナ+。 マグナ武器や素材を効率よく集める場合に とても便利なクエストになっています。 すでに実装されているクエストですが 自分のグラブルで …

グラブルハンサムゴリラの貢献度を初心者が効率よく稼ぐ方法は?

2018年5月31日12時から 開始されたシナリオベントハンサムゴリラ。 タイトルのインパクトが強く 発表されてからツイッタートレンドに なっていましたね! シナリオはルナールを中心に ハーヴィン女子 …

グラブルの島ハードって何?どういう意味?初心者がやると良い理由

「グラブル始めたの?島ハードやっとけよ」 「半額中だから島ハードやらないとなあ」 グラブルの話をしていると 島ハードという言葉を耳にする。 グラブルは専門的な用語も多く 言葉の意味がわからない! とい …

グラブルスヴァルガントレットは餌にしてもいい武器?使い道はある?

「氷晶宮でミックスパイを」で 入手できる限定SSR武器 スヴァルガントレット。 火属性の格闘武器で メイン武器として使用することで 発動するスキルも備わっています。 イベントでしか手に入らない武器です …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ