FEH

FEHタニアにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:2019年12月11日 更新日:

2019年12月6日の更新で
実装されたタニアさん。

星5ピックアップされず
星3、星4恒常枠になったので

これからガチャで引く機会も
多いキャラになっています。

タニアをガチャで引き当てて
運用していこうと思った時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

FEHタニアにスキル継承するなら何がおすすめ?

タニアは奥義とスキルAを
継承無しで覚えることができません。

どちらも与えるダメージに
影響が出るスキルなので

運用する場合は必ず
スキル継承しておきましょう。

奥義は月虹、スキルAは獅子奮迅3。
この2つを継承するのがおすすめです。

月虹は星4オーディン、パオラ。
獅子奮迅3は星4ヒナタから継承できます。
 

~その他、スキル継承おすすめ~
・引き寄せ
献身を初期スキルで覚えますが
移動系補助の方が役立つ場面が多いので

継承キャラがいるなら覚えておきましょう。
ニノ、ソワレなどから継承できます。
 

・攻め立て3
タニアは速さが高いので
攻め立て運用がしやすいキャラです。

初期スキルのすり抜け3はイマイチなので
できればスキル継承しておきましょう。

星4シャニーから継承できます。
 

・攻撃の紫煙3
敵の攻撃を下げられるスキル。

速さ魔防の紋章2がそこまで
使いやすいスキルでは無いので

継承キャラがいるなら
覚えておきましょう。

星4スズカゼから継承できます。

スポンサードリンク

タニアスキル構成一例

武器:シャイニングボウ+
補助:引き寄せ
奥義:月虹
 A:獅子奮迅3
 B:攻め立て3
 C:速さ魔防の紋章2
聖印:攻撃速さの大覚醒3

~継承に必要なキャラ~
引き寄せ :ニノ、ソワレ
月虹   :星4オーディン
獅子奮迅3:星4ヒナタ
攻め立て3:星4シャニー
 

タニアは初期スキルで
活かせるものが少ないので

運用する場合はスキル継承が必須です。

レアスキルを使用しない
スキル構成にするなら

奮迅攻め立て型がおすすめです。

聖印は攻撃、速さを増やせるものを
装備しておきましょう。

スポンサードリンク

タニアの個体値

LV1
HP17 攻撃18 速さ9
守備 6 魔防 9

LV40
HP41 攻撃42 速さ37
守備25 魔防28

※星5、武器、スキルを含めた個体値。
 

長所を伸ばせる速さ↑個体
もしくは攻撃↑個体がアタリ個体です。

水着ガイアの完全上位互換ですが
ノルンと比較すると良いところが少ないので

運用するのは愛が必要になります。

速さ魔防の紋章2を星4でも継承できますが
継承してまで使いたいスキルでは無いので

継承素材として使用する機会は
ほとんどありません。

スポンサードリンク

まとめ

奥義とスキルAを継承無しで
覚えることができないので

最優先で継承しておきましょう。

奥義は月虹、スキルAは獅子奮迅3。
この2つを継承するのがおすすめです。

初期スキルが微妙なので
継承キャラに余裕があれば

引き寄せと攻め立て3も
スキル継承しておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEH正月レギンにスキル継承するなら何がおすすめ?

2022年1月1日の更新で実装された新たな英雄。 今回はヒーローズオリジナルからレギンが正月超英雄として実装されました。 兵種は騎馬のままですが武器種は青魔に変更。 ターン制限はありますが専用武器に再 …

FEHハタリディーンにスキル継承するなら何がおすすめ?

2022年1月18日の更新で実装された新たな英雄。 今回はエコーズからディーンがFEHに初実装されました。 兵種は騎馬、武器種は暗器。 超英雄で無ければ手に入りにくい騎馬暗器が配布で入手できる 貴重な …

FEHエポニーヌにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年9月14日の ガチャ更新で追加された新キャラ。 IFからゼロの娘 エポニーヌが追加されました。 お母さんに本が見つかっちゃう エピソードで有名?なエポニーヌが ついにFEH参戦ですねw ガチ …

FEHハールインファナル攻略クリア編成と手順紹介

2019年4月11日の更新で 実装された大英雄戦。 事前告知もしてあってハールが 大英雄枠でFEHに初登場しました。 増援は出現しないマップですが インファナル戦は敵に補正が入るので クリアするのが難 …

FEH星4で10凸にしてもよいおすすめキャラは誰?

「星4で10凸するなら誰がいいかな?」 ガチャを引いているとハズレ枠として 溜まっていく星4のキャラ達。 秘伝書にすることもできますが あまりよいスキルも無いと そのまま放置していることも多いですよね …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ