FEH

FEHフレイヤにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2020年11月27日の更新で
実装された新たな英雄。

今回はメインストーリー4章のボス
フレイヤが神階枠で実装されました。

ヘルの実装からかなり間があったので

フレイヤもしばらくは
こないかなー・・・と思っていましたが

超スピードで実装されましたねw

フレイヤを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

フレイヤにスキル継承するなら何がおすすめ?

フレイヤは補助を継承無しで
覚えることができません。

スキルの穴埋めをするためにも
優先で継承しておきましょう。

引き戻しの継承がおすすめです。
ルーナ、バーツから継承できます。

~その他、スキル継承おすすめ~
・天空
自己回復と守備カットを
両方兼ね備えた奥義。

連戦マップ、闘技場などで
運用する場合はスキル継承しておきましょう。

星5クロムから継承できます。

・疾風迅雷
再行動可能になる奥義。

剛剣3を聖印に装備して
運用するなら覚えておきましょう。

星5ティアモから継承できます。

・速さの相互大紋章
周囲2マス以内に味方がいると
味方と自身の速さが上昇するスキル。

孤軍の効果を発動しながら
速さをブーストできるので

継承キャラに余裕があれば
覚えておきましょう。

槍アンナ、舞踏会エスリンから
継承することができます。

スポンサードリンク

フレイヤスキル構成一例

武器:悪夢の女王の角
補助:引き戻し
奥義:天空
 A:攻撃速さの孤軍4
 B:束縛の首飾り
 C:速さの相互大紋章
聖印:速さ魔防の孤軍3

~継承に必要なキャラ~
引き戻し    :ルーナ、バーツ
天空      :星5クロム
速さの相互大紋章:槍アンナ、舞踏祭エスリン
 

フレイヤは初期スキルが強いので
形を崩さず運用するのがおすすめ。

継承キャラに余裕があれば
スキルCを速さの相互大紋章にして

速さを更に伸ばせるように
しておきましょう。

スポンサードリンク

フレイヤの個体値

LV1
HP16 攻撃24 速さ14
守備 5 魔防 7

LV40
HP40 攻撃52 速さ47
守備24 魔防22

※武器、スキルを含めた個体値。
 

攻撃、速さが高く、守備、魔防が
低めな物理アタッカー。

長所を伸ばせる速さ↑個体が
使いやすく、一番のアタリ個体。

専用武器に回避スキルがあるので
出来るだけ速さを伸ばしておきましょう。

攻撃速さ孤軍4持ちなので
継承素材にも使えるキャラですが

専用武器、専用スキルが強く
貴重な神階枠なので

ハズレ個体でも最低1キャラは
所持しておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

補助を継承してスキルの穴を
埋めておきましょう。

引き戻しの継承がおすすめです。

初期スキルが強いので
引き戻しが継承できれば
十分運用可能な強さになりますが

継承キャラに余裕があれば
奥義を月光→天空へ。

聖印に剛剣3を装備するなら
疾風迅雷に変更して運用するのアリ。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEHガーネフインファナル攻略クリア編成と手順紹介

2018年11月23日に 追加された大英雄戦ガーネフ。 狭いマップで、増援も出現するので 難易度が高めになっています。 特にインファナル戦はマムクートが強力で 対策をしていないとクリアが困難です。 そ …

FEHハールにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年4月11日に 大英雄枠として実装されたハール。 蒼炎+暁に登場したキャラで 第三回の英雄総選挙でも 上位にランクインした 人気キャラになっています。 ハールを星5に覚醒させて 運用していこう …

FEH花嫁ニニアンにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年5月21日の ガチャ更新で追加された新たな超英雄。 花嫁シリーズの第二弾で ニニアンが超英雄化しましたね。 ついに登場してしまった 踊る持ちの飛行キャラ。 飛行の歌うキャラはまだ 絵面的に悪 …

FEH星5超英雄確定召喚1年目のアタリキャラは誰?

FEH2周年記念で一度だけ 引くことができる星5超英雄確定召喚。 属性はランダムになりますが 星5超英雄が確定でもらえるガチャなので 逃さず引いておきたいガチャですね。 1年目に実装された星5超英雄確 …

FEH水着ノワールにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年FEH水着キャラの 1人になっているノワール。 超英雄が初実装になっている 珍しい英雄になっています。 ノワールを運用していくうえで 気になるのがスキル継承。 どのスキルを継承するべきでしょ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ