FEH

FEH伝承リリーナにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2020年12月25日の更新で
実装された新たな英雄。

今回は封印からリリーナが
伝承枠で実装されました。

別バージョンが登場すると
何かと馬に乗りがちなリリーナ。

今回も馬に乗っていますねw

伝承リリーナを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

☆このページでわかること☆

関連コンテンツ

伝承リリーナにスキル継承するなら何がおすすめ?

伝承リリーナは補助を継承無しで
覚えることができません。

スキルの穴埋めをするためにも
優先で継承しておきましょう。

引き寄せの継承がおすすめです。
ニノ、ソワレから継承できます。
 

~その他、スキル継承おすすめ~
・攻撃魔防の凪3

戦闘中、敵の攻撃と魔防を下げつつ
攻撃と魔防の強化効果を無効にするスキル。

敵の魔防強化を無効に出来るので
与えるダメージを更に伸ばすことができます。

混乱と入れ替えになりますが
継承キャラがいるなら覚えておきましょう。

霧亜、ブラミモンドから継承できます。
 

・剣殺し3
伝承リリーナは速さが低いので
追撃するには殺しスキルが必須。

星4アベルから継承できます。
 

・攻撃の相互大紋章
周囲2マス以内に味方がいると
自身と味方の攻撃が増やせるスキル。

1マス離れて味方がいると
孤軍と合わせて攻撃UPするので

更にダメージを増やしたい場合は
スキル継承しておきましょう。

リリス、男クリスなどから
継承することが出来ます。

スポンサードリンク

伝承リリーナスキル構成一例

武器:業炎フォルブレイズ
補助:引き寄せ
奥義:天与の魔道
 A:攻撃魔防の孤軍4
 B:攻撃魔防の凪3
 C:鼓動の幻煙3
聖印:攻撃守備の孤軍3

~継承に必要なキャラ~
引き寄せ   :ニノ、ソワレ
攻撃魔防の凪3:霧亜、ブラミモンド
 

凪3を継承したスキル構成。

敵の魔防強化を無効化にして
与えるダメージを更に
増やしておきましょう。

聖印は攻撃を伸ばせるものを
セットしておきましょう。

スポンサードリンク

伝承リリーナの個体値

LV1
HP17 攻撃26 速さ6
守備 3 魔防 7

LV40
HP39 攻撃56 速さ21
守備16 魔防40

※武器、スキルを含めた個体値。
 

攻撃、魔防が高く
速さ、守備が低い伝承リリーナ。

与えるダメージが増やせる
攻撃↑個体が使いやすく、アタリ個体です。

攻撃魔防の孤軍4、魔防の混乱3
鼓動の幻煙3とレアスキルを
多数所持しているキャラなので

継承素材としても使えますが

専用武器、奥義が強力なので
ハズレ個体でも継承素材には使用せず

最低1キャラは育成して
運用することをおすすめします。

スポンサードリンク

まとめ

補助を継承してスキルの穴を
埋めておきましょう。

引き寄せの継承がおすすめです。

初期スキルの完成度が高いので
補助が継承できれば

十分機能するキャラですが

与えるダメージを更に伸ばしたい場合は
スキルBに攻撃魔防の凪3。

スキルCに攻撃の相互大紋章を
スキル継承しておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEHエフラム&ミルラインファナル攻略クリア編成と手順紹介

2018年10月18日に 実装された新たな絆英雄戦。 聖魔からエフラム&ミルラが 絆英雄戦になりました。 エフラムはこれで絆英雄戦 2回目の登場ですねえー 強キャラのミルラをどうやって対処するかが 攻 …

FEH開花イドゥンにスキル継承するなら何がおすすめ?

2022年2月18日の更新で実装された新たな英雄。 今回は封印からイドゥンが開花英雄枠で実装されました。 兵種は重装のままですが武器種は青竜に変更。 速さの低さは絶望的ですが守備、魔防が共に高い能力値 …

FEH伝承ユリアインファナル攻略クリア編成と手順紹介

伝承英雄実装と同時に 追加される伝承英雄戦。 今回はユリア戦ですね。 インファナルでは伝承ユリアの 奥義が即発動状態なので 受けで対処するのが ほぼ不可能になっています。 ユリアのHPも高く、増援も出 …

FEHハロウィンイナにスキル継承するなら何がおすすめ?

戦禍の連戦+のスコア報酬で実装された新たな英雄。 今回は暁の女神からイナがハロウィンバージョンで初実装されました。 キョンシースタイルが似合っているイナさん。 配布で竜キャラが手に入るのはとても珍しい …

FEHハロウィンドルカスにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年10月14日から始まった 戦渦の連戦で入手できるハロウィンドルカス。 FEHでは初となる配布入手可能な 斧重装キャラになっています。 ハロウィンドルカスを 運用しようと思った時に 気になって …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ