初詣

初詣に伊勢神宮へ行った後で寄りたい温泉といえばどこ?

投稿日:

初詣 伊勢神宮 温泉

「初詣の後は温泉でゆっくりしたい!」

伊勢神宮へお参りに行くのですが
終わった後で立ち寄れる温泉って
どのあたりが良い場所なのでしょうか?

オススメスポットを3つ紹介していきます。
お正月から温泉でのんびり~♪

関連コンテンツ

伊勢神宮の基本情報、どこにあるの?

温泉の前に伊勢神宮に行くわけで
気になる情報の前ではありますが
基本的なことをおさえておきます。

三重県伊勢市宇治館町1にある神社です。

外宮と内宮に分かれています。
上記の住所は内宮のものです。

外宮の方は三重県伊勢市豊川町279です。
豊受大神宮とも呼ばれています。

外宮と内宮は距離的には
徒歩で1時間、車で20分くらいと
意外に離れているところにあります。

今回は内宮に立ち寄った帰りに
できるだけ近い温泉を紹介したいのですが…

伊勢神宮近くに温泉と
呼ばれるところはありません。

距離がどうしても離れてしまうか
銭湯、日帰り湯になってしまいます。

そこで内宮から立ち寄れる
湯に入りやすい場所を紹介します。

スポンサードリンク

内宮から立ち寄れる「湯」スポット

・伊勢船江温泉みたすの湯

伊勢神宮から車で約20分。

これでも比較的近い方です。
徒歩で立ち寄れる場所は
見つけられませんでした…

普段は朝9時で営業開始ですが
1月1日は朝6時から営業しています。

混雑を避けたい人にはぴったりです。

・汐湯おかげ風呂館 旭湯

伊勢神宮から車で約20分ほど。

12時オープンなので朝早くから
初詣に向かっての帰りとしては
適していないので要注意です。

みすたの湯と同じく
比較的近場の「湯」スポットです。

・伊久(いきゅう)

車で9分、徒歩でも23分。

距離も一番近い温泉旅館です。

日帰り入浴をすることはできませんが
予約がとれればここでゆっくり
温泉につかることができます。

条件はとても良い場所ですが…
それにみあったお値段です。
オサイフが悲鳴をあげるかも…!

プランによって値段は変動しますが
一泊5万円以上はすると思ってください。

しかし、近場に温泉旅館が
ほとんどないことから値段に
見合う場所だと思います。

接客もとてもよくてさすが高級旅館♪


スポンサードリンク

伊勢神宮に行ったらコレをおみやげにしたい!え?何?

せっかく伊勢神宮まで来たのですから
ココならでは!というおみやげを
記念に買いたいのが旅人情というもの。

いったい何を買えば良いのでしょうか?

まずおみやげの定番スポットといえば
「おかげ横丁」で買うのが一般的です。

雑貨からお菓子、グルメなど
さまざまなものがあって
見ているだけでも楽しいです。

形に残るものであれば
伊勢方言かるた、伊勢・伊賀くみひも
犬のおかげ参りすごろく…

このあたりがオススメです。

お菓子であれば両面を焼いた
お餅の中にこしあんが入った
へんば餅が特にイチオシです。

全国的に有名な知名度バツグンの
赤福もおみやげとして喜ばれています。

あとは「ういろう」も有名で定番ですね。

お菓子ばかりでは甘いので
赤福ほうじ茶を一緒に
買うとティータイムにグッドです♪

スポンサードリンク

まとめ

「どれどれ…帰りにちょぃと温泉でも…」

なんて気軽に入れる場所は
残念ながらありません。

強いて言うならみすたの湯が
比較的立ち寄りやすいかなと思いました。

予約がとれる&経済的に余裕があれば
伊久の居心地はバツグンに良いです♪

-初詣
-,

執筆者:

関連記事

初詣は川崎大師へ!アクセスは?混雑具合は?屋台はある?

「初詣に川崎大師へいこう!」 …どこにあるの(・∀・)? アクセス方法と混雑具合、 なんでこんなに混み合うのか? 屋台に関する情報も紹介します。 良い年でありますように^^

初詣は平安神宮へ!出店はいつまで?駐車場は?ご利益は?

「初詣に平安神宮へ行こう!」 お参りもそこそこに気になるのは 出店!屋台ってワクワクしますね^^ いつからいつまで やっているのでしょうか? 車で行く場合には 駐車場の場所も知りたいし お参りのご利益 …

鎌倉鶴岡八幡宮へ初詣!駐車場は?混雑する?ご利益はある?

「鎌倉鶴岡八幡宮へ初詣に行こう!」 車で行こうと思うと気になるのは 駐車場ですが、混みそうですよね… とめることはできるのでしょうか? 混雑具合も気になるし、 参拝の手順を省略させられた~ なんてウワ …

初詣で出雲大社へ!温泉には寄れる?おいしいグルメはどこ?

「初詣で出雲大社にいくのですが…」 お参りもそこそこに気になるのは 周囲の温泉やおいしいもの情報ですよね。 まったく花よりだんごなんだから~(・∀・) でもわかる!わかりますよ~! 気になるギモンを解 …

初詣は目黒不動尊瀧泉寺へ!アクセスは?五色不動尊も巡る?

「目黒にある瀧泉寺で初詣をしよう!」 都内でも屈指の人気スポットだけあって すごい人数でごったがえしますが これぞ初詣って感じもしますよね! アクセス、ご利益、お参りの仕方など 基本的な情報に加えて五 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ