食べ物

マックミネストローネって美味しい?買って飲んでみた感想

投稿日:

2017年10月25日から
販売開始されたマックのミネストローネ。

過去にも販売されたことがある
復刻商品になっています。

これから寒くなってくるので
温かいスープを飲みのもいいですねー

しかしマックのミネストローネ。
美味しいのでしょうか?

気になる味は?実際に買って飲んでみました。
味の感想を紹介していきます。

  

関連コンテンツ

マックミネストローネって美味しい?買って飲んでみた感想

マックのミネストローネ。
はたして美味しいのでしょうか?

~買ってきました~

イメージ画像だともうちょっと
明るめな色をしていたんですが

実物は予想以上に黒っぽかったですw
正直あまり美味しそうには見えません・・・

~飲んでみた感想~
トマトの甘味を意識した
ミネストローネになっています。

個人的に甘めのミネストローネは
嫌いでは無いので飲みやすかったです。

6種類の野菜が入っていると
メニュー紹介に表記されていますが

野菜はキャベツがメイン。

他の野菜に関しては殆ど入っていないと
考えてもらっていいです。

少量は入っていますが
摂取している感じはしませんでした。

~美味しい?~
味はそこまで悪くないですが
値段が290円と高めです。

値段の割にはよくないかなー?
という印象を受けました。

単品で注文するのはあまりにも
勿体無いのでおすすめしません。

どうしても飲みたい場合は
ハンバーガーのセットとして
注文するのがよいでしょう。

ポテトMを変更して
+100円増しにすることで

ミネストローネに変更が可能です。

一度飲んでみましたがリピートすることは
もう無いかなー?と思える商品でした。

スポンサードリンク

マックミネストローネのカロリーはいくらある?

マックミネストローネ。
カロリーはいくらあるでしょうか?

~ミネストローネのカロリー~
ミネストローネは1杯あたり
66キロカロリーになっています。

脂質も少なく低カロリーです。

しかし塩分はそれなりにあるので
飲み過ぎないように注意しましょう。


スポンサードリンク

マックミネストローネいつまで販売されている?

マックミネストローネ。
いつまで販売されているのでしょうか?

~販売期間~
マックのミネストローネは

2018年1月上旬までの
販売期間になっています。

販売期間は長いので飲み忘れる
ということは多分無いと思いますが

店舗によっては早めに
販売終了する可能性もあるので

早めに飲んでおくのがよいでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

トマトの甘さを意識しているなー
と、思えるミネストローネでした。

野菜は思った以上に入っていなく
6種類野菜が入ってるようには

思えないミネストローネでした。

その中でもキャベツがメイン野菜。
他は入っていないものと考えておきましょう。

カロリーは低めで脂質も少ないですが
塩分はそれなりにあるので

飲み過ぎないように注意しましょう。

販売期間は2018年1月上旬
までになっています。

-食べ物
-

執筆者:

関連記事

ハーゲンダッツクリーミーコーンは美味しい?食べた感想

2017年12月19日に 販売が開始されたハーゲンダッツの新商品。 今回はクリーミーコーン キャラメル&マカデミアになっています。 ハーゲンダッツでおそらく初となる ワッフルコーンのアイスになっていま …

マックシェイクチェルシーは美味しい?買って飲んでみた感想

2017年9月13日に 期間限定販売されたマックシェイク。 今回はチェルシーになっています。 チェルシーの中でもバタースカッチ味が マックシェイクとして再現されました。 限定シェイクということで 一度 …

モス秩父わらじカツバーガーは美味しい?買って食べてみた感想

10月7日から販売が開始された モスご当地バーガー第二弾。 海老フライバーガーの 売れ行きが良すぎて早期に販売が終了。 そのお詫びとして 10日前倒しの発売になりましたねー 第二弾のご当地バーガーの1 …

吉野家おろし牛カルビ丼は美味しい?食べて見た感想

2018年7月26日から 販売開始した吉野家の期間限定商品。 今回はおろし牛カルビ丼が登場しました。 ねぎ塩系と交代するような 形で追加された商品。 おろしと牛カルビの組み合わせは なかなか良さそうに …

マックのノグチは美味しい?食べてみた感想

ダブチの友達シリーズとして 期間限定商品として販売された「ノグチ」 濃厚なチーズファンにささぐダブチ の略称になっています。 濃厚チーズダブチとかでも よかったような気がしますが わざわざ略称を日本人 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ