FGO

第三の門不敬なクリスマスを3ターン周回できる編成紹介

投稿日:

2017年FGOクリスマスイベント
第三の門不敬なクリスマスが追加されました。

スノーベビーとホロウキャンドル
共にドロップするクエストで

特にスノーベビーを効率よく
集めることができます。
(2017年12月18日10時現在)

効率よくクエストを周回するには
3ターンでクリアすることが必要です。

どのサーヴァントを使うと
効率よく周回できるのでしょうか?

3ターン周回できる編成を紹介していきます。

  

関連コンテンツ

第三の門不敬なクリスマスを3ターン周回できる編成紹介

第三の門不敬なクリスマス。
3ターン周回できる編成を紹介していきます。

~自分が使っている編成~

敵はキャスターオンリーなので
ライダー系を中心に編成を組んでいきましょう。

バーサーカーで強いキャラがいれば
バーサーカーを組み込んでもOKです。

画像は一例編成になっています。

サポートは孔明、マーリンが安定。
スキルMAXを借りてきましょう。

フレンドに持っている人がいればベストですが
いない時はフレンド以外の人から借りましょう。

スキルMAXの孔明、マーリンは割といるので
探すのにあまり困りません。


オジマンがいない場合はサポート孔明
ライダー金時でも3ターン周回できます。

1アビ、2アビの強化は必須ですが

配布サーヴァントなので
オジマンよりも敷居が低いです。

~やり方~
・1ターン目
ステラします。


ギフトカタログのHPが多いので
ステラで倒せないこともあります。

他のキャラで削って倒しましょう。

・2ターン目
マーリンのカリスマでNPチャージします。

イシュタルの1アビと
オジマンのカリスマも使って

攻撃力をできるだけ上げておきます。

イシュタルの宝具+追撃で
キャンドルファイヤーと取り巻きを倒します。

・3ターン目
HP30万を超えるニトクリスが出てきます。
オジマンの3アビ、2アビを使って能力強化。

マーリンの英雄作成、2004年服の
宝具強化とバスターUPも使います。

宝具+追撃でニトクリスを倒せます。

第二と比べると3ターン周回
しやすいかなー?と個人的に思います。

ライダー金時バージョン。

金時はNPチャージもあるので
礼装の幅も広げられるのが強みですね。

スポンサードリンク

集めたスノーベビー優先して交換しておきたいものを紹介

効率よく集めたスノーベビー。

優先して交換しておきたい
ものを紹介していきます。

~優先で交換するもの~
冥府の砂のドロップ数が増える
メリーシープを最優先で交換しておきましょう。

砂はたくさん必要になるので
ドロップ数を増やして損は無いです。

メリーシープを全て交換し終わったら
次は素材を交換しておきましょう。

心臓、ランプ、涙石は集めようとすると
なかなか大変な素材になっています。

心臓は使い道も多いので
できれば全て交換しておきましょう。

モニュメントに関しては他のクエストでも
取れる機会が多いので

後回しにするかもしくは
交換しなくてもよいでしょう。

流星のフォウくんとも交換ができます。

交換出来るようになったら
忘れずに交換しておきましょう。


スポンサードリンク

クリスマスボックスガチャはアタリが出たらすぐにリセットするべき?

最後にクリスマスボックスガチャ。

アタリが出たらすぐに
リセットするべきでしょうか?

~リセットするべき?~
ボックスガチャにはQP、秘石、素材など
スキル上げに必要なものが多数手に入ります。

スキル上げ素材が数多く手に入る
貴重な機会になっているので

できれば全て取っておきましょう。

なのでボックスガチャに関しては基本的に
アタリが出てもリセットせずに

空になるまで引いてしまうのがよいでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

第二の門よりも周回しやすいと思います。
マーリンや孔明で強化して

強力な宝具の一撃を
ニトクリスにぶつけましょう。

スノーベビーの他にも

封魔のランプ、禁断の頁が手に入る
クエストになっています。

この2つの素材目当てで
周回するのもよいでしょう。

-FGO
-

執筆者:

関連記事

FGO本戦アリーナ級3ターン周回編成紹介星5鯖少な目でやってみた

2018年9月19日から 始まったFGOのイベントBIN。 イベント名が変更されていますが ネロ祭と同じ形式のイベントになっています。 本戦期間中でマッスルバーガーを 効率よく稼げるクエストアリーナ級 …

チャルトリスキ周回を3ターンで出来る編成紹介

1月10日から始まったイベント ダヴィンチと七人の贋作英雄のクエスト チャルトリスキが追加されましたね。 モナリザ偽を集められる クエストになっています。 効率よく周回するには 3ターン周回が必須にな …

第二の特訓サンセットアスレチック3ターン周回編成紹介

2018年FGOクリスマスイベントの クエスト、サンセットアスレチック。 最大効率ではありませんが 現状ムーチョダンベル集めに 適したクエストになっています。 効率よくクエストを周回するために 3ター …

FGOの虚無期間でやることは?

「虚無期間って何してる」 FGOで定期的に訪れる虚無期間。 人気ソシャゲの割にはFGOは 虚無期間が多いソシャゲになります。 そんな虚無期間ですが 何をやっておくとよいでしょうか? 虚無期間内でやるこ …

FGOレアプリズムの使い道は?交換しておきたいおすすめはどれ?

ガチャで手に入る星4以上の鯖を 売却することで手に入るレアプリズム。 手に入れる機会が少なく貴重なものでしたが 冥府のメリークリスマス復刻で 最大5個入手できるようになりました。 入手機会が増えたレア …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ