食べ物

マック裏ベーコンエッグマックサンドは美味しい?食べて見た感想

投稿日:

以前も行われていたマックの裏メニュー。

2018年の復活にあたり
朝マックにも裏メニューが登場しました。

マフィンだけでなく朝の新定番
ベーコンエッグマックサンドにも
裏があるということなので

買って食べて見ました。

裏ベーコンエッグマックサンドは美味しい?
食べて見た感想を紹介していきます。

  

関連コンテンツ

マック裏ベーコンエッグマックサンドは美味しい?食べて見た感想

裏ベーコンエッグマックサンド。
はたして美味しいのでしょうか?

~買ってきました~

値段は240円でしたが

割引クーポンがあったので
220円で購入しました。
 


見た目はこんな感じです。
 


通常版との違いはこちら。
ガーリックペッパーソーセージです。
 


包み紙に騒がしさを感じますw
 

~食べて見た感想~
ふんわりしたバンズに
ソーセージが加わったことによって

ボリューム感がUPしています。

黒コショウが程よく効いていて
個人的には通常版より好みの味です。

しかしこれから出勤する人が
ガーリック味のものを食べるのは

ちょっとなあ・・・と思うので

休みの日の朝食などに
利用するのがよいでしょう。

ソーセージは最大3つまで
トッピングすることができます。

更にボリューム感を出したい人は
プラスしてみるのもよいでしょう。

ソーセージは1つ追加するごとに
+40円増しになります。

ベーコンエッグマックサンドの場合は
最大で1個320円になります。

スポンサードリンク

マック裏ベーコンエッグマックサンドのカロリーはいくらある?

裏ベーコンエッグマックサンド。
カロリーはいくらあるのでしょうか?
 

~カロリーはいくら?~
1個あたりのカロリーは
364キロカロリーになっています。

通常版が299キロカロリーなので
ソーセージが加わったことによって
65キロカロリーUPしています。

通常版と比較してカロリーが
高めになっているので

食べ過ぎには注意しましょう。


スポンサードリンク

販売期間はいつまで?

裏ベーコンエッグマックサンド。
販売期間はいつまででしょうか?
 

~販売期間~
裏ベーコンエッグマックサンドは
2018年7月上旬までの予定です。

発売から約1ヶ月間販売しているので
限定商品の販売期間としては標準的です。

しかし朝マックは販売時間が短いので
食べ逃す可能性もあります。

味が気になっている人は
できるだけ早めに食べておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

程よく黒コショウが効いたソーセージが
ボリューム感を出していて

通常版よりも美味しく感じました。

値段も手頃なのでソーセージ追加の
価値は十分にあると思います。

ガーリック味なので出勤前の
朝食にするのは向きませんが

休みの日に食べる朝食にするのは
いいかなー?と思いました。

販売期間は2018年7月上旬まで。

味が気になっている人は
できるだけ早めに食べておきましょう。

-食べ物
-

執筆者:

関連記事

チキンフィレオとチキンクリスプの違いは?食べ比べてみた

チキンフィレオとチキンクリスプ。 マックに来たものが一度は感じる疑問。 同じようなものなのに 何故こんなに値段が違う・・・ フィレオが350円に対して クリスプがなんと100円。 こんなに値段が違うな …

マックスパイシーロコモコは美味しい?食べて見た感想

2018年、新ロコモコバーガー誕生! ということで7月11日から 期間限定でスパイシーロコモコの 販売が開始されましたねー 今は無きカレーロコモコの意思を 受け継いだハンバーガーになっています。 カレ …

マック夢のオマールエビソースは美味しい?食べてみた感想

2017年12月6日から期間限定で 販売されているマックの新作ナゲットソース。 2つの限定ソースが登場しましたが そのうちの1つが夢のオマールエビソース。 オマールエビエキスが入った 一風変わったナゲ …

マックニコタマを食べてみた感想名前は変わったけど味は・・・

期間限定名前を変えて、生き残れ! 改名バーガー企画ということで たまごダブルマックが改名して ニコタマになりましたね。 レギュラー総選挙にも 登場していたハンバーガー。 約1年ぶりに復活販売しました。 …

ハーゲンダッツほうじ茶ラテって美味しい?食べてみた感想

2017年10月31日に 販売が開始されたハーゲンダッツの限定品。 今回はほうじ茶ラテになっています。 以前も限定販売された復刻品になっています。 ほうじ茶アイスはそれほど 食べてたことがありませんが …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ