グラブル

グラブルゼノイフリートの使い道はある?とっておくべき召喚石?

投稿日:

2020年6月13日から
始まったゼノイフの復刻。

いつも通りだろ?と思っていたら
ゼノイフリートの召喚石が
ついに実装されましたね。

4凸にもできるゼノイフ君ですが
これって使い道はあるのでしょうか?

召喚石ゼノイフリートの性能と
使い道について紹介してきます。

関連コンテンツ

ゼノイフリートの性能

MAXHP :911
MAXATK:2346

※レベル150の能力値。
 

・加護効果
装備している火属性武器の数が
多いほど火属性攻撃力がUP。

無凸で最大80%、3凸で最大100%
4凸で最大120%UPになります。

火属性武器を10本装備していないと
最大値にならないのでイマイチ。
 

・召喚効果
敵全体に火属性ダメージ+
味方全体の火属性攻撃力UP。

無凸で3倍、3凸で4倍、4凸で5倍。

上限は110万くらいなので
召喚ダメージとしては高め。

4凸にすると初回召喚3ターン後
使用間隔が6ターンになるので
かなり使いやすくなります。

火属性攻撃力UPは30%で
3ターン持続します。

スポンサードリンク

ゼノイフリートの使い道はある?とっておくべき召喚石?

サポート召喚石でシヴァを
拾える機会が多いので

加護として使用することは
まず無い召喚石ですが

4凸にした時の召喚効果の性能
使用間隔を考えるとサブ召喚石向けの
性能をしているゼノイフリート。

ミカエル、シヴァなどサブでも使える
強力なガチャ召喚石を所持していなければ

ゼノイフリートは取っておきましょう。
 

4凸を2個サブに装備しておくと
火属性攻撃力UPを維持しながら
戦闘することができるので

理想は4凸2個作成ですが

レアドロが必要になるので
作成難易度はかなり高めです。
 

自分は4凸2個作成予定ですが
はたして実戦で使うか・・・謎です。

スポンサードリンク

ゼノイフリートの入手方法と最終上限解放素材

~最終上限解放素材~
赤星の輝き         :5個
紅蓮の宝珠         :40個
灼熱の焔角         :30個
灼熱の金剛杵        :30個
ファイアジーン       :100個
プロミネンスリアクター   :20個
ゼノイフリートの真なるアニマ:10個
 

ゼノイフの真なるアニマ、金剛杵は
イベント期間でしか入手できない
トレジャーなので集め忘れに注意。

その他の素材に関しては
イベント終了後でも入手できます。
 

・トレジャー交換で入手
最大4個まで交換できるので
レアドロ無しでも4凸1個は完成します。

・レアドロップで入手
戦力的に余裕があればEXで
トレハンを使っておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

ゼノイフリート召喚石が加護効果で
使用することはありませんが

サブ召喚石としては使える召喚石。

ミカエル、シヴァなど優秀な
サブ召喚石を所持していなければ

4凸作成を視野に入れておきましょう。

使用間隔が6ターンなので
4凸を2個装備できれば

火属性攻撃力UPを維持できます。

-グラブル
-,

執筆者:

関連記事

グラブルイフリートの使い道はある?エレメント化してもよい召喚石?

「またレアドロで出たなあー」 ゼノイフ周回やイフリート討滅戦の レアドロ枠で出てくるイフリート召喚石。 狙って拾っているわけでは無いけど 気が付くと溜まっていく 召喚石の1つになっています。 そんなイ …

グラブルカードコミューンの使い道は?集めておいた方がよい?

「カードコミューンって何に使うの?」 プリキュアコラボで手に入る トレジャーアイテムの1つカードコミューン。 集めるつもりは無かったけど いつの間にか持っていたという人も いるのではないでしょうか? …

グラブルシヴァとアグニス金剛晶を使うならどちらがよい?

「アグニスとシヴァどっちに使う?」 グラブルをプレイしていると 悩みがちになる金剛晶の使い道。 両方強い召喚石を持っていると どちらに使うべきなのか・・・? いつも以上に悩みますよねー 火属性でどちら …

グラブルホワイトラビット入手に時間はどれくらいかかる?

「ホワイトラビットはどれくらい 時間をかけると取れるんだろう・・・」 ドロップ率と取得経験値を UPする召喚石ホワイトラビット。 フリー欄に設置しておきたい 召喚石の1つになっています。 以前は取るの …

グラブルぶつかり稽古攻略クリア手順紹介

ノーレイン、ノーレインボークリア後に プレイできるチャレンジクエストぶつかり稽古。 全てクリアするとジャミルの限定スキン ハーフ3個、銀ラジエル5個 宝晶石150個に加えて コンプリート報酬で究竟の証 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ