FEH

FEHジュリアンにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2020年7月20日の更新で
実装された新たな英雄。

今回は紋章の謎からジュリアンが
FEHに初実装されました。

原作では剣を振ってたジュリアンですが
FEHでは暗器キャラになりました。

歩行剣士多すぎなので個人的に
暗器になってホッとしていますw

ジュリアンを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます

関連コンテンツ

ジュリアンにスキル継承するなら何がおすすめ?

ジュリアンは補助とスキルCを
継承無しで覚えることができません。

スキルの穴を埋めるためにも
優先で継承しておきましょう。

補助は引き戻しの継承がおすすめです。
ルーナ、バーツから継承できます。
 

スキルCは戦闘した敵の攻撃を
下げられる攻撃の紫煙3の継承がおすすめ。

星4スズカゼから継承できます。
 

~その他、スキル継承おすすめ~
・竜殺の暗器
竜特攻持ちの暗器。

闘技場、飛空城など厄介な竜キャラ
対策に継承しておきましょう。

星5ララムから継承できます。
 

・青天の舞扇
重装特攻持ちの暗器。

ジュリアンをボーナスキャラとして
使用するなら継承候補になります。

浴衣リョウマを継承素材に
使用するので継承コストが高め。
 

・月光
月虹よりも発動は遅いですが
守備カット量が高い奥義。

状況に応じて月虹と
使い分けていきましょう。

星4カチュア、星4フレデリクから
継承することができます。

スポンサードリンク

ジュリアンスキル構成一例

武器:騎殺の暗器+
補助:引き戻し
奥義:月虹
 A:金剛の反撃・近距離
 B:攻撃速さの凪3
 C:攻撃の紫煙3
聖印:攻撃速さの大覚醒3

~継承に必要なキャラ~
引き戻し  :ルーナ、バーツ
攻撃の紫煙3:星4スズカゼ
 

星5キャラを継承素材に
使用しない低コスト型。

ジュリアンはスキルAとBが優秀なので
穴を埋めるだけでも十分活躍できます。

ボーナスキャラとして使用するなら
竜殺or青天があると使いやすくなりますが

継承コストが高くなるので
無理に継承させる必要無し。

スポンサードリンク

ジュリアンの個体値

LV1
HP18 攻撃20 速さ10
守備 7 魔防 5

LV40
HP40 攻撃50 速さ38
守備33 魔防18

※武器、スキルを含めた個体値。
 

魔防は絶望的に低いですが
それ以外の能力値は水準以上。

歩行暗器の中ではかなり使いやすい
性能を持ったキャラになっています。

金剛の反撃・近距離、攻撃速さの凪3と
レアスキルも所持しているので

継承素材としても優秀です。

スポンサードリンク

まとめ

補助とスキルCを優先で継承して
スキルの穴を埋めておきましょう。

補助は引き戻し、スキルCは攻撃の紫煙3。
この2つを継承するのがおすすめです。

竜殺の暗器か青天の舞扇を継承しておくと
闘技場、飛空城などで更に使いやすくなります。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEH水着子供チキにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年水着超英雄として 追加された子供チキ。 属性変更は無かったですが ミルラ、伝承ルフレに続く 飛行と竜を両立して 持っているキャラになっています。 人気があるキャラなので狙って引いた人も 多い …

FEHバレンタインエフィにスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年2月7日の更新で 実装された新たな英雄。 今回はエコーズに登場したエフィが バレンタイン超英雄になりました。 FEHではお馴染みになった 重装に見えない重装キャラ。 移動力は下がりましたが …

FEHハタリアクアにスキル継承するなら何がおすすめ?

2022年1月17日の更新で実装された新たな英雄。 今回はIFからアクアが超英雄枠で実装されました。 兵種は騎馬、武器種は緑魔。 舞踏祭シグルド以来の騎馬の再行動持ちが追加。 そしてどんどん増えるよア …

FEHウルスラインファナル攻略法は?編成と手順を画像で紹介

2017年10月26日に 復刻された大英雄ウルスラ戦。 今までインファナルが無かった ウルスラですが復刻にあたって インファナルが実装されました。 速さと魔防の高さが厄介なシーフ。 HPが高く救援の行 …

FEHユンヌにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年3月29日に 実装された新たな神階英雄。 今回は暁の女神からユンヌが FEHに初参戦です。 暁の女神ではプレイアブルとして 使うことができなかったキャラだったので FEH参戦にあたって 緑魔 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ