グラブル

グラブルユイシスの使い方調整が入って完全に別キャラになってました

投稿日:

「ユイシスの性能かなり変わったなあー」

自分は古戦場前になると所持している
キャラを一通り使って理想編成を
考えることが多いのですが

ユイシスを久しぶりに使ってみたら

調整が入って完全に別キャラに
なっていたことに気が付きました。

以前はモードチェンジ関係が
ごちゃごちゃしていたキャラでしたが

調整が入ってかなり使いやすくなりました。

調整後のユイシスの使い方に
ついて紹介していきます。

関連コンテンツ

調整後のユイシスの使い方

まずは1アビでモードチェンジしましょう。

以前は奥義を使用することで
モードが切り替わったユイシスですが

現在は1アビ使用でモードチェンジできます。

初期状態からモードチェンジすると
天終の型になり、攻撃が30%UPします。
 

後は2アビ、3アビと使って
ユイシスに自己強化をかけて
敵を殴っていきましょう。

これだけでユイシスの性能を
十分に発揮することができます。

専心やサポアビのおかげで
初心者でも高火力が出せるので

アタッカー枠として使いやすくなりました。

スポンサードリンク

ユイシス以外のキャラ編成

ユイシスは弱体、補助、回復が
一切できないキャラなので

これらが使えるキャラを編成して
パーティーのバランスを取りましょう。
 

種族が同じエルーンで弱体、補助、回復
全てこなせるセレフィラは
特に相性がいいキャラになっています。

もしくは得意武器を剣のキャラで固めて
オメガ剣を運用していくのもよいでしょう。

シエテ、剣ランスロット、ユリウス
モニカ、水着ユエルなど

得意武器が剣のキャラは多いので
比較的組みやすくなっています。

スポンサードリンク

LBは何に振るべき?

風属性攻撃UP、TA確率の
2つにまずは振っておきましょう。

サポアビを使用する場合は3まで振ることで
ほぼ100%発動になります。

残りはDA確率に振っておきましょう。

奥義ゲージ上昇量UPは3まで振っても
殆ど変化が無いので欲しい場合は
1で止めておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

1アビを使って天終の型にして
その後2アビ、3アビを使って殴る。

これだけでも十分強いキャラになりました。

初心者でも比較的ダメが出しやすく
2アビのデメリットにHP消費があるので

背水武器とも相性がいいキャラなので
アタッカー枠におすすめのキャラです。

ですが弱体、補助、回復が一切ないので

これらは他のキャラや
主人公で補って行きましょう。

-グラブル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

グラブルジョイの学習エピソード質問と正解全パターン紹介

2019年12月末のシナリオイベント 除夜の終わりに響く鐘で 仲間にできるSRキャラ「ジョイ」 シナリオクリア後に発生する 学習エピソードで学習度を500まで 稼ぐと仲間にすることができます。 効率よ …

グラブルの真理の土を効率よく集めるには?トレハンは必要?

「あれ?真理の土が足りないなあ・・・」 古戦場武器を強化するために 要求されるトレジャー、真理の土。 100個も要求されるので 普通に集めるにはなかなか大変です。 そんな真理の土を効率よく 集めるには …

グラブル錬金術師のメダリオンを効率よく集める方法

2019年3月13日から始まった 復刻イベント「アストレイ・アルケミスト」 SRの配布カリオストロが 仲間にできるイベントです。 シナリオイベントの復刻は イベントトレジャーを集めて 報酬を交換する形 …

グラブルユグ弓は餌にしてもよい?使い道はある?

「ユグ弓って使えるっけ?」 ユグマグを討伐していると手に入る SSR武器、世界樹の蔦弓・マグナ。 背水スキルを持っている マグナ武器になっています。 背水は武器によってはかなり 使えるスキルになってい …

グラブル水着ディアンサは強い?性能は?天井で交換するのはアリ?

「水着ディアンサって強いの?」 2017年の限定キャラとして 登場した水着ディアンサ。 CDの特典の頃はSRでしたが 水着バージョンはSSRに昇格して ガチャキャラになりました。 CDの特典キャラでは …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ