グラブル

グラブルゴッドアルバコアは取っておいた方がいい?DAH効果って何?

投稿日:2019年7月29日 更新日:

カッパサマークロニクルで入手できる
SSR召喚石「ゴッドアルバコア」

星晶獣でも無い魚が召喚石に
なってしまいましたね・・・

カツウォヌスも召喚石に
なっているくらいなので

今更という感じもありますがw

イベントでしか入手できない召喚石ですが
取っておいた方がよいのでしょうか?

ゴッドアルバコアの使い道に
ついて紹介していきます。

関連コンテンツ

ゴッドアルバコアの加護効果、3凸にすることで変化する点

ゴッドアルバコアは3凸にすると
水属性キャラのHP20%UPが
メイン加護に追加されます。

しかし攻撃の上昇量は無凸の時と
変わらず、40%のままなので

3凸にしてもメイン加護には
イマイチ使えない召喚石になっています。

これをメイン召喚石にするくらいであれば
リヴァマグの3凸を使って行きましょう。

スポンサードリンク

召喚効果のDAH効果って何?

DAH効果とは主人公のみに付与される
特殊な強化効果になっています。

2ターンの間、以下の強化効果が付与されます。

テンションの上昇は1ずつ。
上昇効果は2ターン持続します。

複数使用することで主人公のテンションを
4にすることもできますが

DAH効果が被ダメで解除されてしまうので
テンション維持をするのが難しいです。

アビリティダメージとDA確率も上がりますが
こちらも被ダメで解除されてしまい

仮にダメージを受けなかったとしても
2ターンで効果が切れてしまうので

サブ召喚石に使用しても
イマイチ使いにくい召喚石です。

スポンサードリンク

ゴッドアルバコアは取っておいた方がいい?

加護効果、召喚効果共に微妙な召喚石。

これを使用する場面はほぼ無いので
無理に取っておく必要はありません。

エレメント化することで
水晶のエレメントが20個手に入ります。

武器、召喚石を最終上限解放する時に
たくさん使用するトレジャーになるので

手に入れたらエレメント化をして
水晶のエレメント確保に役立てていきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

3凸にしても攻撃力UPが無凸と同性能なので
メイン加護で使用する機会はありません。

DHA効果のテンションUPは魅力的ですが
主人公にしか強化効果が付与されず

被ダメで解除されてしまいます。

被ダメで解除されなかったとしても
2ターンしか持続しないので

召喚効果目当てで運用するのも
イマイチな召喚石です。

エレメント化して水晶のエレメント
確保に役立てていきましょう。

-グラブル
-,

執筆者:

関連記事

オールドナラクーバラはマグナ編成に必要?入れるなら何本欲しい?

「オールドナラクーバラって必要?」 ナタクから入手できる SSR武器ナラクーバラ。 オールドになるとスキルが方陣に変わるので マグナ装備で使えそうな武器になっています。 しかしオールド武器の中には マ …

グラブルバイデントは何本必要?理想本数は?

ブレイブグラウンドで入手できるSSR武器「バイデント」 レベルを120にすることで追加スキルが付与されるタイプの武器ですね。 イベントでしか入手できない武器なので この機会を逃すと次に入手できるのがい …

グラブルの日課は2017年3月のアプデで増量!何を捨てる?

「天司武器実装!」 「ゼノイフ!ゼノウォフ!」 「十天衆の最終解放!」 「バハルシの最終解放もあるよ!」 3周年を迎えてドでかい アプデがあった今… どのように動けばいいのか… 日課が増えすぎて困って …

グラブルでガブリエル武器を作るには?素材の集め方は?

「毎夜、私のことを思いなさい」 「あ^~」 水属性を鍛えるのに必須とも言える 天司武器「ガブリエル」は どうやって鍛えれば良いのでしょうか? 素材の集め方をまとめてみました。 1日2回限定のクエストな …

グラブルグリームニルのマグナアニマの集め方ってどうしてる?

「グリームニルのマグナアニマが出ない。」 ティアマトマグナ召喚石を4凸にするために 必要になるトレジャーの1つ グリームニルのマグナアニマ。 全部で10個必要になるトレジャーですが グリームニルを何十 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ