食べ物

ミスドのさつまいもドは美味しい?5種類全て食べてみた感想

投稿日:2019年9月6日 更新日:

2019年9月6日から
販売が開始されたミスドの期間限定商品。

今回はさつまいも味のドーナツ
「さつまいもド」が新登場です。

秋と言えばさつまいもが美味しい季節。

季節を少し先取りしたさつまいもの味と
食感を再現したドーナツになっています。

公式ページをチェックした時に
とても美味しそうに感じたので

発売日に5種類全て食べてみました。
味の感想を紹介していきます。

☆このページでわかること☆

関連コンテンツ

さつまいもドプレーンを食べてみた感想

~まずはシンプルにプレーン~
最初に食べたのはプレーンでした。
さつまいもドの基本になる商品です。

レンジで温めることで
一層美味しくなるらしいですが

今回は温めずに食べてみました。

見た目はこんな感じです。
ポンデリングみたいな形をしています。

クリームなどは特に入っていませんね。
 

~食べてみた感想~
ポンデリングと似ている形状だったので
モチモチ食感かと思っていましたが

モチモチ感はあまり無く
ケーキドーナツのような食感です。

ここ最近食べているさつまいもが
柔らかく、ねっとりしたものが多かったので

自分がイメージしていたさつまいもの
食感とは少し違っていました。

さつまいもの味ですが
ほんのりと感じる程度になっています。

おお、たしかにさつまいも。
でもちょっと薄いかなー・・・
くらいのさつまいも味でした。

1個129円という値段を考えると
美味しく感じられる1品でした。

スポンサードリンク

さつまいもド黒みつきなこを食べてみた感想

~次に食べたのは黒みつきなこ~
プレーンのさつまいもドに
黒みつときなこシュガーを
トッピングした黒みつきなこ味。

見た目はこんな感じです。

中はプレーンと変化無しですね。
 

~食べてみた感想~
ほんのり味付けされていた
さつまいもの味が完全に消えて

黒みつときなこの味に支配されています。
さつまいもドの霊圧が消えていますねw

きなこ団子のような味がするドーナツです。

これを食べているとそういえば
「きなこ団子、最近食べてないなあ・・・」
ということに気が付きました。

ズッシリと重量感がある食感。
口に広がるきなこと黒蜜の味。

さつまいも要素はどこへ行った?
と、思わずツッコミたくなる商品でしたが

味はとてもよかったドーナツでした。

スポンサードリンク

さつまいもド紫いもを食べてみた感想

~いもが欲しいか?~
いもが欲しいなら・・・くれてやるっ!
ということで3個目に食べたのは紫いも味です。

見た目はこんな感じです。

プレーンのさつまいもドに
紫いもグレーズがコーティングしてあります。

中はプレーンと変化なしです。
 

~食べてみた感想~
プレーンと比較して圧倒的に
さつまいもの味が増加している紫いも味。

これこれ!これが食べたかった
さつまいもドーナツだよ。

そう感じさせる1品になっています。

プレーンのさつまいも味がほんのりなら
こちらがしっかりさつまいも味でした。

さつまいも要素を強く求めているなら
これが一番おすすめできます。

スポンサードリンク

さつまいもドスイートポテトを食べてみた感想

~いもドにスイートポテトって・・・~
4個目はスイートポテトを食べました。

プレーンのさつまいもドに
スイートポテトフィリングとゴマを
トッピングした1品ですね。

見た目はこんな感じになっています。

しかし冷静に考えてみると
さつまいものドーナツに

スイートポテトフィリングを
トッピングってスゴイ組み合わせですよねw

いものドーナツ+いものフィリング。
いもづくしですなあー・・・
 

~食べてみた感想~
スイートポテトフィリングは
モンブランのクリームのような食感。

甘味が強く、フィリングの味は
とてもよく感じました。

5種類の中で最もスイーツらしさが
出ているのでおやつにピッタリ。

安定した美味しさがありました。

さつまいもド大学いもを食べてみた感想

~大学いも味ってやっぱりタレの味?~
最後に食べたのは大学いも味です。

開発者さんの話によると大学いもドーナツが
作るのに一番苦労したらしいです。

大学いもの定義が広く、食感も味付けも
人それぞれで意見が変わってくるので

没になりかけたという話が
公式ページで紹介されています。

見た目はこんな感じです。

5種類共通で中には
クリームなどは入っていませんね。
 

~食べてみた感想~
大学いものタレの味があまり濃く無いので
プレーンのほのかなさつまいも味と
合わせて楽しむことができます。

タレがかかっていることで
「言われてみれば大学いもかも・・・?」
と、感じられる1品なのですが

個人的にはもう少しタレの味が
強くてもよかったかなーと思いました。

美味しいと言えば美味しいですが
自分の中では一番では無かった味でした。

ミスドのさつまいもドの販売期間はいつまで?

ミスドのさつまいもドは
2019年10月下旬までの販売予定です。

だいたい1ヶ月半くらいは販売されているので
食べ逃すことは少ないと思いますが

期間限定商品は売れ行き次第で
早期販売終了する可能性もあるので

気になっている人はできるだけ
早めにチェックしておきましょう。

どれが一番美味しかった?まとめ

5種類全て食べてみた結果
自分の中で一番美味しかったのは紫いも味でした。

「さつまいもドーナツ」という定義で考えると
コレが一番さつまいもの味を強く出せています。

黒みつきなこは美味しいと言えば美味しいのですが

「さつまいもドーナツ」定義で考えると
かけ離れたものになっているので

さつまいもドーナツを求めているなら
あまりおすすめはできません。

最近はねっとりして柔らかい
さつまいもが増えてきたので

ドーナツ生地に関してはもう少し
柔らかくてもいいかなーと思えました。

-食べ物
-,

執筆者:

関連記事

モス秩父わらじカツバーガーは美味しい?買って食べてみた感想

10月7日から販売が開始された モスご当地バーガー第二弾。 海老フライバーガーの 売れ行きが良すぎて早期に販売が終了。 そのお詫びとして 10日前倒しの発売になりましたねー 第二弾のご当地バーガーの1 …

マック2018年限定商品を振り返るどれが一番美味しかった?

2018年も残すところ後1日。 なんだかんだでマックに毎月通って 欠かさず限定商品を食べることができました。 色々販売された限定バーガー 限定サイドメニュー、限定シェイクなど 2018年の限定商品を振 …

モスデミグラ牛カツバーガーは美味しい?食べて見た感想

モスのご当地バーガーが今年も販売開始! ということで今回は兵庫・加古川から デミグラ牛カツバーガーが販売されました。 兵庫県・加古川市で親しまれている ソウルフード、かつめしを イメージしたご当地バー …

吉野家さんま炭火焼き牛定食は美味しい?食べて見た感想

2018年8月23日から 販売が開始された吉野家の期間限定商品。 そろそろ美味しい季節に なってくるさんまを使った さんま炭火焼き牛定食が販売されました。 すき家のマグロもそうですが 最近の牛丼屋さん …

マックプレミアム三角チョコパイって美味しい?通常版との違いは?

2018年1月24日から 販売が開始されたマックの新商品。 三角チョコパイの新作 プレミアム三角チョコパイが登場しました。 黒、白ときて次は赤で苺かなー? そんな風に予想をしていたのですが まさかまた …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ