FEH

FEH水着ベレスにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2020年水着超英雄として
実装されたベレス。

比翼枠でレア様とセットで
水着化するのは予想外でしたね。

原作でも人気が高い先生の水着化ということで

狙ってガチャを回した人も
多いのではないでしょうか?

水着ベレスを引き当てて
運用していこうと思った時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

水着ベレスにスキル継承するなら何がおすすめ?

水着ベレスは補助スキルを
継承無しで覚えることができません。

スキルの穴を埋めるためにも
優先で継承しておきましょう。

引き寄せの継承がおすすめです。
ニノ、ソワレなどから継承できます。
 

~その他、スキル継承おすすめ~
・風薙ぎ3
水着ベレスの専用武器は
追撃不可を無効に出来るので

風薙ぎのデメリットを
無効化することができます。

ベレスと相性がとてもよいスキルなので

継承キャラに余裕があれば
封印の代わりにセットしておきましょう。

星4ヨシュアから継承できます。
 

・水薙ぎ3
魔法、杖、竜で厄介な相手には
水薙ぎ3で対応していきましょう。

風薙ぎほどの汎用性はありませんが
特定の兵種にはこちらが刺さります。

星5セネリオから継承できます。
 

・攻撃の波・奇数3
ターン制限はありますが

自身と周囲1マスにいる味方の
攻撃を上げることができるスキル。

先導の伝令・地3も便利なスキルですが
飛行パでは機能しないスキルになるので

汎用的に使えるスキルも
継承しておきましょう。

星4春バアトルから継承できます。

スポンサードリンク

水着ベレススキル構成一例

武器:盛夏の神宝
補助:引き寄せ
奥義:破天
 A:攻撃速さの渾身4
 B:風薙ぎ3
 C:先導の伝令・地3
聖印:鬼神の一撃3

~継承に必要なキャラ~
引き寄せ:ニノ、ソワレ
風薙ぎ3:星4ヨシュア
 

風薙ぎを継承したスキル構成。

星5キャラを使用しないので
低コストで作ることができます。

聖印は攻撃、速さが上がるものを
装備しておきましょう。

スポンサードリンク

水着ベレスの個体値

LV1
HP18 攻撃22 速さ12
守備 3 魔防 4

LV40
HP40 攻撃50 速さ42
守備16 魔防20

※武器、スキルを含めた個体値
 

攻撃、速さが高い代わりに
紙装甲な水着ベレス。

長所を伸ばせる攻撃↑個体
速さ↑個体がアタリ個体です。

レアスキルを数多く所持していますが

貴重な比翼英雄なので最低1人は
残しておくことをおすすめします。

スポンサードリンク

まとめ

補助スキルを継承無しで
覚えることができないので

運用する場合は優先で
継承しておきましょう。

引き寄せの継承がおすすめです。

専用武器は追撃不可無効があるので
風薙ぎ、水薙ぎと相性がよく

水着ベレスは速さも高いので
かなり使いやすいスキルになります。

封印と入れ替えになりますが
継承キャラに余裕があれば

風薙ぎ3も覚えておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEHクリスマスルピナスにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年12月16日の更新で実装された新たな英雄。 今回はFEHオリジナルからルピナスがクリスマス超英雄として実装されました。 兵種は飛行、武器種は青暗器。 レア兵種+再行動持ちというオンリーワンキ …

FEH緑魔オルエンにスキル継承するなら何がおすすめ?

久しぶりのトラキア776キャラ追加! ということでオルエンの緑魔騎馬バージョンが ガチャに追加されましたねー 今回も専用装備持ちのキャラになっています。 運用していくうえで気になるのがスキル継承。 ど …

FEHアストリアにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年9月23日の更新で 実装された新たな英雄。 今回は事前告知されていた アストリアが大英雄枠で実装されました。 友人の名前を間違えるのに 定評のあるアストリアさん。 原作では剣が使えるキャラな …

FEH正月カミラにスキル継承させるならおすすめは何?

お正月超英雄として新たに追加されたキャラ。 そのうちの一人がカミラになっています。 剣飛行は少な目だったので 超英雄ですが追加されたのは嬉しいですね。 カミラは人気があるキャラなので 目当てで引いた人 …

FEHピアニーにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年12月6日に 実装された新たな英雄。 今回はメインストーリー第四部の主要キャラ ピアニーが神階英雄枠で追加されましたね。 シナリオをクリアするだけで 星5基準値がもらえるので これから運用し …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ