FEH

FEHフェルナンにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2021年6月9日の更新で
実装された新たな英雄。

今回はエコーズからフェルナンが
大英雄枠で初実装されました。

原作では敵として登場する
フェルナンさん。

FEHでは味方として
使えるのは嬉しいですね!

フェルナンを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

フェルナンにスキル継承するなら何がおすすめ?

フェルナンは補助とスキルAを
継承無しで覚えることができません。

スキルAは能力値に影響する
スキルが多数あるので

最優先で継承しておきましょう。

自分から攻撃した時に
ダメージを増やせる

鬼神の一撃3の継承がおすすめです。
星4クレインから継承できます。

補助は使いやすい移動補助
引き戻しを継承するのがおすすめ。

ルーナ、バーツなどから
継承することができます。

~その他、スキル継承候補~
・貫きの槍鍛+
重装特攻持ちの槍。

闘技場のボーナスキャラなどで
使用する時に役立ちます。

星5サイラスから継承できます。

・勇者の槍+
2回攻撃可能な槍。

攻撃が高いフェルナンと
相性が良い武器なので

継承キャラに余裕があれば
使えるようにしておきましょう。

星5ティアモ、星5ドニなどから
継承することができます。

・月虹
守備カットでダメージを
与えることができる奥義。

威力を重視するなら烈雷ですが
発動が遅い奥義なので

発動が早い奥義も
覚えておきましょう。

星4オーディン、星4パオラから
継承することができます。

スポンサードリンク

フェルナンスキル構成一例

武器:勇者の槍+
補助:引き戻し
奥義:月虹
 A:鬼神の一撃4
 B:攻撃守備の凪3
 C:攻撃の相互大紋章
聖印:鬼神の一撃3

~継承に必要なキャラ~
勇者の槍+   :星5ティアモ
引き戻し    :ルーナ、バーツ
月虹      :星4オーディン、星4パオラ
鬼神の一撃4  :総選挙セリカ、ディミトリ
攻撃守備の凪3 :ディミトリ、デュッセル
攻撃の相互大紋章:男クリス、リリス

勇者の槍+を継承したスキル構成。

瞬撃の槍+も悪くないですが
長所の攻撃性能を活かしたいので

初期スキルは出来るだけ崩して
運用することをおすすめします。

スポンサードリンク

フェルナンの個体値

LV40
HP45 攻撃55 速さ26
守備32 魔防23

※星5、武器、スキルを含めた個体値。

攻撃が高く、速さ、魔防が低いフェルナン。
得意付与するなら長所を伸ばせる攻撃↑個体推奨。

瞬撃の槍+、攻撃守備の威嚇2と
レアスキルも所持しているので

継承素材にも使えます。

スポンサードリンク

まとめ

補助とスキルAを継承して
スキルの穴を埋めておきましょう。

補助:引き戻し スキルA:鬼神の一撃3
この2つを継承するのがおすすめです。

フェルナンは攻撃が高いので
勇者運用がしやすいキャラ。

継承キャラに余裕があれば
勇者の槍+を覚えておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEH正月アルフォンスにスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年1発目の比翼英雄として 実装された正月アルフォンス。 兵種は歩行のままですが 武器と属性が変更され青魔になりました。 正月アルフォンスを運用する時に 気になるのがスキル継承。 運用する場合に …

FEH赤魔飛行カミラにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年11月9日のガチャ更新で 追加された新たなカミラ。 今回は赤魔飛行バージョンで登場しました。 バージョン違いが4種類も 登場しているカミラ。 バランスも良くカミラだけで 飛行パーティーが組め …

FEHエレミヤにスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年7月21日の更新で実装された新たな英雄。 今回は新紋章の謎からエレミヤがFEHに初実装されました。 大英雄枠では初の歩行杖。 復刻ミッションを考えるなら育成しておきたいキャラの1人になってい …

FEH水着シーダにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年7月7日の更新で実装された新たな英雄。 今回は暗黒竜からシーダが双界水着枠で実装されました。 シーダは子供バージョンを合わせるとこれで4人目。 兵種は騎馬、武器種は斧になりました。 水着シー …

FEHバレンタインルキナにスキル継承するなら何がおすすめ?

2022年2月8日の更新で実装された新たな英雄。 今回は覚醒からルキナがバレンタイン超英雄枠で実装されました。 兵種は重装、武器種は斧。 青属性多めのルキナでしたが今回は初となる緑属性。 物理攻撃に強 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ