FEH

FEHニーナにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2022年11月18日の更新で
実装された新たな英雄。

今回は紋章の謎からニーナが
FEHに初実装されました。

兵種は歩行、武器種は杖。

星4排出もあるキャラなので
限界突破しやすい点が嬉しいですね。

ニーナを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

ニーナにスキル継承するなら何がおすすめ?

ニーナはスキルAを継承無しで
覚えることが出来ないので

最優先で継承しておきましょう。

周囲に味方がいると速さと魔防が上昇する
速さ魔防の密集3の継承がおすすめ。

星4ラスから継承出来ます。

~その他、スキル継承おすすめ~
・業火疾風の祝福+

発動状態で回復魔法を使用すると
味方全員の攻撃、速さが上昇するスキル。

強化スキルで味方をサポートしたい場合は
スキル継承しておきましょう。

総選挙ヴェロニカから継承出来ます。

・神罰の杖3

杖が通常武器と同じ
ダメージ計算になるスキル。

攻撃面で活躍したい場合は
このスキルが必須になるので

ボーナスキャラで使用する場合は
覚えておきましょう。

総選挙ヴェロニカ、ジェニーなどから
継承することが出来ます。

・快癒・奇数3

奇数ターンの開始時に周囲2マスにいる
味方のHPと不利な状態異常を
回復できるスキル。

移動制限、反撃不可なども
回復することが可能なので

状態異常が厄介な敵と戦う場合は
スキル継承しておきましょう。

クリスマスセフェランから継承出来ます。

スポンサードリンク

ニーナスキル構成一例

武器:サンクチュアリ+
補助:リブロー+
奥義:祈り
 A:速さ魔防の連帯
 B:速さの混乱3
 C:遠距離警戒3
聖印:遠距離警戒3

~継承に必要なキャラ~
速さ魔防の連帯:総選挙マリアンヌ
遠距離警戒3 :星4クロニエ

ダメ軽減スキルを継承したスキル構成。

混乱で敵の速さを下げつつ
味方の周囲に配置して

ダメ軽減役としても
使って行きましょう。

スポンサードリンク

ニーナの個体値と個人的な評価

LV40
HP40 攻撃46 速さ41
守備23 魔防38

※星5、武器、スキルを含めた個体値

~個人的な評価~
速さと魔防が高く
守備が低めなニーナ。

杖キャラの中では総合値が高く
使いやすい性能をしています。

しかし専用スキル、専用武器が無いので

どうしても専用持ちのキャラと比較して
見劣りする性能になってしまいます。

良い杖キャラがいなければ
育成候補に入ってきますが

総選挙カミラ、総選挙ヴェロニカなど
配布でも入手できた強力な杖キャラがいるので

キャラ愛が無ければ無理に
育てる必要は無いでしょう。

どうしても使用したい場合は
サンクチュアリとダメ軽減スキルをセットして

自分で攻撃するのではなく
味方をサポートするキャラとして
使って行きましょう。

スポンサードリンク

まとめ

スキルAを継承して
スキルの穴を埋めておきましょう。

速さ魔防の密集3の継承がおすすめ。

アタッカーとして運用したい場合は
神罰の杖3、もしくは幻惑の杖3を
スキルBにセットしておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEH伝承ルキナにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年7月31日に 新たなに追加された伝承英雄。 今回はルキナが実装されました。 兵種は歩行のままですが 武器が青属性弓に変わりました。 FEH初となる青弓追加ということで 引いた人も多いのではな …

FEHヒルダにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年8月7日のガチャ更新で 実装された新たな英雄。 今回は風花雪月からヒルダが 早くもFEHに実装です。 兵種は予想通りの歩行斧キャラ。 条件付きで攻撃、速さを上げることができる 専用武器も所持 …

FEHネサラにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年1月12日に 大英雄として実装されたネサラ。 ガチャ以外で獣キャラが手に入る 数少ないチャンスになっていますね。 条件付きですが移動力が3になる 飛行キャラということで 育成すると使い道があ …

FEHピアニーにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年12月6日に 実装された新たな英雄。 今回はメインストーリー第四部の主要キャラ ピアニーが神階英雄枠で追加されましたね。 シナリオをクリアするだけで 星5基準値がもらえるので これから運用し …

FEHハロウィンドルカスにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年10月14日から始まった 戦渦の連戦で入手できるハロウィンドルカス。 FEHでは初となる配布入手可能な 斧重装キャラになっています。 ハロウィンドルカスを 運用しようと思った時に 気になって …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ