FEH

FEHエフラムエイリークインファナルの攻略法は?編成と手順を紹介

投稿日:2017年9月8日 更新日:

FEH エフラム エイリーク インファナル

イベント開催スケジュールの
予定通りに実装された絆英雄戦。

今回はエフラム&エイリークでした。

絆英雄戦ではキャラは手に入りませんが
初クリアでオーブがもらえるので

できるだけクリアしておきたいところ。

今回はインファナルクリア時に
使用した編成とクリア手順を

画像を使って紹介していきます。

  

関連コンテンツ

FEHエフラムエイリークインファナルクリア編成紹介

エフラムエイリーク
インファナルクリア時に

使用したキャラ4人を紹介していきます。

・弓リン

早くも大活躍した弓リン。

魔防が高い敵キャラは
基本的に守備が低いケースが多いので

弓リンだと処理しやすいです。

スキルが少し中途半端ですが
これでも何とかなりました。

・マークス

いつものマークスさん。

遠距離反撃で緑魔騎馬と暗器を
処理するのが主な役割です。

アイク、リョウマ辺りでも
代用できるかなーと思いました。

・オルエン

いつものオルエンさん。

待ち伏せは全く機能していないので
スキルBは無くても大丈夫です。

剣騎馬やエイリーク処理で活用しました。

・オリヴィエ

踊る要員。

星5ですが戦闘はしていないので
星3で踊ると攻撃鼓舞があれば

何とかなると思います。

今回はこの4人を使いました。

スポンサードリンク

どうやってクリアする?手順を画像を使って紹介

ではどうやってクリアしたのか?
手順を画像を使って紹介していきます。

・手順1

まずは画像のように配置します。
障害物は弓リンで壊しておきましょう。

・手順2

弓リンで青魔を処理。

しかしこのままでは
リンが狙い撃ちにされるので・・・

・手順3

オリヴィエの踊るで再行動。

・手順4

オリヴィエに引き寄せを使いつつ
敵の射程から逃がします。

・手順5

マークスでオリヴィエに入れ替え。

これでオリヴィエを敵の射程から
逃しつつ暗器、緑魔騎馬を
反撃で一気に処理していきます。

・手順6

ターン終了するとこのような形になります。
後はある程度テキトーでも勝てますが

最後までしっかり手順紹介していきます。

・手順7

オリヴィエで剣騎馬に攻撃。

・手順8

HPがわずかに残るので
残りをマークスで処理します。

・手順9

弓リンでエフラムを削る。

・手順10

オリヴィエの踊るで
弓リンを再行動させます。

オリヴィエに引き寄せを使い
エフラムの射程から逃がしてターン終了。

・手順11

次のターンでこのような形になります。
このターンで2人を倒しましょう。

・手順12

オルエンでエイリークに攻撃。
踊るを使って更に追撃してエイリークを処理。

・手順13

最後は弓リンでエフラムを処理。

これでクリアになります。


スポンサードリンク

絆英雄戦で育成しておくとよいキャラは?

最後に今後の絆英雄戦に備えて
育成しておくとよいキャラを紹介していきます。

・踊るや歌うが使えるキャラ
再行動状態にできる補助スキル踊ると歌う。

これらが使えるだけで絆英雄戦の
難易度が一気に変わるので

育成がまだであればできるだけ早く
40まで上げておきましょう。

オリヴィエはスペシャルマップでも
手に入るのでガチャで当たらない場合は

スペシャルマップで手に入った星1、星2を
星3まで覚醒させてい運用していきましょう。

まずは1人、余裕があれば
2人目を育てておきましょう。

・オルエンorラインハルト
全盛期程の強さはないですが
まだまだ運用価値は十分にあります。

オルエンは星5のみになっていますが
ラインハルトは星4でも手に入ります。

星5のオルエンorラインハルトを
未所持であればラインハルトは星5にする
価値が十分あるキャラです。

手に入り次第育成候補にしておきましょう。

・勇者系装備のキャラ
特に勇者の弓が使えるキャラは
育成しておくとよいでしょう。

飛行特攻があるので
星3、星4でも活躍する場面も。

クレイン、ゴードンがいれば
40まで育てておきましょう。

勇者武器の近接キャラであれば
ドニを使って低レアクリアをしている人を

ぼちぼち見かけるので
40まで育成しておいてもよいと思います。

・ニノ
ダイムキャラのように
全盛期程の活躍はありませんが

それでも育成しておいて損は無いです。

ニノは星3でもガチャで当たるので
星5へ覚醒させて運用していきましょう。

・旭日、蒼海、深緑持ちのキャラ
得意属性に強いキャラは
思わぬ活躍を見せることもあります。

これら3つを装備しているキャラは
縛鎖の迷宮でも活躍しやすいので

育成しておいてあまり損は無いと思います。

深緑持ちのナーシェンやハロルド。

蒼海持ちのツバキは
制限プレイでよく活躍しています。

これらのキャラは絆英雄戦だけでなく
他のコンテンツでも活躍が望めるキャラなので

まだ育成していないキャラがいれば
優先して育成しておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

弓リンが露骨に活躍したなー
と、思えた絆英雄戦でした。

インファナル攻略になってくると
星5無しで攻略するのは難しいので

縛りプレイをしていない限りは

英雄の翼が溜まり次第
積極的に星4キャラを星5にして

戦力を強くしていきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEHバレンタインリーヴにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年2月5日の更新で実装された新たな英雄。 今回はリーヴのバレンタインバージョンがスラシルセットの比翼枠で実装されました。 属性は赤のままですが兵種は騎馬、武器は赤魔に変更。 若干クセのあるキャ …

FEHバレンタインアルフォンスにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年2月5日の更新で実装された新たな英雄。 今回はFEHオリジナルキャラからアルフォンスがバレンタイン超英雄になりました。 兵種は重装、武器種は緑魔で実装。 アルフォンスもこれで4人目。ついにア …

FEH舞踏祭イシュタルにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年9月6日の更新で 実装された新たな超英雄。 今回は舞踏祭枠でイシュタルが 超英雄になりました。 イシュタルの超英雄化は今回が初。 一点狙いでガチャを引く人も 多いのではないでしょうか? 舞踏 …

FEH水着子供チキにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年水着超英雄として 追加された子供チキ。 属性変更は無かったですが ミルラ、伝承ルフレに続く 飛行と竜を両立して 持っているキャラになっています。 人気があるキャラなので狙って引いた人も 多い …

FEHハロウィンサクラにスキル継承させるならおすすめは何?

ハロウィン超英雄として実装がされたサクラ。 通常バージョンは杖キャラでしたが 今回は暗器キャラとして登場しました。 サクラは安定してグラがよいので 自分の周りではガチャを 回している人が多かったです。 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ