グラブル

グラブルの古戦場を初心者が効率よくプレイするためには?

投稿日:

「古戦場って何するの?」
グラブルで開催されるイベントの1つ古戦場。

長くプレイしている人には
お馴染みのイベントですが

最近始めたばかりの人は
「何をするといいんだろう・・・」
と、不安になる人も多いと思います。

今回は古戦場で初心者さんが
やることを紹介していきます。

何をやったらいいかわからない人は
参考にしてみてください!

  

関連コンテンツ

グラブル古戦場初心者は何をするとよい?

初心者は古戦場で何をするとよいでしょうか?
具体的にやることを紹介していきます。
 

~古戦場でやること~
古戦場は通常のイベントと違い
「予選」と「本戦」に分かれています。

まずは予選でやることを説明していきます。
 

~予選~
・団員の場合は団の方針に従う

それぞれの騎空団で方針が決まっているので
その通りに動いていきましょう。

 

・方針が無い、一人騎空団の場合
古戦場でのみ戦うことができる固有の敵を倒し貢献度と戦貨を稼ぎましょう。

敵は全部で3種類います。
 

・目玉
古戦場でお馴染みの敵。
ソロ専用になりました。

初心者でも比較的倒しやすく
VHの目玉はソロで戦貨を稼ぐ時にもおすすめ。
 

・犬
目玉と比較するとかなり強いです。
初心者が倒すのは大変なので

騎空団に救援を呼んで倒していきましょう。
EX+になると二足歩行になります。

1人騎空団の場合はみんな、フレンドに
救援を出して倒しましょう。
 

・HELL
毎回違う敵が出現します。
ソロで勝つにはかなりの戦力が必要なので

騎空団へ救援を出して助けてもらいましょう。

1人騎空団の場合はみんな、フレンドに
救援を出しておきましょう。

HELLを出現させるには
APにプラスしてトリガーが必要になります。
 

~本戦~
本戦に出場すると騎空団同士で
貢献度の高さを競う競技になります。

朝7時からスタートしで深夜0時で終了します。

時間内の多くの貢献度を
稼げた騎空団の勝ちになります。

騎空団によって作戦が変化するので
それに従って行動しましょう。
 

~本戦に行けなかった場合~
本戦に行けない場合も貢献度、戦貨を
引き続き稼ぐことができます。

予選と同じように稼いでいきましょう。

本戦に行けなかった場合は
デイリーミッションが追加されます。

初心者が達成するのは難しいので
無理の無い範囲でやっていきましょう。
 

~戦貨ガチャを引く~
戦貨では光属性の強力な武器が手に入るので
戦貨ガチャも忘れずに引いておきましょう。
 

以上が古戦場で主にやることになります。

スポンサードリンク

古戦場の貢献度はいくら稼ぐとよい?

古戦場の貢献度はいくら
稼ぐとよいでしょうか?

~古戦場の貢献度~
騎空団でノルマが決まっているところは
ノルマをしっかり稼いでおきましょう。

初心者が入れる騎空団では無いことが多いです。

ノルマが特に無ければ予選で
個人25000、騎空団累計で45000を
最低稼いでおきましょう。

これで勲章を30個手に入ります。
 

本戦に出場出来なかった場合は

勲章がもらえるデイリーミッションの
貢献度を稼いでおきましょう。

まずは25万貢献度を目標に。

可能であれば40万貢献度を
1日ごとに稼いでおきましょう。

ランキング報酬、貢献度報酬もありますが
初心者は気にしなくてもよいでしょう。


スポンサードリンク

勲章で交換できる報酬は何と交換するべき?

勲章で交換できる報酬は多数ありますが
何と交換するべきでしょうか?
 

~勲章で交換するもの~
勲章は手に入る数に限りがあるので
無駄遣いするとかなり勿体無いです。

交換する時は交換ミスをしないよう
ゆっくり確認しながら交換しましょう。

基本的に交換したいものは2つ。。
勲章275個で交換できる金剛晶セット。

もしくは勲章450個で交換できる
ヒヒイロカネセット。

勲章を使う場合はこの2つのうち
どちらかに使っておきましょう。

それ以外の報酬を交換することはありません。
無いものと考えてもよいでしょう。

どちらか迷う場合は金剛晶を
交換しておけば間違えは無いです。
 

古戦場でもらえる勲章に関しては
イベントが終了しても消えず

取っておくことができます。

この2つと交換出来ない場合は
次までに勲章を取っておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

団員として騎空団に所属している場合は
騎空団の方針に従って動きましょう。

特に決まっていない、1人騎空団の場合は

古戦場固有の敵を倒して
貢献度を戦貨を稼いで報酬をゲットしましょう。

勲章交換でもらえる報酬は
金剛晶かヒヒイロカネと交換する。

交換出来ない場合は持ち越しができるので
この2つと交換出来なければ
溜めておきましょう。

-グラブル
-,

執筆者:

関連記事

グラブル古戦場予選落ちした場合でもやることはある?

「本戦行けなかったなあ・・・」 本戦出場狙って貢献度を稼いでいましたが まさかの予選落ち・・・ 少人数騎空団ではよくある話ですが 古戦場の本戦に行けなかった場合 残りのイベント期間は 何をするとよいで …

グラブル闇属性でHPを増やすなら武器は何を装備するべき?

「闇属性ってHP低くない?」 闇属性の理想装備を揃えていると 気になってくるHPの低さ。 他属性と比較して少ないなあ と、感じる人もいると思います。 闇属性でHPを増やしたいと思った時に 武器は何を装 …

グラブルサポート召喚石のフリー枠は何を置くのがおすすめ?

「フリー枠って何置いてる?」 グラブルのサポート召喚石フリー枠。 他の属性と違いフリー枠は 2つまで召喚石をセットすることができます。 属性枠の場合は対応したものを セットしておけばよいですが フリー …

グラブル召喚石スタレジェは毎回引くべき?

SSR召喚石が1つ以上 確定する召喚石スタレジェ。 主にWスタレジェの時に 引けることが多いガチャになっています。 そんな召喚石スタレジェですが 毎回引くべきなのでしょうか? それともスルーでもよいの …

グラブルのアストレイアルケミスト開催日程は?何をするべき?

「アストレイアルケミストって?」 「おっさんのイベントだよ」 ついにシナリオイベントにも カリオストロが深く関わる 内容のものが出てきましたね。 イベントの開催日程は? 信頼キャラの特徴は? 何を取っ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ