グラブル

グラブル風EX攻刃でおすすめ武器は何?

投稿日:

「風のEX攻刃武器何使おうかな?」

グラブルで強くなるために
必要になってくる装備。

そのうちの1つに入る装備
と言えばEX攻刃武器ですね。

EX攻刃武器も種類が増えたので

どれを使おうか悩んでいる人も
いるのではないでしょうか?

現状実装されている風EX攻刃武器の中で
おすすめできるものを紹介していきます。

  

関連コンテンツ

グラブル風EX攻刃でおすすめの武器は何?

風EX攻刃でおすすめの武器は
どんなものがあるでしょうか?
 

~風EX攻刃武器のおすすめ~
・白銀の弓
シャドバコラボで手に入る風EX攻刃武器。

入手も簡単で4凸も作りやすい
風EX攻刃武器になっています。

風EX攻刃武器を所持していない場合は
サイドストーリーをプレイして
手に入れておきましょう。
 

・カエールベル
サイドMコラボで手に入る風EX攻刃武器。

こちらもサイドストーリー化されているので
手に入れやすい風EX攻刃武器です。

白銀の弓と違い4凸にはできませんが
入手難易度を考えるとおすすめできる
風EX攻刃武器です。
 

・真・黄木天の箭
現状実装されているEX攻刃武器の中で
最も強い風EX攻刃武器。

ゼノサジでしか入手できないので
復刻が来た時は必ずやっておきましょう。
 

風EX攻刃武器はこの3つが
おすすめになっています。

1つも所持していない場合は
サイドストーリーをプレイして

トレジャー交換で風EX攻刃武器を
手に入れておきましょう。

スポンサードリンク

風EX攻刃武器は何本必要?マグナの場合

マグナ編成を使っている場合
EX攻刃武器は何本必要になるでしょうか?
 

~マグナ編成の場合~
他属性であれば2本が目安の
EX攻刃武器ですが

風属性の場合はティア銃による
背水装備が強力なので

EX攻刃武器は1本用意できれば
十分と考えてよいでしょう。

ティア銃が揃っていない場合は
2本入ることもあるので

ティア銃の理想数が揃うまでは
2本用意しておきましょう。


スポンサードリンク

ゼピュロスの場合は何本必要?

ゼピュロス編成の場合の
EX攻刃武器は何本必要になるでしょうか?
 

~ゼピュロスの場合~
風装備が揃っていない場合は
2本使うこともありますが

基本的にはマグナと同じく
1本用意できれば十分です。

現状ゼノサジ槍が強いので
ゼノサジ槍の真化を作っておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

サイドストーリー化している
シャドバコラボとサイドMコラボから

入手できるSSR武器
白銀の弓とカエールベルが
手に入れやすくおすすめです。

風EX攻刃武器を所持していない場合は
この2つを入手しておきましょう。

風EX攻刃の中ではゼノサジ槍が
現状最高クラスの装備になっているので

ゼノサジが復刻した場合は
忘れずに手に入れておきましょう。

マグナ、ゼピュロスどちらの場合でも
理想編成で使うのは1本です。

なので風EX攻刃武器は最低1本は
用意しておきましょう。

-グラブル
-

執筆者:

関連記事

グラブルガチャピン人形の使い道コレって集めておいた方がいい?

ガチャピンコラボで入手できる トレジャー「ガチャピン人形」 別に集めているわけでは無いけど いつの間にか持っていた。 という人もいるのではないでしょうか? 報酬交換では使用しないトレジャーですが 何か …

グラブルビストロフェードラッヘで取っておきたい報酬は?

2018年10月31日に実装された シナリオイベント、ビストロフェードラッヘ。 四騎士が活躍するイベントで 今回も安定した面白さでした。 シナリオを全て見終わったら 報酬もできるだけ取っておきたいです …

グラブルで栄誉の輝き交換を効率良く稼ぐにはどうする?

「栄誉の輝きってどう稼ぐのが良いの?」 プシュケーやジョブの証のほかに 強力な武器とも交換が可能な 栄誉の輝き…稼いでおきたいですね。 どんな入手方法があるのか? 効率良く稼ぐにはどうすれば良いのか? …

グラブルでゼノイフ斧2本目を作るのって大変?労力は?

「ゼノイフ斧の理想本数は?」 「2本くらいじゃないかな?」 いま4凸1本はあるんですが もう1本作るべきでしょうか… どれくらい大変なんでしょうか… ゼノイフ斧4凸を2本 作る場合に気になる ギモンを …

グラブルガチャSSR武器の使い道は?餌に使ってもよい?

「無凸武器も使わなくなったなあ」 グラブルを始めたばかりの頃は 無凸のガチャSSR武器を メイン、サブ武器で使った人も 多いのではないでしょうか? ある程度プレイしていくと マグナ武器などが揃ってきて …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ