FEH

FEHスカビオサにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2020年11月27日の更新で
実装された新たな英雄。

今回はFEHオリジナルキャラ
スカビオサがついにプレイアブルとして
使用できるようになりました。

フレイヤとまさかの同時実装。

今回の神階ガチャは緑一点狙いで
回した人が多いのではないでしょうか?

スカビオサを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

スカビオサにスキル継承するなら何がおすすめ?

スカビオサは奥義を継承無しで
覚えることができません。

与えるダメージに影響が出るので
最優先で継承しておきましょう。

魔防カットでダメージを与えられる
月虹の継承がおすすめです。

星4オーディン、星4パオラから
継承することができます。
 

~その他、スキル継承おすすめ~
・救援の行路3

再行動持ちと相性がよいスキル。

条件を満たしたキャラの
隣接マスまで移動が出来るので

継承キャラに余裕があれば
スキルBを変更しておきましょう。

星4カインから継承できます。
 

・攻め立て3
速さが高いスカビオサと
相性がよいスキル。

渾身4を所持しているので
スキルBに攻め立てをセットすることで

アタッカーとしても運用できます。
星4シャニーから継承可能。

スポンサードリンク

スカビオサスキル構成一例

武器:不幸の花
補助:こわいゆめ
奥義:月虹
 A:攻撃速さの渾身4
 B:救援の行路3
 C:速さ魔防の牽制3
聖印:曲技飛行3

~継承に必要なキャラ~
月虹    :星4オーディン、星4パオラ
救援の行路3:星4カイン
 

再行動持ちと相性が良い
救援の行路3を継承したスキル構成。

曲技飛行3は聖印でも
補うことができるので

スキルBはできれば別のスキルに
変更しておきましょう。

アタッカー性能を高めるなら
攻撃、速さが増えるものを

聖印に装備するのがおすすめ。

スポンサードリンク

スカビオサの個体値

LV1
HP16 攻撃24 速さ8
守備 3 魔防 5

LV40
HP38 攻撃54 速さ38
守備16 魔防22

※武器、スキルを含めた個体値。
 

再行動持ちの飛行緑魔
ということで総合値が低め。

長所を伸ばせる速さ↑個体が
使いやすく、アタリ個体。

攻撃速さの渾身4、速さ魔防の牽制3と
レアスキルを所持しているので

継承素材としても使えます。

スポンサードリンク

まとめ

奥義を継承してスキルの穴埋めをしましょう。

月虹、月光など魔防カット奥義を
継承するのがおすすめです。

継承キャラに余裕があれば
スキルBに救援の行路3。

アタッカーとして運用するなら
攻め立て3を覚えておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEHパントにスキル継承するなら何がおすすめ?

烈火の剣で登場した救済キャラ パント様がついにFEH参戦です。 CVは安定の子安さん。 CV子安さんのキャラも増えてきましたねー 原作では魔法も杖も使える万能キャラでしたが FEHでは騎馬青魔で初登場 …

FEHハロウィンカゲロウにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年ハロウィン超英雄として 実装されたカゲロウ。 超英雄化したことでFEH初となる 重装の緑暗器になりました。 ハロウィンカゲロウを運用するうえで 気になってくるのがスキル継承。 どのスキルを継 …

FEH魔器女ルフレにスキル継承するなら何がおすすめ?

2022年10月17日の更新で実装された新たな英雄。 今回は覚醒から女ルフレ(ギムレー)が魔器英雄として実装されました。 1度だけですが継承してもキャラが無くならない魔器英雄。 継承素材だけで無く、性 …

FEH水着カスパルにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年6月21日の更新で実装された新たな英雄。 今回は風花雪月からカスパルがFEHに初実装されました。 兵種は歩行、武器種は斧。 格闘が無いので武器種は斧になるだろうなーと思っていましたが まさか …

FEHガルザスにスキル継承するなら何がおすすめ?

2022年3月18日の更新で実装された新たな英雄。 今回はトラキアからガルザスがFEHに初実装されました。 兵種は歩行、武器種は剣。どんどん増えるよ、歩行剣士。 原作では脱出マップでおにごっこしたのは …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ