FEH

FEH兎デューテにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2022年3月8日の更新で
実装された新たな英雄。

今回はエコーズからデューテが
兎超英雄枠で実装されました。

武器種は青魔のままですが
兵種が騎馬に変更。

闇デューテ実装から久しぶりの
別バージョンが追加されました。

兎デューテを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

兎デューテにスキル継承するなら何がおすすめ?

兎デューテは補助を継承無しで
覚えることが出来ません。

スキルの穴を埋めるためにも
優先で継承しておきましょう。

引き寄せの継承がおすすめです。
ニノ、ソワレなどから継承出来ます。

~その他、スキル継承おすすめ~
・破天

竜、獣に対して有効な奥義。

継承キャラに余裕があれば
凶星と入れ替えておきましょう。

ベレス、ベレトから継承出来ます。

・速さ魔防の凪3

敵の速さ、魔防を下げつつ
速さ、魔防の強化効果を無効にするスキル。

強化効果が厄介な場合は
スキル継承しておきましょう。

リシテアから継承出来ます。

スポンサードリンク

兎デューテスキル構成一例

武器:可憐に色づく飾り卵
補助:引き寄せ
奥義:破天
 A:攻撃速さの機先4
 B:速さ魔防の遠影3
 C:攻撃速さの奮起4
聖印:攻撃速さの孤軍3

~継承に必要なキャラ~
引き寄せ:ニノ、ソワレ
破天  :ベレス、ベレト

兎デューテは初期スキルが強いので
最低限のスキルが継承できれば

優秀なアタッカーとして
活躍することが出来ます。

必須の継承は補助。

継承キャラに余裕があれば
凶星⇒破天に変えておきましょう。

スポンサードリンク

兎デューテの個体値と個人的な評価

LV40
HP36 攻撃56 速さ40
守備16 魔防28

※武器、スキルを含めた個体値

~個人的な評価~
自分の強化の合計値と
敵の弱体の合計値を足して

18以上になると敵が追撃不可になる
専用武器が強力な兎デューテ。

守備面の脆さを気にせず
一方的に攻撃出来るのが強み。

機先4、遠影3、奮起4と
優秀なスキルも揃っているので

補助スキルが継承できれば
即戦力として活躍できます。

自分から攻撃を仕掛けることが出来れば
とても強力な兎デューテですが

守備はレベル40で16と
かなりの紙装甲なので

物理攻撃キャラ、奇襲キャラに
注意しながら立ち回っていきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

補助スキルを継承して
スキルの穴を埋めておきましょう。

引き寄せの継承がおすすめです。

初期スキルが強いので
最低限のスキルが継承できれば

アタッカーとして今後活躍出来ます。

継承キャラに余裕があれば
奥義を凶星から破天に変更して

竜、獣相手でも一撃が狙える奥義を
覚えておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEH飛行弓ロキにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年3月23日に始まった 戦禍の連戦でもらえる超英雄。 今回は飛行弓ロキが ポイント報酬になっています。 兎要素もあまり無く 水着と言っても差し支えない 格好で登場した超英雄のロキさん。 初期ス …

FEHのアルフォンスを星5にすると強い?実際に運用しての感想

FEHのメインキャラの一人アルフォンス。 FEシリーズの主人公っぽく 剣を使う正統派キャラになっています。 星5へ覚醒させるのに あまりオススメ出来ないキャラと言うのが 一般的な評価になっていますが …

FEHハロウィンワユにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年ハロウィン超英雄として 実装されたワユ。 超英雄化したことで兵種が変わり FEH初の飛行杖キャラになりました。 ハロウィンワユを運用していこうと 思った時に気になるのがスキル継承。 どのスキ …

FEHクリスマスサーリャにスキル継承させるならおすすめは何?

2017年クリスマス超英雄として 実装がされたクリスマスサーリャ。 FEH始まって初となる 赤魔重装キャラになっています。 また2017年12月26日から始まった 戦渦の連戦40%ボーナスキャラ にも …

FEHエコーズカムイにスキル継承するなら何がおすすめ?

2022年7月19日の更新で実装された新たな英雄。 今回はエコーズからカムイがFEHに初実装されました。 兵種は歩行、武器種は剣。 efのカムイと名前が被るのでエコーズを付けることで どっちかわかるよ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ