食べ物

ミスドのベジポップは美味しい?実際に買って食べてみた感想

投稿日:

ミスド ベジポップ 感想

2017年8月25日発売された
ミスドの新商品「ベジポップ」

タニタ食品と共同開発がされた

野菜とフルーツを使った
ドーナッツになっています。

ミスドの新商品は頻繁に出るものではないので
一度はチェックしておきたいところ。

気になるのはやっぱり味ですよねー
ベジポップは美味しいのか?

実際に買って食べてみました!
その感想を紹介していきます。

  

関連コンテンツ

ミスドのベジポップは美味しい?実際に食べた感想

ミスドのベジポップは美味しい?
実際に買って食べてみました。

~いくらした?~
3個セットで216円でした。

単品で買うこともできますが
単品だと1個81円になります。

サイズ的にも小さく
セットで買ってしまってもよいと思います。

3種類で味が違うので
1種類ずつ紹介していきます。

「いちごとトマトのベジポップ」
ベジポップ いちごとトマト
まずはいちごとトマトのベジポップ。
生地にはにんじんが使われています。

ベジポップ 中身
中はこんな感じです。

生地だけでは無く豆乳ホイップも
それぞれ別のものが使われています。

~食べた感想~
1口サイズの小さいドーナッツ。
直径4~5㎝くらいです。

自分がイメージしていたものよりも
かなりの小ささでした。

豆乳ホイップには
いちごとトマトが含まれています。

トマトの感じはあまりせず
いちご味が強めになっています。

甘酸っぱいホイップです。

ドーナッツ生地はエンゼルクリームに
使われている生地に近いです。

ドーナッツというよりは
菓子パンっぽさを感じるドーナッツでした。

「りんごとにんじんのベジポップ」
ベジポップ りんごとにんじん
次はりんごとにんじんのベジポップ。

黄色なのは生地に
かぼちゃが使われているから。

ベジポップ 中身

中には別の豆乳ホイップが入っています。
りんごとにんじんが含まれています。

~食べた感想~
基本的に豆乳ホイップの味が強く
生地の変化であまり味が変わりません。

最初食べた時は梨っぽさを感じました。

りんごホイップということで
甘味が強いかなーと思いましたが

酸味を少し感じるものでした。

「パインとほうれん草のベジポップ」
ベジポップ パインとほうれん草
最後のベジポップは
パインとほうれん草のベジポップ。

生地には小松菜が使われています。

ベジポップ 中身

中はこんな感じ。

豆乳ホイップにはパインと
ほうれん草が含まれています。

~食べた感想~
ほうれん草とパインのホイップ・・・
何か気持ち悪いなあーと思っていましたが

ほうれん草要素を全く感じない
味になっていました。

食べにくいということはなかったです。

最初食べた時はホイップの味が
キウイっぽい味がするなーと

思って食べていました。

パインが入っているということで
ホイップにはやはり酸味を感じます。

~3つ食べた感想~
野菜が入ったドーナッツという割には
野菜要素を全く感じないものになっています。

ホイップの味が果物主体になっていて
食べやすいドーナッツではあります。

大きさが小さいので
たくさん食べたいと思っている人には

少し物足りないドーナッツになるでしょう。

単品の値段も高めなので
よほど気に入った味がなければ

単品で買うことはまずないでしょう。

~美味しかった?~
美味しい?と聞かれると
美味しいとは思いますが

リピートするか?
と言われると悩みどころになるドーナッツ。

値段の割にはやっぱり
小ささが気になるんですよねー

レギュラーメニューの味と大きさが
安定していることもあるので

また食べたくなるような感じはしませんでした。

野菜不足が少しでも気になる人がいれば
おやつとして食べてもよいと思いますが

これを食べているからといって
野菜を食べなくてもいいということには

繋がらないので注意してください。

人からもらったら喜んで食べますw
自分で買うことは多分もうないです。

一度味を確かめてみて

「あ、こういうのですか」

と、なるドーナッツになっています。

スポンサードリンク

ミスドのベジポップのカロリーはいくらある?

ミスドのベジポップ。
カロリーはいくらあるでしょうか?

~ベジポップのカロリー~
ベジポップは3種類ありますが
カロリーは3つ共に65キロカロリーです。

豆乳ホイップに別の物が入っているのに
カロリーが統一されているのは驚きです。

脂質、炭水化物に若干の違いがありますが
カロリーだけで考えるのであれば

どれを食べても同じになっています。


スポンサードリンク

ミスドのベジポップの販売期間はいつまで?

ミスドのベジポップ。
販売期間はいつまででしょうか?

~ベジポップの販売期間~
ベジポップは期間限定商品になっていて
2018年2月下旬までの販売予定です。

しかしこれはあくまでも予定です。
終了日が変化する場合もあるので

気になる方はできるだけ早めに
食べておきましょう。

期間はかなり長めになっているので
食べ忘れることはそう無いと思いますが

一度間が空いてしまうと
食べる機会を逃すこともあるので注意です。

スポンサードリンク

まとめ

健康志向を目指したドーナッツという形で
発売された新商品でした。

味はよいとは思うのですが
やはり値段と大きさのバランスを考えると

リピートして食べたくなるような
ドーナッツではありませんでした。

ミスドはレギュラーメニューが
安定した美味しさがあるので

新商品で魅力的なものを作るのは
やはり難しいなあと感じました。

ドーナッツも食べる数に注意すれば
それほど体に影響が出る
食べ物では無さそうですけどねー

-食べ物
-

執筆者:

関連記事

マックフィズあまおうは美味しい?飲んでみた感想

てりたまの発売に合わせて 登場したマックフィズ。 今回はあまおうになっています。 フィズの販売は久しぶりで 月見バーガーの時に登場した マックフィズゆず味以来の新作です。 フィズもしばらく飲めなかった …

吉野家牛鯖みそ定食って美味しい?食べてみた感想

2017年11月16日から 販売が開始された吉野家晩ごはんシリーズ。 第二弾は牛鯖みそ定食になっています。 骨まで食べられる鯖味噌が 吉野家で食べることができます。 15時~0時までの時間限定 店内で …

マックチキンタルタ2018を食べた感想販売期間はいつまで?

2018年2月7日から 販売が開始されたマックの限定ハンバーガー。 昨年登場したチキンタルタ 今年も復活販売になりました。 チキンタツタとは違い 濃厚なタルタルソースが 使われているのが特徴的なハンバ …

雪見だいふくクリーミーもちシューは美味しい?買って食べた感想

2017年10月30日に販売された 雪見だいふくクリーミーもちシュー。 雪見ではじめてのシュークリーム ということで中に ミルクカスタードソースが 入った雪見だいふくになっています。 雪見だいふく離れ …

吉野家ねぎ塩鶏丼は美味しい?食べてみた感想

2018年5月24日から 販売が開始された吉野家の限定商品。 吉野家夏の定番塩だれシリーズの 鶏バージョンが販売されました。 鶏すき丼の登場に合わせて 塩だれシリーズでも鶏丼が登場。 鶏すきが美味しか …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ
S