グラブル

グラブルランスオブニグレドは餌にしてもいい武器?使い道はある?

投稿日:

アストレイアルケミスで手に入る
SSR武器「ランスオブニグレド」

メイン武器に装備して敵が腐敗状態の場合
被ダメを10%できる特殊なスキルと

レベル100になることでEX攻刃が
追加される武器になっています。

イベントでしか入手することが
できないSSR武器ですが

餌にしてもいい武器なのでしょうか?

ランスオブニグレドの使い道に
ついて紹介していきます。

関連コンテンツ

グラブルランスオブニグレドは餌にしてもいい武器?使い道はある?

レベル100にすることで
スキル2にEX攻刃が追加されるので

EX攻刃武器が揃っていなければ
繋ぎ武器として使い道はある武器ですが

ゼノ武器など強いEX攻刃武器が他にあるなら
餌にしてしまってもよいでしょう。
 

~スキル1は使える?~
光属性で腐敗状態を付与できるのは
十天衆のソーンくらいなので

スキル1を活かすのがなかなか難しいです。

一応奥義の追加効果で腐敗付与があるので
スキルが腐るという心配は無いですが

正直使い勝手の良いスキルとは言えないので

スキル1目当てでメイン武器として使用する
ことはあまり無いと考えておきましょう。

スポンサードリンク

使用する場合は何本集めておくとよい?

ランスオブニグレドを使用するのは
強いEX攻刃が揃うまでの繋ぎ武器なので

3凸1本を集めておけば十分です。

2本以上使うことはまず無いので
残りは餌にしてしまってもよいでしょう。

スキル1のことを考えると
メイン武器として使用したいですが

EX攻刃の繋ぎ武器として使用するなら
サブ武器で使っても問題ない性能になっています。

スポンサードリンク

ランスオブニグレドの入手方法

・レアドロ枠で入手
回転金箱からのドロップ。

もしくはマルチバトルの赤箱から
入手することができます。

VH、EXでも入手可能なので
数をこなして集めていきましょう。

回転金箱を狙っている場合は
トレハンが有効ですが

大幅にドロップ率が増える
というわけでは無いので

過度な期待はしないようにしましょう。
 

・トレジャー交換で入手
復刻イベントはトレジャー交換で
最大4本まで交換可能なので

レアドロ無しでも3凸1本が作成できます。
1本交換するたびに交換レートが増え

4本全て交換しようと思った場合
メダリオン250個と錬金術書が125冊必要です。

トレジャーを集めながらレアドロ枠を狙い
どうしても集まらなかった場合は

トレジャー交換で入手していきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

ゼノ武器など強いEX攻刃武器が
揃うまでの繋ぎ武器として使い道はあるので

EX攻刃武器で良いものが無ければ
3凸1本は作成しておきましょう。

EX攻刃武器が他にある場合は
餌にしてしまっても特に問題ないです。

まあそこまで強い武器では無いので
迷ったら餌にしてもいいです。

光属性のEX攻刃武器は
サイドストーリーでも入手できるので

よほどこの武器にこだわりが無ければ
餌安定の武器になります。

-グラブル
-,

執筆者:

関連記事

グラブルテュロスワンドは何本必要?理想本数は?

エウロペからドロップする SSR武器「テュロスワンド」 得意武器が杖の水属性キャラ限定で スキル効果がある方陣杖術と イクシード持ちの武器になっています。 杖キャラを中心に編成する場合は理想編成に 入 …

グラブルSSRフェリは強い?サプチケ交換してもよいキャラ?

「SSRフェリって強い?」 メインシナリオにも登場するフェリ。 初登場時はSRキャラでしたが 恒常SSRキャラも追加されている キャラの1人になっています。 恒常で追加されているキャラは ガチャチケな …

グラブルチャレンジクエスト人の造りしもの攻略法

SecodAdventをクリアするとプレイできる チャレンジクエスト「人の造りしもの」 チャレンジクエストという名前なので なんだか難しそうに感じますが 誰でも攻略できる難易度なので 忘れずにやってお …

グラブルで十天衆を取るなら順番は?オススメキャラはどれ?

「おお、これはヒヒイロカネ」 金色に輝くインゴット… 手に入ったなら気になるのは 十天衆を仲間にすることです。 そのまんま10人いるんですが 一体誰からゲットするべきか? それぞれのキャラの役割、性能 …

グラブル千年のメダリオンを効率よく集める方法

2019年10月20日から 始まったグラブルの復刻イベント 「ごめんなさいとありがとう」 千年のメダリオンは報酬交換で 必要になるイベントトレジャーです。 多数必要になるトレジャーなので できるだけ効 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ