FEH

FEHキヌにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2019年2月20日のガチャ更新で
追加された新たな英雄。

今回はFEifの獣人枠ということで
キヌがFEHに初実装です。

ifの子世代キャラとしても人気が高く
実装を楽しみにしていた人も

多いのではないでしょうか?

キヌをガチャで引き当て運用していこうと
思った場合に気になるのがスキル継承。

どのスキルを継承するとよいでしょうか?

キヌに継承しておきたい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

FEHキヌにスキル継承するなら何がおすすめ?

キヌは補助を継承無しで
覚えることができないので

補助のスキル継承を
最優先で行っておきましょう。

引き戻しがおすすめです。
ルーナ、バーツなどから継承できます。
 

~その他継承したいスキル~
キヌは速さが高いアタッカーなので
奮迅攻め立て型にしても使いやすいです。

継承キャラに余裕があれば獅子奮迅3と
攻め立て3も継承しておきましょう。

獅子奮迅3は星4ヒナタから。

攻め立て3は星4シャニーから
継承することができます。

キヌは守備が低いキャラなので守備の低さを
補える攻撃守備の大覚醒3を継承するのも
スキル継承候補の1つになります。

攻撃守備の大覚醒3は星4アレスから継承できます。

スポンサードリンク

キヌのスキル構成一例

~攻撃守備の大覚醒型~
武器:妖狐娘の爪牙
補助:引き戻し
奥義:氷蒼
 A:攻撃守備の大覚醒3
 B:攻撃の混乱3
 C:魔防の波・偶数3
聖印:攻撃守備の大覚醒3

~継承に必要なキャラ~
引き戻し :ルーナ、バーツ
 

守備の低さを補うことができる
攻撃守備の大覚醒3をスキル継承して
運用するスキル構成になります。

聖印にもあるので両方装備して
守備の低さを補っていきましょう。

スポンサードリンク

キヌの個体値

LV1
HP16 攻撃21 速さ10
守備 4 魔防12

LV40
HP35 攻撃43 速さ38
守備19 魔防38

※武器、スキルを含める
 

個体値選別が難しいキヌ。
速さ↑、魔防↑個体はアタリ候補になります。

攻撃↓個体になると-4になるので
攻撃↓個体はハズレ個体です。

攻撃の混乱3は専用スキルでは無いので
誰にでも継承することが可能なスキル。

ハズレ個体だった場合は攻撃の混乱の
スキル継承素材に使ってしまうのもよいでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

キヌは補助をスキル継承無しで
覚えることができないので

補助の継承を最優先でしておきましょう。

引き戻しがおすすめです。
ルーナ、バーツから継承できます。

キヌは守備が低いので守備の低さを補える
攻撃守備の大覚醒3。

速さが高いので奮迅攻め立て型としても
使いやすいアタッカーになります。

継承キャラに余裕があれば
これらのスキルも継承しておきましょう。

-FEH
-

執筆者:

関連記事

FEHのアルム&セリカインファナルをクリアした編成と手順を紹介!

7月6日16時のアップデートで追加された アルム&セリカのスペシャルマップ。 なかなか高難易度マップになっています。 その中でも特に難しい インファナルがクリア出来たので 実際に使った編成と クリアま …

FEH闇男マークにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年5月7日の更新で実装された新たな英雄。 今回は覚醒から男マークの闇堕ちバージョンが実装されました。 ショタ細谷さんから普通の細谷さんになったのが印象的な闇男マークくん。 兵種は変わらず歩行赤 …

FEHバレンタインリリーナにスキル継承させるなら何がおすすめ?

2018年バレンタイン超英雄として 実装されたリリーナ。 超英雄は騎馬緑魔に兵種変更されています。 騎馬緑魔はまだまだ数が少なく 貴重な兵種になっていますね。 使っていこうかなー?と思った時に 気にな …

FEHクリスマスサーリャにスキル継承させるならおすすめは何?

2017年クリスマス超英雄として 実装がされたクリスマスサーリャ。 FEH始まって初となる 赤魔重装キャラになっています。 また2017年12月26日から始まった 戦渦の連戦40%ボーナスキャラ にも …

FEHミドリコにスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年4月8日の更新で実装された新たな英雄。 今回はif子世代からミドリコがFEH初実装。 お父さんは暗器でしたが娘は希少は赤歩行弓になりました。 ミドリコを運用する時に気になるのがスキル継承。 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ