FEH

FEHキヌにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2019年2月20日のガチャ更新で
追加された新たな英雄。

今回はFEifの獣人枠ということで
キヌがFEHに初実装です。

ifの子世代キャラとしても人気が高く
実装を楽しみにしていた人も

多いのではないでしょうか?

キヌをガチャで引き当て運用していこうと
思った場合に気になるのがスキル継承。

どのスキルを継承するとよいでしょうか?

キヌに継承しておきたい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

FEHキヌにスキル継承するなら何がおすすめ?

キヌは補助を継承無しで
覚えることができないので

補助のスキル継承を
最優先で行っておきましょう。

引き戻しがおすすめです。
ルーナ、バーツなどから継承できます。
 

~その他継承したいスキル~
キヌは速さが高いアタッカーなので
奮迅攻め立て型にしても使いやすいです。

継承キャラに余裕があれば獅子奮迅3と
攻め立て3も継承しておきましょう。

獅子奮迅3は星4ヒナタから。

攻め立て3は星4シャニーから
継承することができます。

キヌは守備が低いキャラなので守備の低さを
補える攻撃守備の大覚醒3を継承するのも
スキル継承候補の1つになります。

攻撃守備の大覚醒3は星4アレスから継承できます。

スポンサードリンク

キヌのスキル構成一例

~攻撃守備の大覚醒型~
武器:妖狐娘の爪牙
補助:引き戻し
奥義:氷蒼
 A:攻撃守備の大覚醒3
 B:攻撃の混乱3
 C:魔防の波・偶数3
聖印:攻撃守備の大覚醒3

~継承に必要なキャラ~
引き戻し :ルーナ、バーツ
 

守備の低さを補うことができる
攻撃守備の大覚醒3をスキル継承して
運用するスキル構成になります。

聖印にもあるので両方装備して
守備の低さを補っていきましょう。

スポンサードリンク

キヌの個体値

LV1
HP16 攻撃21 速さ10
守備 4 魔防12

LV40
HP35 攻撃43 速さ38
守備19 魔防38

※武器、スキルを含める
 

個体値選別が難しいキヌ。
速さ↑、魔防↑個体はアタリ候補になります。

攻撃↓個体になると-4になるので
攻撃↓個体はハズレ個体です。

攻撃の混乱3は専用スキルでは無いので
誰にでも継承することが可能なスキル。

ハズレ個体だった場合は攻撃の混乱の
スキル継承素材に使ってしまうのもよいでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

キヌは補助をスキル継承無しで
覚えることができないので

補助の継承を最優先でしておきましょう。

引き戻しがおすすめです。
ルーナ、バーツから継承できます。

キヌは守備が低いので守備の低さを補える
攻撃守備の大覚醒3。

速さが高いので奮迅攻め立て型としても
使いやすいアタッカーになります。

継承キャラに余裕があれば
これらのスキルも継承しておきましょう。

-FEH
-

執筆者:

関連記事

FEH水着スリーズにスキル継承するなら何がおすすめ?

半年前に振袖姿を披露した スリーズ姉貴が水着になりましたね! 騎馬暗器ということで色々と 察するところはあると思いますが 姉貴様のお水着ということで 引いた人も多いのではないでしょうか? 水着スリーズ …

FEHクリスマスセシリアにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年12月18日の更新で 追加された新たな英雄。 戦禍の連戦の報酬枠として クリスマスセシリアが実装されました。 兵種が騎馬から重装に変更。 武器種も暗器に変わり FEHでも珍しい重装暗器キャラ …

FEH英雄の聖杯で交換しておきたいおすすめキャラは誰?

今まで登場した大英雄戦、戦禍の連戦で 手に入るキャラが交換できる英雄の聖杯。 このシステムが実装されたことで ようやく配布で手に入るキャラを 10凸にすることができますね。 交換できるキャラは多く ど …

FEHサイアスにスキル継承するなら何がおすすめ?

大英雄戦をクリアすることで 仲間にできるサイアス。 杖キャラになると思っていましたが 青魔枠でFEH参戦です。 専用魔法も所持しているので 星5にして使って行こうと思っている人も いるのではないでしょ …

FEHベロアにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年2月20日のガチャ更新で 実装された新たな英雄。 今回はFEifの獣人枠ベロアが FEHに初参戦しました。 自分と支援を結んだ相手の奥義発動カウントを -2にすることができる専用武器は FE …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ