FEH

FEHフランネルにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2019年2月20日のガチャ更新で
追加された新たな獣キャラ。

今回はFEifからフランネルが
FEHで初実装されました。

化身状態でも移動力は増えませんが
奥義ダメージが+10されるので

2回攻撃と合わせて高火力が
期待できるキャラになっています。

フランネルを運用していこうと思った時に
気になってくるのがスキル継承。

どのスキルを継承するとよいでしょうか?

フランネルに継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

FEHフランネルにスキル継承するなら何がおすすめ?

~優先で継承したいスキル~
フランネルは補助とスキルAを
スキル継承無しで覚えることができません。

まずはこの2つを優先で
スキル継承しておきましょう。

補助は引き戻しがおすすめです。
ルーナ、バーツから継承できます。

フランネルは専用武器に2回攻撃があるので
スキルAは鬼神の一撃3の継承をおすすめします。

鬼神の一撃3は星4クレインから継承できます。
 

~その他継承したいスキル~
獣の技量3はSP稼ぎに便利なスキルですが
SP稼ぎが終わると使い道が無いスキルになるので
別スキルもスキル継承しておきましょう。

理想は攻撃の波の継承ですが
星5キャラを使用するので

攻撃の波が継承できなければ
攻撃の紫煙3を継承しておきましょう。

星4スズカゼから継承できます。

スポンサードリンク

フランネルのスキル構成一例

武器:人狼王の爪牙
補助:引き戻し
奥義:月光
 A:鬼神の一撃3
 B:奥義の螺旋3
 C:攻撃の波・奇数3
聖印:攻撃3

~継承に必要なキャラ~
引き戻し    :ルーナ、バーツ
鬼神の一撃3  :星4クレイン
攻撃の波・奇数3:ロキ
 

奥義は竜裂でも問題無いのですが

守備高い敵にもある程度ダメが
通せるように守備カット系奥義に
変更しておくことをおすすめします。

スキルCは自分の攻撃を上げつつ
周りの攻撃も上げられる攻撃の波を
スキル継承しておきましょう。

スポンサードリンク

フランネルの個体値

LV1
HP19 攻撃20 速さ2
守備 8 魔防4

LV40
HP45 攻撃50 速さ19
守備38 魔防19

※武器、スキルを含める
 

フランネルの長所を伸ばせる
攻撃↑個体がアタリ個体。

攻撃↓個体や速さの高さを活かしにくい
速さ↑個体はハズレ個体になります。

ハズレ個体だった場合でも
けして弱いわけでは無いので

ボーナスキャラとして運用していくか

奥義の螺旋3の継承素材として
使って行きましょう。

スポンサードリンク

まとめ

フランネルは補助とスキルAを
継承無しで覚えることができないので
この2つを優先でスキル継承しておきましょう。

補助⇒引き戻し。
A ⇒鬼神の一撃3。

この2つが継承のおすすめです。

獣の技量3はSP稼ぎが終わると
使い道が無くなるスキルなので

SPを十分に稼ぐことができたら
攻撃の波や攻撃の紫煙3などを
スキル継承しておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

リオンインファナル攻略法クリア編成と手順を画像で紹介

2018年1月26日に 実装された新たな大英雄戦。 聖魔からリオンがFEHに初登場しました。 速さこそ低いですが専用装備は レイヴンと同じ効果があるので 無属性キャラで倒しにくい 厄介な相手になってい …

FEHフォレオにスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年4月8日の更新で実装された新たな英雄。 今回はif子世代からフォレオがFEHに初実装されました。 FEシリーズで1人はいる?女性に見えてしまう男性キャラ。 レオンの息子なので顔の良さは納得で …

FEHのオルエンにスキル継承させるなら何がいい?おすすめは?

専用装備のダイムサンダが 特徴的な星5キャラといえばオルエンですね! ガチャから手に入る貴重な 青魔騎馬ユニットになっています。 せっかくガチャで引き当てたのはよいですが どのスキルを覚えさせたらよい …

FEHバニーアルフォンスにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年3月22日の ガチャ更新で追加された新たな超英雄。 FEHオリジナルキャラ アルフォンスがついに超英雄化しましたねー 兵種も歩兵から騎馬に変わり 武器種も斧に変更されました。 バニーアルフォ …

FEH兎デューテにスキル継承するなら何がおすすめ?

2022年3月8日の更新で実装された新たな英雄。 今回はエコーズからデューテが兎超英雄枠で実装されました。 武器種は青魔のままですが兵種が騎馬に変更。 闇デューテ実装から久しぶりの別バージョンが追加さ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ