「引っ越しのダンボール揃えるの大変!」
時期になるとどこもダンボール不足になるし
有料のもあるけれど、できれば無料で欲しいですよね。
なんとかならないものでしょうか?
今回の気になるギモンは3点
・ダンボールを無料で入手する方法
・詰めるときに気をつけること
・引っ越し後に利用価値はあるのか?
しっかり覚えて引っ越し準備にとりかかりましょう!
※画像はイメージです。
引っ越しの際にペットをダンボールに
詰めるのは無論厳禁!
引っ越し時のダンボール入手法、無料でもらうには?
「どこで、どうやってもらえばいいの?」
まずは近所のスーパーやホームセンターを巡って
適した箱型のダンボールを探すわけなんですが
引っ越しシーズンは早めに確保しないとなくなります。
どうすれば要領よく確保できるのか?
もらいに行くならば午前中よりも午後がオススメです。
入荷したものを畳んだものが捨てられているからです。
あとは意外なダンボール確保先として
カーショップ、電気屋さんを見るのもアリです。
また、業者さんによっては無料で分けてくれます。
もちろん契約後のお話になりますが
問い合わせてみると良いでしょう。
ダンボールに荷物を詰める時の注意点は?
「ダンボールに荷物を詰めるぞー」
詰める前に詰め方に基本をチェック!
・ダンボールは天地に注意
逆向きに詰めると運ばれる時に逆さに
なってしまう可能性大です。また、底の方は
テープを十字にするなど底抜けに注意しましょう。
・重いものは小さい箱、軽いものは大きい箱
持てる重さにすることが重要です。
・重いものは下、軽いものは上
軽いものを下にするとつぶれてしまいますね。
・スキマを作らない
もしもできるなら新聞紙など緩衝材を詰めましょう。
荷物同士がぶつかりあって破損の原因になります。
・箱の中身はわかるように
リストを作って貼るのがベストだけど
無理そうならワレモノだけは把握するようにしよう。
・スペース作りを優先する
使ってない部屋があればそこに集めれば良いですが
場所がなければ押し入れの中身を先に梱包するなど
工夫することも大事になってきます。
引っ越し後のダンボールに利用価値は?
「終わったらコレどうしよう?」
あまり頻繁に引っ越ししない場合は
資源ごみの日に出してしまうのが良いですが
一度に大量に出すのはマナー違反です。
ゴミに出す際はなるべくコンパクトに
折りたたんだ上で小分けにして出しましょう。
次の引っ越しがすでに決まっているなど
頻繁に行うならば保管しておくのも良いですね。
ちなみに被災時には防寒材として役立ちます。
まとめ
ダンボールを無料で集めるなら
スーパー、ホームセンター、カーショップ、電気屋。
引っ越し業者に問い合わせるなどの手段がある。
詰める際は梱包の基本をしっかり守る。
スキマなく、重いものは下、軽いものは上。
中身を把握できるようにしておくこと。
利用後は大抵資源ごみの日に出しますが
一度に大量に出さずに小分けに処分すること。
被災時の防寒材として備えるのもアリ
大事なものが引っ越しで壊れた…なんてことが
おこらないようにしっかりと荷造りしましょう(・∀・)