「早く梅雨開け宣言でないかなー…」
梅雨が続くとキャンプの予定なども立てづらいですよね。
雨の中でアウトドアなんてしたくないし…できれば
梅雨明けしてから予定を組みたいものです。
「でも去年は宣言出てから行ったのに雨だったなー」
アレってどうなの?ウソだったじゃん。
梅雨明け宣言ってテキトーなの?
そもそも梅雨明けってどうやって決めてるの?
気になるギモンを調査してみました。
梅雨明け予想2015!平年データから見てみよう!
梅雨明け予想2015(仮)です。
沖縄 6月23日ごろ
奄美 6月29日ごろ
九州南部 7月14日ごろ
九州北部 7月19日ごろ
四国 7月18日ごろ
中国 7月21日ごろ
近畿 7月21日ごろ
東海 7月21日ごろ
関東甲信 7月21日ごろ
北陸 7月24日ごろ
東北南部 7月25日ごろ
東北北部 7月28日ごろ
気象庁の平年データを参照していますので
このとおりになるとは限りませんが
大きくズレすぎることもない、ハズ。
梅雨明け予想2015!梅雨明け宣言はウソ?
梅雨明け宣言というのは存在しないです。
気象庁が「梅雨明けと見ても良いかも」と
データを提示したのに対してマスコミが
「梅雨明け宣言でました!」と報道してます。
言葉のとりかた、解釈の違い
誤解を招きやすい表現ですよね^^;
それほど梅雨明けは曖昧な表現なのです。
と、いうわけでウソではないですが
外れることもあるよって言ってるのに
マスコミが「宣言」にしちゃってるのです。
梅雨明け予想2015!梅雨明けの定義って何?
「そもそも梅雨明けってどうやって決めてるの?」
梅雨明けに明確な基準や定義はないのです。
気象庁がどのように梅雨明けの日を決定しているというと
気圧配置は前後一週間の天気状況・予想などを見て
だいたいこんな感じだろうといっているのです。
「晴れが一週間以上続けば梅雨明け」
こんな程度のざっくりしたもので報道されてます。
その後、数ヶ月してから結果論として
「ここ、梅雨明けだったよね」
みたいに判断されるので本当の梅雨明けは
秋ごろに判明したりするのです。
まとめ
・梅雨明け予想は平年データ見て参考程度に
・「宣言」してないのにマスコミが「宣言」してる
・梅雨明けに明確な定義は無い、結果論で秋ごろ決まる
梅雨入りもそうなんですが、非常にデリケートです。
週間予報をチェックして晴れが一週間続くようなら
アウトドアの予定を組むのが無難でしょうか。
降らなくても水不足とかなりそうですが、
遊ぶ立場としてはさっさと梅雨明けして欲しいですw