年末年始

喪中ハガキはいつまでに出す?範囲は?作り方のマナーは?

投稿日:

喪中はがき いつまで 範囲

「今年は年賀状出せないんだよなあ…」

不幸があった場合は
年賀状を出さずに
喪中ハガキにするんですが…

「こんなの慣れてないし、何もわからない!」

いつまでに出すのが良いのか?
誰にまで、範囲はどうするか?
作り方にマナーとかあるの?

気になるギモンを解決していきます!

関連コンテンツ

喪中ハガキはいつまでに出すべき?

喪中はがきを出す場合は
11月末くらいには
届くようにしましょう。

本来ならば事始めの日(12月13日)に
届くようにするものでした。

しかし最近では年賀状を
早くから作り始める人も多く
12月はじめでは遅くなってきました。

なので、できるだけ早く
出すようにしましょう。

ただし、あまりにも早すぎる場合は
もらったことを忘れる人もいます。

ほんの一部の人ではありますが
マナーに詳しい人からしてみると
常識知らずと思われてしまいます。

ということを踏まえたうえで
11月あたりに届くようにしましょう。

スポンサードリンク

誰にまで出す?範囲はどうしたらいい?

自分を中心として

1親等
父・母・配偶者・子供。

2親等
祖父母・兄・弟・孫が
一般的に喪中の対象となります。

以上の方々と別居していて
年賀状を出し合う関係であるなら
喪中はがきを出すようにしましょう。

あとは年賀状を普段もらっている
知人・友人の方にも
もちろん出しておきましょう。


スポンサードリンク

作り方に特別なマナーはあるの?

文面に

「誰が亡くなったか」

これがわかるように書きましょう。
故人の名前と続柄を記入しておきましょう。

喪中はがきなので
あまりハデなデザインや
切手を使用しないようにしましょう。

キャラクターものなどは
かなりおかしいので
絶対にやめておきましょう。

あとは添え書きを書くのも控えましょう。
世間話をする内容のはがきではないので
起こったことだけを伝えましょう。

親類縁者、上司などに出す場合は
このあたり気をつけるのですが
友人に出す場合注意が必要です。

うっかりくだけた内容になりがちですので
喪中だということを忘れずに書きましょう。

スポンサードリンク

まとめ

おそくとも11月末までに出す。
1親等、2親等の方々と
年賀状をよくもらう人に出す。

そして故人の名前と続柄を書くのと
添え書きはしないように注意です。

よくわからない場合は郵便局に行って

「喪中はがきを出したいのですが…」

と聞くと詳しく教えてくれるでしょう。

-年末年始
-,

執筆者:

関連記事

お歳暮の由来は?何のためなの?時期は?何を送るのが良い?

「毎年この時期になると気になることが…」 お歳暮、ギフトってなんでやるのか? いつから始まったのかが気になります。 由来とかあるのでしょうか? 時期が決まっていることとか、 何を送るかとか… お歳暮に …

年末調整で103万を超えた場合は余計に税金を払うってホント?

「やば…残業しすぎたかも…」 学生バイトやってて 気を付けようと言われている 103万のカベ…アレって何なのでしょう? なんとなく稼ぎすぎると 余計に税金を払うとか? 損するとかそんな認識でしたが… …

年末ジャンボ買い方のコツは?縦バラって?ネットで買える?

友人「年末ジャンボ買うなら縦バラだよね~」 自分「お、おう…そうだよね~」 え?何それ…? 年末ジャンボの買い方って 何かコツとかあるのでしょうか? 何?縦バラって? あとは宝くじ売り場って 行ったこ …

年末調整で130万を超えてしまった場合はどうしたらいいの?

「扶養入ってるのに130万超えちゃった…」 年末調整でビックリ! やっちまったなあ… この場合ってすぐに 扶養から外れなくては ならないのでしょうか? きちんと調べて 対応していきましょう。

年末調整の期限はいつまで?過ぎたら?個人でできるもの?

「年末調整があるので書類提出してください」 なんて事務の方に言われたわけですが 正直言ってワケがわかりません。 え?何?よくわかんない!何?調整? 思わずナマ返事しちゃったし 聞き返しにくいシチュエー …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ