「涼しくなってきたのにだるい…なんだこれ…?」
暑い暑い夏は乗り切ったというのに
夏バテが続いてるかのようなだるさ…
体調不良ってイヤなものですよね。
それってもしかして秋バテかも!?
どんな症状があるのか?
何が原因で起こっているか?
そして気になる対処法は?
気になるギモンを解決して
快適な生活を取り戻しましょう!
秋バテってどんな症状なの?
秋バテとは…
夏から秋にかけて一日の温度差が
激しくなるので、それに対応できない
人が体調を崩してしまう症状です。
体力・食欲の低下、疲れ、だるさ
などが主な症状になります。
そこからカゼをひく人もいます。
特に夏バテにならなかった人が
遅れたように夏バテと
同じ症状になるのが秋バテです。
いったい何が原因で起こるの?
秋バテの原因とは何なのでしょうか?
事前にわかっていれば
予防できるかもしれませんね。
・胃腸の疲れによる消化機能の低下
・屋内外の温度差による自律神経の乱れ
・夜更かしによる睡眠不足
こんな原因が秋バテを引き起こしています。
対処法はある?サプリメント飲めばOK?
対処法の一つとして
食生活の改善が挙げられます。
冷たい食べ物は胃に
負担をかけると言われています。
一日三食すべてを冷たいものにすると
秋バテの原因となってしまうので
温かい食べ物、飲み物を摂取しましょう。
どうしても食欲がわかない場合でも
少量でもいいので口に入れておきましょう。
飲み物はミネラルもいっしょに摂取できる
麦茶が特にオススメとなっています。
あたたかくしても実はおいしいので
秋バテが気になるなら試してみましょう!
その他、睡眠の質を上げるのもの大事です。
寝る時におなかを冷やしてしまうと
これまた秋バテになりがちです。
どんなに暑かったとしても
おなかまわりには布団をかけましょう。
あとはお風呂関係ですが
夏場はシャワーが多いので
そのままになりがちです。
できれば湯船につかって
ゆっくりと疲れをとりましょう。
あまりお湯の温度を上げ過ぎないのが
疲れをとる上で重要になってきます。
熱いお湯が好きであったとしても
40℃以上にはしないようにしましょう。
「サプリは必要?」
食生活をしっかりしていれば
そんなに飲まなくても大丈夫。
ただし、前述したおすすめの麦茶が
キライな方もいると思うので、そんな場合は
ミネラル系を摂取するのはアリでしょう。
「サプリがなければ秋バテになる!」
なんてことは無いので
まずは温かい食生活に切り替えます。
あくまで栄養補助として考えましょう。
サプリを食生活にしてはいけません。
まとめ
夏の生活をそのまま続けた結果
秋の気温に対応できずに
身体がバテてしまう現象ですね。
本来であれば夏であったとしても
毎回冷たいものを食べるべきではなく
身体を温めるのは重要ですね。
「秋バテかも…」
という方はまず
身体を温めてみましょう(・∀・)