グラブル

グラブル永遠拒絶の杖の第二スキルは何がいい?ペンデュラム交換のおすすめ

投稿日:

ダークラプチャーで入手できるトレジャーを
交換することで手に入る武器「永遠拒絶の杖」

攻撃とHPが両方増える
方陣神威持ちの武器なので

交換した人も多いと思います。

レベルを120まで上げると

ペンデュラムを使用して
第二スキルを追加できますが

追加スキルは何にするとよいのでしょうか?
ペンデュラム交換のおすすめを紹介していきます。

関連コンテンツ

グラブル永遠拒絶の杖の第二スキルは何がいい?ペンデュラム交換のおすすめ

第二スキルに付与できる
ペンデュラムは全部で4種類あるので

各ペンデュラムの性能を
改めて把握しておきましょう。

ペンデュラム付与に合わせて
主人公の奥義に追加効果も付与されます。
 

・アルファペンデュラム
通常攻撃の上限が10%UP。
奥義で自分にカウンター(被ダメ3回)

・ベータペンデュラム
アビリティダメージ上限50%UP。
奥義で敵に自属性ダメージ。

・ガンマペンデュラム
奥義ダメージ上限15%UP。
奥義で味方全体の奥義ゲージ
上昇量20%UP(3ターン)

・デルタペンデュラム
チェインバースト上限50%UP。
奥義で味方全体の奥義ゲージ10%UP。
 

~ペンデュラム交換のおすすめ~
オメガ武器の第二スキルと重複しないので
被らないものを選んでいきましょう。

上限UPの恩恵を受けやすい
ベータ、ガンマがおすすめです。

通常攻撃はマグナで上限まで
到達することが少ないので

アルファは避けた方がよいでしょう。

スポンサードリンク

ペンデュラムってどこで交換するの?

「ペンデュラムなんてどこで交換するのさ?」
グラブルのショップは結構複雑で

どこで交換したらよいのか
わからなくなる時も多いですよね。

ペンデュラム交換はショップを開いて
 

トレジャー交換⇒アイテム・装備タブを押す
⇒回復・育成⇒スキル付与アイテム。
 

これでペンデュラム交換画面まで行けます。

スキルのところからペンデュラム交換まで
行けるようにして欲しいですねw

グラブルは細かい部分まで気が回る
アプデがたまにあるのでそれに少し期待です。

スポンサードリンク

一度付与した第二スキルは変更できる?

「やっぱり別の第二スキルにしたい。」
と、思った場合はペンデュラムを消費すると
別スキルに変更することができます。

上書きという形になり、前に消費した
ペンデュラムは戻らないので注意です。

ペンデュラムの交換制限は無いので
元に戻したい場合はペンデュラムを
消費することで前のスキルに戻せます。

スポンサードリンク

まとめ

永遠拒絶の杖の第二スキルは
ベータかガンマのペンデュラムを
付与するのがおすすめです。

通常攻撃はマグナの場合
上限まで到達しにくいので
アルファの選択はおすすめしません。

オメガ武器の第二スキルと重複しないので
オメガ武器を使用する場合は

第二スキルを同じものに
しないように注意しましょう。

-グラブル
-,

執筆者:

関連記事

グラブルの魔鯛って強い?金剛晶を使う価値はある?

2019年3月31日のガチャ更新で 実装された新たなSSR召喚石。 今回は魔鯛が実装されました。 グラブルのお魚系召喚石は カツウォヌスが猛威を振るっていますが 魔鯛は強い召喚石なのでしょうか? 金剛 …

グラブルニーベルンクリンゲは何本必要?理想本数は?

ブローディアからドロップする SSR武器「ニーベルンクリンゲ」 攻刃スキル以外にもレベル120にすることで 守護と見切りの複合スキルを習得できます。 マグナ編成で攻撃を増やしつつ HPを上げることがで …

グラブルガチャピン人形の使い道コレって集めておいた方がいい?

ガチャピンコラボで入手できる トレジャー「ガチャピン人形」 別に集めているわけでは無いけど いつの間にか持っていた。 という人もいるのではないでしょうか? 報酬交換では使用しないトレジャーですが 何か …

グラブル光鱗を効率よく集める方法トレハンは必要?

「光鱗集めないとなあ」 キャラの上限解放で使用する光鱗。 古戦場武器を真古戦場武器に 変更する時にも50個使用するので 六属性ある鱗の中で最も使用する トレジャーになっています。 たくさん使用するもの …

グラブルンニHELLを1ターン討伐編成紹介

EXンニなどを周回していると たまに登場することがある難易度HELL。 AP0でプレイできるので クリアできるなら逃さずやっておきたい クエストになっています。 HELLを快適に周回するために 必要な …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ