グラブル

グラブル伴奏のメダリオンを効率よく集める方法

投稿日:2019年9月13日 更新日:

プレガンドコーラス復刻の報酬交換で
必要になるトレジャー「伴奏のメダリオン」

復刻イベントは専用トレジャーを集めて
報酬を交換する形式に変更されているので

報酬を手に入れるためにも
メダリオンを数多く集める必要があります。

たくさん使用するものなので
効率よく集めていきたいところですが

どうやって集めるのがよいのでしょうか?

伴奏のメダリオンを効率よく
集める方法を紹介していきます。

☆このページでわかること☆

関連コンテンツ

グラブル伴奏のメダリオンを効率よく集める方法

伴奏のメダリオンをドロップする
クエストを10回ずつプレイして

何枚ドロップしたか個数を数えてみました。

~10戦あたりでもらえるメダリオンの数~
VHソロ :50枚
EXソロ :117枚
VHマルチ:43枚
EXマルチ:27枚

※マルチは赤箱を含めていません。
 

今回の復刻イベントはマルチバトルからも
メダリオンを集めやすい方に入りますが

ソロ専用クエストと比較した場合
効率はどうしても悪くなってしまうので

メダリオンを効率よく集めたい場合は
ソロ専用クエストで集めていきましょう。

EXソロを周回するのが最も効率よく
メダリオンを集める方法ですが

クリアに時間がかかってしまう場合は

周回しやすいVHに難易度を落として
メダリオン集めをするのもよいでしょう。

スポンサードリンク

伴奏のメダリオンを何枚集めておくとよい?目安はある?

~今回の復刻イベントで入手しておきたい報酬~
・レジェンドガチャチケ×3枚。
・ダマスカス骸晶×3個。
・アーカルムポイント×30000点。

この3つを全て交換できるように
1000枚を目安に集めていきましょう。

全て交換してまだ時間に余裕があれば
更にメダリオンを集めて

覇業の指輪、栄冠の指輪、エリクシールハーフも
できるだけ交換しておきましょう。

スポンサードリンク

マニアックとHELLはやるべき?

今回の復刻イベントはマニアックで
入手できるメダリオンの数が大幅に増え

1回のクエストで35枚手に入ることもあります。

1日2回しかできないクエストなので
クリア可能な戦力があれば必ずやっておきましょう。
 

HELLはAPを消費せずプレイできるので
こちらも出現次第やっておきたいですが

討伐に時間がかかる場合は
無理にやる必要はありません。

HELLから入手できるメダリオンの数は
通常で12枚、多い時で18枚入手できます。

スポンサードリンク

まとめ

伴奏のメダリオンはソロ専用クエストの
EXアルテを周回すると効率よく集められます。

今回の復刻イベントは前回と比較して

マニアックからもらえる
メダリオンの数が大幅に増えているので

クリア可能な戦力があればマニアックは
1日2回必ずやっておきましょう。

HELLはAP0でプレイできるので
できればクリアしておきたいですが

討伐に時間がかかる場合は
無視してしまってもよいでしょう。

-グラブル
-,

執筆者:

関連記事

グラブルで火パを強化するには?理想編成は?

「火属性を強化したい!」 「どこから手を付ければいいの?」 古戦場などのイベントで敵が 風だった場合は火属性の出番ですが 自分の火がイマイチ強くない… どうやって鍛えればいいんじゃー! 少しでも理想に …

グラブルのスカーサハって強い?使い方は?リミボは?

「出た!ツメ出た!」 「おお!スカーサハじゃん!」 英雄再起で人気だった スカーサハがついに プレイアブル化!嬉しいですね。 「で、当てたけどこの子強いの?」 という方のために今回は スカーサハの使い …

グラブル刀剣乱舞コラボの刀は取るべき?各トレジャーの集め方は?

9月9日17時から開始した グラブルのコラボイベント。 今回は刀剣乱舞になっています。 イケメン揃いのコラボイベント。 女性プレイヤーに嬉しいイベントですね。 キャラも気になるところですが プレイして …

グラブルオールドオベロンはマグナ編成に必要?入れるなら何本欲しい?

マキュラマリウスからドロップする SSR武器「オールドオベロン」 方陣神威小と方陣克己中の2つのスキルを 合わせ持つ珍しい武器になっています。 オールド武器はマグナ編成で 一部使用されている武器もあり …

グラブル「神境にて辿る跡」復刻!取っておくべきアイテムは?

ゼタ・バザラガが初登場したイベント 「神境にて辿る跡」が復刻しました。 2017年1月のイベントですね。 風神雷神イベとか呼んでました。 信頼度キャラの性能や使い方、 敵の戦い方、おすすめの編成、 そ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ