FEH

FEHオルティナにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:2019年11月28日 更新日:

2019年11月28日の更新で
実装された新たな神階英雄。

今回は暁からオルティナが
FEHに初実装されました。

所持武器ラグネル&エタルドから
キャラを知らない人でも

強キャラオーラが伝わって
くるのではないでしょうかw?

オルティナをガチャで引き当てて
運用していこうと思った時に
気になるのがスキル継承。

継承しておきたいスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

FEHオルティナにスキル継承するなら何がおすすめ?

オルティナ補助をスキルを
継承無しで覚えることができません。

スキルの穴を埋めるためにも
最優先で継承しておきましょう。

引き戻しの継承がおすすめです。
ルーナ、バーツから継承できます。
 

~その他、スキル継承のおすすめ~
・鬼神の一撃4

スキルAの専用スキル
女神の三雄も強力ですが

攻撃した時に与えるダメージを
少しでも増やしておきたい場合は
スキル継承しておきましょう。

総選挙セリカから継承できます。
 

・獅子奮迅4
攻撃、速さ、守備、魔防を
全て上げることができるスキル。

デメリットで戦闘後に固定で
8ダメージを受けてしまいますが

大覚醒、待ち伏せの発動に利用できるので
おすすめスキルになります。

星5ベレスから継承できます。
 

・攻撃の紫煙3
攻撃した敵と周囲2マスにいる敵の
攻撃を-7にできるスキル。

攻撃守備の信義3も使いやすいですが
他のキャラからバフ効果をもらえる場合は

デバフスキルに変更しておきましょう。
星4スズカゼから継承できます。

スポンサードリンク

オルティナスキル構成一例

武器:ラグネル&エタルド
補助:引き戻し
奥義:双刃
 A:獅子奮迅4
 B:待ち伏せ3
 C:守備の紫煙3
聖印:攻撃魔防の大覚醒3

~継承に必要なキャラ~
引き戻し  :ルーナ、バーツ
獅子奮迅4 :星5ベレス
守備の紫煙3:星4ベルベット
 

奮迅を継承したスキル構成。

自分から2回攻撃をしかけると
敵からダメージを受けなくても

大覚醒と待ち伏せが両方発動できます。

聖印は攻撃魔防の大覚醒3を装備すると
双刃の加算ダメージも増やせます。

スポンサードリンク

オルティナの個体値

LV1
HP18 攻撃18 速さ0
守備11 魔防10

LV40
HP42 攻撃48 速さ15
守備30 魔防36

※武器、スキルを含めた個体値。
 

飛行キャラですが速さが低く
重装キャラに近い能力値。

長所を伸ばせる攻撃↑個体が
一番のアタリ個体。

次いで双刃の威力を増やせる
魔防↑個体が使いやすいです。

専用スキルが多く、継承に使えるのは
攻撃守備の信義3のみ。

ハズレ個体でもスキル継承素材にせず
育成して使って行きましょう。

スポンサードリンク

まとめ

継承無しで覚えることができない
補助を優先でスキル継承しておきましょう。

引き戻しの継承がおすすめです。

他のキャラからバフ効果がもらえる場合は
スキルCを攻撃の紫煙3、守備の紫煙3に
変更しておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEHヒューベルトにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年8月7日のガチャ更新で 実装された新たな英雄。 今回は風花雪月からヒューベルトが 早くもFEHに登場です。 ドロテアのおかげですっかり「ヒュー君」 の愛称で親しまれている?ヒューベルト。 闇 …

FEH総選挙カミラにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年8月16日の更新で 実装された新たな英雄。 今回は第三回総選挙の上位キャラ カミラが杖飛行で実装されました。 カミラは今回のキャラ追加で 7人目になりますね。 属性バランスも良く、将来的に …

FEH樹にスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年1月21日から始まった 戦禍の連戦+のスコア報酬で入手できる樹。 今回実装された#FEキャラなので 唯一の男キャラになっています。 スタンド枠がクロムなので 兵種もクロムと同じ歩行剣士ですね …

FEHピクニックフェリシアにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年4月19日の更新で 実装された新たな超英雄。 今回は春と言えばピクニックということで ピクニックバージョンのフェリシアが実装。 フェリシアの超英雄化は今回が初ですね。 武器、属性、兵種は全て …

FEHクーガーインファナル攻略クリアに使用したキャラと手順紹介

2019年11月11日に 実装された大英雄戦。 今回はクーガー戦ですね。 インファナルをクリアすると 星4クーガー+翼2000が手に入るので できればクリアしておきたいですが どうやってクリアするとよ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ