FEH

FEH子供マルスにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2020年4月20日の更新で
実装された新たな英雄。

今回はFE暗黒竜発売30周年を記念して
子供マルスが超英雄枠で実装されました。

兵種は変わらず歩行剣士ですが
武器は初期装備を意識して

ファルシオンでは無く
レイピアに変更されています。

子供マルスを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

子供マルスにスキル継承するなら何がおすすめ?

子供マルスは補助とスキルAを
継承無しで覚えることができません。

スキルAは能力値を上げるスキルが多いので
最優先で継承しておきましょう。

獅子奮迅3の継承がおすすめです。
星4ヒナタから継承できます。

補助は引き戻しがおすすめです。
ルーナ、バーツから継承できます。
 

~その他、スキル継承おすすめ~
・遠距離反撃
射程2の攻撃でも反撃可能になるスキル。

レイピアに待ち伏せ3の効果が
セットで付与されているので
相性もよいスキルA。

ヘクトル、フリーズなどから継承できます。
 

・攻め立て3
子供マルスは速さが高いので
攻め立て運用がしやすいキャラ。

封印と入れ替えになりますが
獅子奮迅3を継承するなら

セットで覚えておきましょう。
星4シャニーから継承できます。
 

・守備の紫煙3
戦闘した敵とその周囲2マスにいる
敵の守備を下げるスキル。

バフが味方からもらえる場合は
スキルCを変更しておきましょう。

星4ベルベットから継承できます。

スポンサードリンク

子供マルススキル構成一例

武器:レイピア
補助:引き戻し
奥義:英雄の血脈
 A:獅子奮迅3
 B:攻め立て3
 C:攻撃の紫煙3
聖印:攻撃速さの大覚醒3

~継承に必要なキャラ~
引き戻し  :ルーナ、バーツ
獅子奮迅3 :星4ヒナタ
攻め立て3 :星4シャニー
守備の紫煙3:星4ベルベット
 

専用武器のおかげで待ち伏せと
攻め立てが両方使える子供マルス。

獅子奮迅のデメリットを活かして
効果を発動させていきましょう。

聖印はHPが減ると能力値が増える
大覚醒3を装備しておきましょう。

スポンサードリンク

子供マルスの個体値

LV1
HP19 攻撃24 速さ12
守備 8 魔防 7

LV40
HP41 攻撃52 速さ40
守備32 魔防26

※星5、武器、スキルを含めた個体値。
 

魔防は若干低めですが
それ以外の能力値は高く
使いやすい歩行キャラ。

専用奥義の性能を考えると
速さ↑個体が一番のアタリ個体。

超英雄枠ですが星4排出もあるキャラ。

入手できた場合は星5に覚醒して
使っていきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

引き戻し、獅子奮迅3、攻め立て3。

子供マルスを運用する場合は
この3つを継承するのがおすすめです。

継承キャラを所持しているなら
スキルAに遠距離反撃も覚えておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEH樹にスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年1月21日から始まった 戦禍の連戦+のスコア報酬で入手できる樹。 今回実装された#FEキャラなので 唯一の男キャラになっています。 スタンド枠がクロムなので 兵種もクロムと同じ歩行剣士ですね …

FEH舞踏祭イシュタルにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年9月6日の更新で 実装された新たな超英雄。 今回は舞踏祭枠でイシュタルが 超英雄になりました。 イシュタルの超英雄化は今回が初。 一点狙いでガチャを引く人も 多いのではないでしょうか? 舞踏 …

FEHシンシアにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年6月13日で実装された大英雄。 スミアの娘、シンシアがFEH初参戦です。 原作で敵として登場したキャラや ボスキャラなどが登場しやすい大英雄の中で あまり大英雄っぽさを感じさせないキャラが …

FEHケンプフにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年12月11日の更新で 実装された新たな英雄。 今回はトラキアからケンプフが FEHに初実装されました。 トラキアキャラが少ないFEHで 何故このキャラが選ばれたのか? という疑問はさておき …

FEH仮面マルスにスキル継承させるならおすすめは何?

戦渦の連戦のポイント報酬で 入手可能な星5英雄と言えば仮面マルス。 初期の戦渦の連戦で手に入った 仮面マルスでしたが 入手機会も多く限界突破が しやすいキャラになっています。 ここまで手に入るなら そ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ