FEH

FEHジョージにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2020年8月19日の更新で
実装された新たな英雄。

今回は暁の女神からジョージが
FEHに初実装されました。

原作では古物屋さんだった
ジョージがまさかの戦闘キャラで実装。

兵種は歩行、武器種は
希少な青属性弓になりました。

ジョージを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

ジョージにスキル継承するなら何がおすすめ?

ジョージは補助とスキルAを
継承無しで覚えることができません。

スキルAは能力値が上昇する
スキルが多数あるので

最優先で継承しておきましょう。

自分から攻撃した時のみですが
攻撃を増やせる鬼神の一撃3。

もしくはデメリット付きですが
総合的に能力値を増やせる獅子奮迅3。

どちらかを継承するのがおすすめです。

鬼神の一撃3は星4クレインから。
獅子奮迅3は星4ヒナタから継承できます。
 

補助は引き寄せの継承がおすすめです。
ニノ、ソワレから継承できます。

~その他、スキル継承おすすめ~
・勇者の弓+
2回攻撃ができる弓。

守備が低い敵キャラを
一気に撃破したい時に役立ちます。

星5ゴードンから継承できます。
 

・近距離反撃
ジョージの専用武器は攻撃ダウンがあり
自身の守備、魔防も高めなので

スキル構成次第で壁役としても使えます。

相性が良いスキルなので
継承キャラがいるなら覚えておきましょう。

星5タクミから継承できます。
 

・切り返し3
近距離反撃を継承するなら
セットで覚えておきたいスキル。

速さが低いので追撃するには
絶対追撃スキルが必須。

星5ツバキから継承できます。

スポンサードリンク

ジョージスキル構成一例

武器:ダニエルの錬弓
補助:引き寄せ
奥義:緋炎
 A:鬼神の一撃3
 B:守備の封印3
 C:攻撃の開放3
聖印:鬼神の一撃3

~継承に必要なキャラ~
引き寄せ  :ニノ、ソワレ
緋炎    :星4大人チキ、星4男ルフレ
鬼神の一撃3:星4クレイン
 

星5を使用しない低コスト型。

速さはブーストしても
追撃するのが難しいので

攻撃を高めで与えるダメージを
増やしておきましょう。

スポンサードリンク

ジョージの個体値

LV1
HP19 攻撃22 速さ5
守備11 魔防 7

LV40
HP45 攻撃50 速さ27
守備35 魔防29

※星5、武器、スキルを含めた個体値。
 

総合値が高く、配布の割には
ステ配分も悪くないジョージ。

青属性の弓を所持していなければ
星5覚醒して使って行きましょう。

守備の封印3、攻撃の開放3と
継承しにくいスキルも所持しているので

継承素材としても使えます。

スポンサードリンク

まとめ

スキルAを最優先で継承。

鬼神の一撃3or獅子奮迅3
を継承するのがおすすめ。

迷った時は鬼神を継承しておく。

補助は引き寄せを覚えておきましょう。

継承キャラに余裕があれば
スキルAを近距離反撃にして
壁役として使って行きましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEHフォルスにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年10月21日の更新で 実装された新たな英雄。 今回はエコーズに登場した フォルスがFEHに初実装です。 クレーベの副官ですがガチャキャラなので クレーベよりも圧倒的に高性能です。 何故か専用 …

FEHエキドナにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年11月19日の更新で 実装された新たな英雄。 封印からエキドナがFEHに初実装です。 原作をプレイしていた時は エキドナが女性だと気が付くのに 結構な時間をかけた思い出があります。 美男美女 …

FEHイドゥンにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年3月8日のガチャ更新で 実装された新たな英雄。 今回は封印からイドゥンがFEHに初参戦です。 大英雄枠でくるかなー?と思っていた イドゥンですがガチャで実装されましたね。 イドゥンをガチャで …

FEHアネットにスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年3月6日の更新で 実装された新たな英雄。 今回は風花雪月からアネットが FEHに初実装されましたね。 応援を使用することで 移動力を増やせる専用武器が かなり強力なキャラなので 狙ってガチャ …

FEH水着ノルンにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年7月7日の更新で実装された新たな英雄。 今回は新暗黒竜からノルンが水着超英雄枠で実装されました。 兵種は歩行のままですが武器種は槍に変更。 配布で貰えるかわいい水着キャラ。 育成しておこうと …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ