FEH

FEH正月ニシキにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2021年1月1日の更新で
実装された新たな英雄。

今回はニシキの正月バージョンが
超英雄として実装されました。

星4でも入手できる超英雄枠なので

狙っていないけど引けた!
と言う人もいるのではないでしょうか?

正月ニシキを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

☆このページでわかること☆

関連コンテンツ

正月ニシキにスキル継承するなら何がおすすめ?

正月ニシキはスキルAと奥義を
継承無しで覚えることができません。

スキルAは能力値をUPする
スキルが数多くあるので

最優先で継承しておきましょう。

デメリット付きですが
総合的に能力値を増やせる

獅子奮迅3の継承がおすすめ。
星4ヒナタから継承できます。
 

奥義は守備カットでダメージを
与えらえれる月虹の継承がおすすめです。

星4オーディン、星4パオラから
継承することができます。
 

~その他、スキル継承おすすめ~
・引き戻し
入れ替えを初期で所持していますが
引き戻しが便利な場面が多いので

継承キャラが余っているなら
変更しておきましょう。

ルーナ、バーツから継承できます。
 

・攻め立て3
速さが高い正月ニシキと
相性がよいスキルB枠。

獅子奮迅3とセットで使用して
デメリットを活かしていきましょう。

星4シャニーから継承できます。
 

・速さ守備の奮起3
ターン開始時、周囲1マスに味方がいないと
速さ、守備が上昇するスキル。

正月ニシキの長所と短所を
同時に補えるバフスキルなので

速さの波の代わりに
セットするのもおすすめ。

星5フェルディナントから
継承することができます。

スポンサードリンク

正月ニシキスキル構成一例

武器:賀正の妖狐王の爪牙
補助:引き戻し
奥義:月虹
 A:獅子奮迅3
 B:攻め立て3
 C:速さの波・偶数3
聖印:速さの虚勢3

~継承に必要なキャラ~
引き戻し :ルーナ、バーツ
月虹   :星4オーディン、星4パオラ
獅子奮迅3:星4ヒナタ
攻め立て3:星4シャニー
 

速さの高さを活かせる奮迅攻め立て型。

専用武器のダメージUPは
虚勢でも伸ばせるので

聖印は速さの虚勢3を
セットするのがおすすめです。

スポンサードリンク

正月ニシキの個体値

LV1
HP17 攻撃23 速さ14
守備 6 魔防 6

LV40
Hp41 攻撃49 速さ42
守備25 魔防28

※星5、武器、スキルを含めた個体値。
 

速さが高く、守備が低めな正月ニシキ。

長所を伸ばせる速さ↑個体が
使いやすく、アタリ個体です。

騎馬赤獣は数が少なく貴重な兵種なので

星4を入手することが出来たら
覚醒して星5にしておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

奥義とスキルAが無いので
まずは空きスペースを埋める
スキル継承をしておきましょう。

奥義:月虹 スキルA:獅子奮迅3
この2つを継承するのがおすすめです。

速さが高いキャラなので
スキルB枠に攻め立て3を継承して

攻め立てアタッカーとして
運用するのもおすすめ。

継承キャラが余っている場合は
干渉3と入れ替えておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEHエレミヤにスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年7月21日の更新で実装された新たな英雄。 今回は新紋章の謎からエレミヤがFEHに初実装されました。 大英雄枠では初の歩行杖。 復刻ミッションを考えるなら育成しておきたいキャラの1人になってい …

FEHアストリアインファナル攻略クリア編成と手順紹介

2019年9月23日の更新で 実装された新たな大英雄戦。 今回はアストリア戦です。 攻撃範囲に入らなくても 敵がこちらに向かってくるので 敵を上手く対処できないと あっという間に押し切られてしまいます …

FEHムスペルにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年9月17日の更新で実装された新たな英雄。 今回はFEHオリジナルからムスペルがプレイアブルキャラになりました。 前回の戦禍からボスとして登場していたムスペル。 スルトみたいな見た目を想像して …

FEHディミトリにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年7月22日の ガチャ更新で実装された新たな英雄。 今回は風花雪月からディミトリが 早くもFEHに参戦です。 ゲームをまだプレイしていないので どんなキャラかわかっていませんが 今のところFE …

FEHガーネフにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年11月23日の更新で 新たなに追加された英雄。 今回はガーネフが大英雄枠として登場しました。 原作では敵専用キャラでしたが FEHでは味方として使用可能。 リンダとセットで運用すると 気まず …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ