FEH

FEHセイロスにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2021年1月28日の更新で
実装された新たな英雄。

今回は風花雪月からセイロスが
FEHに初実装されました。

レア様の若かった頃(失言)の姿。

オープニングムービーでネメシスさんを
サクサクしてたのが印象的ですね。

兵種は歩行竜、属性は青になりました。

セイロスを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

セイロスにスキル継承するなら何がおすすめ?

セイロスは補助を継承無しで
覚えることができません。

スキルの穴埋めをするためにも
優先で継承しておきましょう。

引き戻しの継承がおすすめです。
ルーナ、バーツから継承できます。
 

~その他、スキル継承おすすめ~
・天空
自己回復と魔防カットを
両方兼ね備えた便利奥義。

連戦マップで運用する場合は

自己回復できる奥義を
継承しておきましょう。

星5クロムから継承できます。
 

・遠距離反撃
射程2の攻撃でも反撃できる便利スキル。

専用ブレスに遠距離反撃が無いので
スキルAで補っておきましょう。

ヘクトル、フリーズから継承できます。
 

・魔防の紫煙3
戦闘した敵と周囲2マスにいる敵の
魔防を下げるスキル。

光輝く翼は神階英雄がいないと
機能しないスキルになるので

汎用的に使えるスキルも
継承しておきましょう。

星4ブルーニャから継承できます。

スポンサードリンク

セイロススキル構成一例

武器:極光のブレス
補助:引き戻し
奥義:天空
 A:遠距離反撃
 B:竜鱗障壁3
 C:魔防の相互大紋章
聖印:切り返し3

~継承に必要なキャラ~
引き戻し    :ルーナ、バーツ
天空      :星5クロム
遠距離反撃   :ヘクトル、フリーズ
魔防の相互大紋章:サラ、総選挙エーデルガルト
 

遠距離反撃を継承したスキル構成。

光輝く翼は神階英雄がいないと
機能しないスキルになるので

スキルCは自身の魔防も増やせる
魔防の相互大紋章に変更しておきましょう。

聖印は敵から攻撃された時でも
絶対追撃ができるように切り返し3推奨。

スポンサードリンク

セイロスの個体値

LV40
HP40 攻撃61 速さ18
守備37 魔防40

※武器、スキルを含めた個体値。
 

速さの低さは絶望的ですが
それ以外の能力値が水準以上のセイロス。

専用スキルの性能を考えると
魔防↑個体を使用するのがおすすめです。

性能は良いキャラですが専用スキルが多く
継承素材としては不向き。

ハズレ個体でも継承素材には
使用せず保護しておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

補助を継承してスキル穴埋めを
しておきましょう。

引き戻しの継承がおすすめです。

初期スキルが強いので
そのまま運用しても弱くないですが

受けに特化するなら
スキルAに遠距離反撃。

連戦マップで運用するなら
自己回復ができる奥義も

スキル継承しておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEH3周年記念ガチャは何属性で引くべき?おすすめ紹介

FEH3周年を記念して登場した 3周年記念ガチャ。 早いものでFEHがサービス開始して もう3年になるんですねえ。 星5英雄が確定で入手できるガチャですが 何属性で引くべきなのでしょうか? 迷った時は …

FEHアルヴィスインファナルの攻略法は?編成と手順を画像で紹介

2017年10月18日に実装された大英雄戦。 聖戦シリーズからアルヴィスが 大英雄という形で実装されましたねー 増援マップで次々と強力な敵が現れるので 処理が追いつかないとクリア不可能な インファナル …

FEHエレミヤにスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年7月21日の更新で実装された新たな英雄。 今回は新紋章の謎からエレミヤがFEHに初実装されました。 大英雄枠では初の歩行杖。 復刻ミッションを考えるなら育成しておきたいキャラの1人になってい …

FEHウードにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年10月22日の ガチャ更新で追加された新たな英雄。 今回は総選挙で上位にランクインしていた 覚醒のウードがプレイアブル化しました。 専用武器持ちということで 強キャラ感が漂うキャラになってい …

FEHミレディにスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年11月17日の更新で実装された新たな英雄。 今回は封印からミレディがFEHに初実装されました。 FEシリーズにだいたい1人はいる美人ドラゴンナイト枠ですね。 今封印をプレイしたら必ず使いそう …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ