FEH

FEHレックスにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2021年2月16日の更新で
実装された新たな英雄。

今回は聖戦からレックスが
FEHに初実装されました。

斧を振り回す騎馬で
お馴染みのレックスさん。

友人のアゼルと一緒に
実装は嬉しいですね!

星4排出もあるので狙ってなくても
引けた人もいるのではないでしょうか?

レックスを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

☆このページでわかること☆

関連コンテンツ

レックスにスキル継承するなら何がおすすめ?

レックスは奥義とスキルBを
継承無しで覚えることができません。

奥義は与えるダメージに影響が出るので
最優先で継承しておきましょう。

守備補正で威力が増える
緋炎の継承がおすすめです。

星4男ルフレ、星4大人チキ
などから継承することができます。

スキルBは待ち伏せ3の継承がおすすめ。

星4ロンクー、星4ラインハルトなどから
継承することができます。

~その他、スキル継承おすすめ~
・遠距離反撃

射程2攻撃でも反撃可能になるスキル。

女神の斧は敵から攻撃された時も
2回攻撃が可能なスキル。

待ち伏せとの相性も良いので

継承キャラに余裕があれば
覚えておきましょう。

ヘクトル、フリーズなどから
継承することができます。

・鬼神の一撃3
攻撃守備の渾身3は自分のHPが
最大で無ければ効果が発動しないので
かなり使いにくいスキル。

出来れば安定発動するスキルに
変更しておきましょう。

星4クレインから継承できます。

・攻撃の波・奇数3
ターン制限はありますが
自身の攻撃も上昇するスキル。

斧の経験3は経験値稼ぎが終わると
使用することが無いスキルになるので

別スキルを覚えておきましょう。

星4春バアトル、星4ゲイルから
継承することができます。

スポンサードリンク

レックススキル構成一例

武器:女神の斧
補助:引き戻し
奥義:緋炎
 A:鬼神の一撃3
 B:待ち伏せ3
 C:攻撃の波・奇数3
聖印:攻撃の波・偶数3

~継承に必要なキャラ~
緋炎      :星4大人チキ、星4男ルフレ
鬼神の一撃3  :星4クレイン
待ち伏せ3   :星4ロンクー、星4ラインハルト
攻撃の波・奇数3:星4春バアトル、星4ゲイル

星5を使用しない低コスト型。

専用武器は2回攻撃可能なので
攻撃を出来るだけ伸ばしておきましょう。

スポンサードリンク

レックスの個体値

LV40
HP45 攻撃47 速さ25
守備43 魔防14

※星5、武器、スキルを含めた個体値

攻撃、守備が高く、魔防が低いレックス。

専用武器の性能を考えると
少しでも与えるダメージが増える

攻撃↑個体が使いやすくアタリ個体。

攻撃守備の渾身を所持していますが
3までしか継承できないので

継承素材として使用する場合は
引き戻しの継承素材として
使っておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

奥義とスキルBを継承して
スキルの穴を埋めておきましょう。

奥義:緋炎 スキルB:待ち伏せ
この2つを継承するのがおすすめです。

初期スキルがイマイチなので
しっかり運用するなら

スキルAを遠距離反撃、鬼神の一撃。

経験値稼ぎが終わり次第スキルCに
攻撃の波・奇数3など

使いやすいスキルを覚えておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEH魔器女ルフレにスキル継承するなら何がおすすめ?

2022年10月17日の更新で実装された新たな英雄。 今回は覚醒から女ルフレ(ギムレー)が魔器英雄として実装されました。 1度だけですが継承してもキャラが無くならない魔器英雄。 継承素材だけで無く、性 …

FEH浴衣マークスにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年8月10日追加された浴衣超英雄。 そのうちの1人がマークスでしたね。 ウサギから海パンになり 浴衣姿も披露するマークス兄さん。 今まで登場したマークス兄さんを 全て合わせるとマークスパーティ …

FEHロビンの性能とスキルは?取っておくべき?

2017年7月7日に始まった 戦渦の連戦のスコア報酬になっているロビン。 配布でも手に入る星5キャラということで 狙っている人もいるのではないでしょうか? しかし気になるのは性能。 強いキャラなのでし …

FEH正月フィヨルムにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年1月1日に 実装された正月限定超英雄。 今回はメインストーリーでも活躍した フィヨルムが超英雄化しました。 属性、兵種共に変更され 緑属性の弓飛行になりました。 限定福袋でも確定入手可能な正 …

FEH限界突破して使いたいおすすめキャラはいる?

FEH育成要素で強くなるために 必要になってくるのが限界突破。 サービス開始から約1年経過しているので そろそろ限界突破してキャラを強くしたい! そう思い始める人も いるのではないでしょうか? しかし …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ