FEH

FEH子供エイリークにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2021年4月19日の更新で
実装された新たな英雄。

今回は子供エイリークがエフラムとセットで
比翼枠で実装されましたね。

兵種は歩行、武器種は剣で実装。

回避付与できる比翼スキルが強力なので

狙ってガチャを回した人も
多いのではないでしょうか?

子供エイリークを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

子供エイリークにスキル継承するなら何がおすすめ?

子供エイリークは補助を
継承無しで覚えることができません。

スキルの穴を埋めるためにも
優先で継承しておきましょう。

引き戻しの継承がおすすめです。
ルーナ、バーツから継承できます。

~その他、スキル継承おすすめ~
・疾風迅雷
再行動可能になるスキル。

専用武器に奥義カウント-があり
速さも高いので迅雷運用もしやすいキャラ。

運用法を変えたい場合は
スキル継承しておきましょう。

星5ティアモから継承できます。

・遠距離反撃
射程2の攻撃でも
反撃可能になるスキル。

金剛の反撃は魔法攻撃を
反撃することができないので

反撃できる武器種を増やしたい場合は
スキル継承しておきましょう。

ヘクトル、フリーズなどから
継承することができます。

・見切り・反撃不可3
火薙ぎ、幻惑でも
反撃可能になるスキル。

壁役で運用する場合は
厄介なスキルになるので

対策したい場合は
覚えておきましょう。

ニケから継承できます。

スポンサードリンク

子供エイリークスキル構成一例

武器:ルネスの礼剣
補助:引き戻し
奥義:疾風迅雷
 A:柔剣4
 B:見切り・追撃効果3
 C:速さの相互大紋章
聖印:鬼神飛燕の一撃2

~継承に必要なキャラ~
引き戻し:ルーナ、バーツ
疾風迅雷:星5ティアモ
柔剣4 :星5スラシル

迅雷運用する場合のスキル構成。

専用武器に奥義カウント-があり
速さも高く、見切りもあるので

迅雷運用もしやすいキャラ。

聖印は攻撃と速さを伸ばせるものを
装備しておきましょう。

スポンサードリンク

子供エイリークの個体値

LV40
HP40 攻撃52 速さ43
守備30 魔防28

※武器、スキルを含めた個体値。

速さが高く、守備と魔防の
バランスも良い子供エイリーク。

長所を伸ばせる速さ↑個体が
使いやすく、アタリ個体です。

・金剛の反撃・遠距離
・見切り・追撃効果3
・速さの相互大紋章3

と、レアスキルが多数揃っているので
継承素材としても優秀ですが

貴重な比翼枠なのでハズレ個体でも
最低1キャラは確保しておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

補助を継承してスキルの穴埋めを
しておきましょう。

引き戻しの継承がおすすめです。

初期スキルが強いので
そのままで十分強いですが

運用法を変えたい場合は疾風迅雷。

反撃できる兵種を増やしたい場合は
近距離反撃などを覚えておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEHグレゴにスキル継承するなら何がおすすめ?

2022年10月17日の更新で実装された新たな英雄。 今回は覚醒からグレゴがFEHに初実装されました。 兵種は歩行、武器種は剣。 FEシリーズに1人はいるイケオジキャラ。 実装されるなら恒常の星3まで …

FEH正月スリーズにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年正月超英雄になったスリーズ姉貴。 超英雄化はしばらく先かな?と思っていたので テンションが上がった超英雄化でした。 超英雄になったことで 兵種、武器、属性全てが変わり 何故か剣飛行になった正 …

FEHノートにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年6月8日の更新で実装された新たな英雄。 今回はFEHオリジナルキャラノートが神階枠で実装されましたね。 エコーズピックアップなのにサラっと入り込んできたノートさん。 兵種は妹と同じく歩行です …

FEH水着リリーナにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年可愛い系水着枠として 超英雄化したリリーナ。 FEHでも希少な赤属性の 騎馬暗器キャラで実装されました。 リリーナをガチャで引き当てて 運用していこうと思った時に 気になるのがスキル継承。 …

FEH水着ターナにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年6月21日に 実装された2018年水着超英雄。 今回は聖魔からターナが水着化しました。 FEHの水着追加って他ソシャゲ見ても トップクラスの早さだと思いますw 兵種は飛行のままですが 武器が …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ