FEH

FEH闇男マークにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2021年5月7日の更新で
実装された新たな英雄。

今回は覚醒から男マークの
闇堕ちバージョンが実装されました。

ショタ細谷さんから
普通の細谷さんになったのが
印象的な闇男マークくん。

兵種は変わらず歩行赤魔ですね。

闇堕ちって感じはあまりしないけど
カテゴリー増やすの面倒なので闇枠に。

闇男マークを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

闇男マークにスキル継承するなら何がおすすめ?

闇男マークは補助を継承無しで
覚えることができません。

スキルの穴埋めをするためにも
優先で継承しておきましょう。

引き寄せの継承がおすすめです。
ニノ、ソワレから継承できます。

~その他、スキル継承おすすめ~
・近距離反撃

射程1攻撃を反撃できるスキル。

闇マークは守備、魔防共に高く
壁役としての適正もあるので

継承キャラに余裕があれば
覚えておきましょう。

星5タクミから継承できます。

・見切り・反撃不可3
幻惑、火薙ぎでも
反撃可能になるスキル。

壁役として運用する場合は
反撃不可スキルが厄介なので

スキルB枠にできれば
セットしておきましょう。

闇リオンから継承できます。

・攻撃魔防の凪3
敵の攻撃、魔防を下げつつ
強化効果も無効にできるスキル。

守備の混乱3は周りの
サポートには便利ですが

闇男マーク自体には
影響が無いスキルなので

継承キャラに余裕があれば
変更しておきましょう。

霧亜、ブラミモンドなどから
継承することができます。

スポンサードリンク

闇男マークスキル構成一例

武器:破滅の邪書
補助:引き戻し
奥義:氷蒼
 A:近距離反撃
 B:見切り・反撃不可3
 C:攻撃魔防の脅嚇
聖印:攻撃守備の孤軍3

~継承に必要なキャラ~
引き戻し     :ルーナ、バーツ
近距離反撃    :星5タクミ
見切り・反撃不可3:闇リオン

近距離反撃を継承したスキル構成。

条件付きですが追撃不可、絶対追撃が
付与される専用武器。

守備、魔防が共に高いキャラなので

スキル構成次第では
壁役として活躍できます。

スポンサードリンク

闇男マークの個体値

LV40
HP38 攻撃54 速さ17
守備35 魔防38

※武器、スキルを含めた個体値。

魔法キャラですが守備、魔防が高く
速さ低い重装みたいな闇男マーク。

ダメージを増やせる攻↑個体が
使いやすく、アタリ個体です。

攻撃魔防の脅嚇という
新スキルを所持しているので

継承素材にも使えます。

スポンサードリンク

まとめ

補助を継承してスキルの穴を
埋めておきましょう。

引き寄せの継承がおすすめです。

守備、魔防が共に高いキャラなので
壁役として適性がある闇男マーク。

継承キャラに余裕があれば
近距離反撃も継承しておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEHグレイルにスキル継承するなら何がおすすめ?

バレンタイン超英雄が初実装という 形になったアイクの親父、グレイル。 気になる兵種は重装で 武器は安定の斧になっています。 グレイルをガチャで引き当てて 運用していこうと思った時に 気になってくるのが …

FEH兎ブルーノにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年春の超英雄ガチャで 実装された新たな英雄。 サービス開始から2年以上経過して ついにブルーノがプレイアブルキャラとして 使用できるようになしました。 騎馬青魔だったブルーノも 兎バージョンで …

FEH舞踏祭イシュタルにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年9月6日の更新で 実装された新たな超英雄。 今回は舞踏祭枠でイシュタルが 超英雄になりました。 イシュタルの超英雄化は今回が初。 一点狙いでガチャを引く人も 多いのではないでしょうか? 舞踏 …

FEHクリスマスファにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年クリスマス超英雄が 実装されましたね。 今回はファがクリスマス超英雄化しました。 武器、属性に変化はありませんが クリスマスキャラということで重装になりました。 ガチャで引き当て、運用してい …

FEH伝承アルムにスキル継承するなら何がおすすめ?

2019年4月末の伝承英雄は エコーズからアルムが伝承英雄化しました。 原作でも弓を使用できるアルム。 FEHでもついに弓が使える アルムが実装されましたね。 伝承アルムをガチャで引き当てて 運用して …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ