FEH

FEH聖祭リーフにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2021年9月7日の更新で
実装された新たな英雄。

今回はトラキアからリーフが
セリスとセットで双界枠で実装されました。

ちょっと強引な双界枠ですが

トラキアのキャラで双界枠に
入れそうなキャラが少ないので

これで良かったのかもしれませんね。

そして双界枠では初となる
男性二人組となっております。

聖祭リーフを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

聖祭リーフにスキル継承するなら何がおすすめ?

聖祭リーフは補助を継承無しで
覚えることが出来ません。

スキルの穴を埋めるためにも
優先で継承しておきましょう。

引き寄せの継承がおすすめです。
ニノ、ソワレなどから継承できます。

~その他、スキル継承おすすめ~
・狙撃

ダメ軽減を無効に出来る奥義。

再行動奥義とトレードになりますが
闇エガなどダメ軽減持ちと対処するのに
有効な奥義になるので

継承キャラがいるなら
覚えておきましょう。

シノン、ウルなどから継承できます。

・キャンセル3

敵の奥義カウント変動量を
-1にできるスキル。

奥義が強力な敵と戦う時に
役立つスキルになるので

継承キャラに余裕があれば
覚えておきましょう。

星4ネサラから継承できます。

・攻撃速さの脅嚇

敵の攻撃、速さを下げつつ
自身の攻撃、速さを上げるスキル。

減少量、上昇量が共に高く
範囲も周囲4マス以内と広いので

連撃アタッカーであれば
所持しておきたいスキルですが

総選挙エイリーク、ノートからの
継承になるのでコスト高め。

スポンサードリンク

聖祭リーフスキル構成一例

武器:双聖戦士の聖弓
補助:引き寄せ
奥義:ノヴァの聖戦士
 A:攻撃速さの機先4
 B:速さ守備の凪3
 C:攻撃速さの脅嚇
聖印:攻撃速さの孤軍3

~継承に必要なキャラ~
引き寄せ   :ニノ、ソワレ
速さ守備の凪3:クロード、ベルナデッタ
攻撃速さの脅嚇:総選挙エイリーク、ノート

聖祭リーフは初期スキルが強いので
そのままでも十分活躍できますが

アタッカー性能を更に高めるのであれば
スキルB、スキルCを変更しておきましょう。

スポンサードリンク

聖祭リーフの個体値と個人的な評価

LV40
HP40 攻撃54 速さ41
守備27 魔防20

※星5、武器、スキルを含めた個体値。

~個人的な評価~
強力な双界スキルと専用武器
専用奥義を兼ね備えたアタッカー。

初期スキルが優秀なので補助が継承できれば
スタメンとして使っていけます。

伝承リーフと比較して守備面は脆いですが
速さが高いので追撃が狙いやすく

差別化がしっかりされています。

トラキアの双界キャラが少ないので

双界を越えてガチ勢の人は
必ず仲間にしておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

補助を継承してスキルの
穴を埋めておきましょう。

引き寄せの継承がおすすめです。

初期スキルが強いので
そのままでも十分強いですが

アタッカー性能を更に高めるなら
スキルBにキャンセル、凪3。

スキルCに攻撃速さの脅嚇
攻撃の相互大紋章などを
覚えておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEHハロウィンジョーカーにスキル継承させるなら何がおすすめ

2017年ハロウィン限定の 超英雄として実装されたハロウィンジョーカー。 FEH初の重装弓キャラになっています。 ガチャで運良く引き当てたので 使って行こうと思った時に 気になるのはスキル継承ですよね …

FEH闇男カムイにスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年5月8日の更新で実装された新たな英雄。 今回は闇男カムイがガチャキャラで登場しました。 属性、兵種は変わらず歩行青マム。 闇バージョンは高性能なキャラが多いので闇男カムイの性能も期待が持てそ …

FEHヘクトル&マシューインファナル攻略クリア編成と手順紹介

2018年7月5日に 追加された新たな絆英雄戦。 今回はヘクトル&マシューになっています。 マシューは暗器キャラの中でも守備が高く インファナル戦では補正が入り HPもかなり高くなっているので 倒すの …

FEHミレディにスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年11月17日の更新で実装された新たな英雄。 今回は封印からミレディがFEHに初実装されました。 FEシリーズにだいたい1人はいる美人ドラゴンナイト枠ですね。 今封印をプレイしたら必ず使いそう …

FEHエレオノーラにスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年1月20日の更新で 実装された新たな英雄。 今回は#FEからエレオノーラが FEHに初実装されました。 この作品やったこと無いのですが 今回実装されたキャラの中で 個人的に一番好きですね。 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ