FEH

FEH水着フレイヤにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2021年7月7日の更新で
実装された新たな英雄。

今回はFEHオリジナルキャラ
フレイヤの水着バージョンが実装されました。

兵種は騎馬のままですが属性が無属性に変更。

イラストがかなり良いので
狙ってガチャを回した人も
いるのではないでしょうか?

水着フレイヤを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

☆このページでわかること☆

関連コンテンツ

水着フレイヤにスキル継承するなら何がおすすめ?

水着フレイヤは補助を継承無しで
覚えることができません。

スキルの穴を埋めるためにも
優先で継承しておきましょう。

引き戻しの継承がおすすめです。
ルーナ、バーツなどから継承できます。

~その他、スキル継承おすすめ~
・攻撃速さの機先4

条件次第では孤軍4よりも
攻撃、速さが上昇するスキル。

継承キャラに余裕があれば
孤軍の代わりにセットしておきましょう。

ファリナ、伝承クロードなどから
継承することができます。

・遠距離反撃
射程2攻撃を反撃可能にする便利スキル。

通常フレイヤの専用武器と違い
化身状態で遠距離反撃が無いので

通常フレイヤと似たような
運用法をしたい場合は

スキル継承しておきましょう。

ヘクトル、フリーズなどから
継承することができます。

・速さ守備の近影3

敵の速さ、守備を下げつつ
再移動が可能になるスキル。

一撃離脱が可能になるので
運用法次第でスキル継承しておきましょう。

子供ターナ、水着アッシュから
継承することができます。

スポンサードリンク

水着フレイヤスキル構成一例

武器:真夏の悪夢の角
補助:引き戻し
奥義:凶星
 A:遠距離反撃
 B:束縛の首飾り
 C:速さの相互大紋章
聖印:攻撃速さの孤軍3

~継承に必要なキャラ~
引き戻し    :ルーナ、バーツ
遠距離反撃   :ヘクトル、フリーズ
速さの相互大紋章:伝承リン、ロナン

遠距離反撃を継承したスキル構成。

専用武器に最大40%の
被ダメカットがあるので

運用法次第で壁役として
活躍することもできます。

スポンサードリンク

水着フレイヤの個体値

LV40
HP40 攻撃53 速さ46
守備25 魔防20

※武器、スキルを含めた個体値。

速さが高く、守備、魔防が低い水着フレイヤ。

長所を伸ばせる速さ↑が
使いやすく、アタリ個体。

攻撃速さの孤軍4、不治の幻煙3と
レアスキルも所持しているので

継承素材としても使えます。

スポンサードリンク

まとめ

継承無しで覚えることができない
補助を最優先で継承しておきましょう。

引き戻しの継承がおすすめです。

初期スキルが強いので
そのままでも十分強いですが

継承キャラに余裕があれば
速さを更に伸ばせる

攻撃速さの機先4、速さの相互大紋章も
覚えておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEH子供リオンにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年4月19日の更新で実装された新たな英雄。 今回は聖魔からリオンが子供枠で実装されました。 安定した強さがある子供枠。 リオンは星4排出もあるので 狙ってなくても引けたという人もいるのではない …

FEH花嫁オボロにスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年5月20日の更新で実装された新たな英雄。 今回はオボロの花嫁バージョンがガチャ超英雄で実装されましたね。 FEHのサービスが開始して3年くらい経過しましたが オボロの超英雄は今回が初。 狙っ …

FEH伝承チキインファナル攻略クリア編成と手順紹介

伝承英雄実装同時に追加される伝承英雄戦。 今回はチキ戦が追加されました。 守備、魔防共に高く専用ブレスも強力で スキル構成もよい伝承チキ。 味方に出来れば心強いですが 敵に回すと非常に厄介な相手になり …

FEH水着ノワールにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年FEH水着キャラの 1人になっているノワール。 超英雄が初実装になっている 珍しい英雄になっています。 ノワールを運用していくうえで 気になるのがスキル継承。 どのスキルを継承するべきでしょ …

FEHの闘技場でダイムサンダがうざい…対策方法はある?

闘技場で厄介な相手と言えば ダイムサンダを使っているキャラですね。 ラインハルトとオルエン。 この二人が現状使用します。 (2017年7月4日現在) 騎馬青魔ということもあり 長距離から移動してきて …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ