FEH

FEHパリスにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

2021年12月7日の更新で
実装された新たな英雄。

今回は覚醒からパリスが
FEHに初実装されました。

ラグネル持ちということで
アイクとの関係を匂わせるキャラ。

初登場ガチャで天井交換も可能なので
お財布に優しいキャラになっています。

パリスを運用する時に
気になるのがスキル継承。

運用するなら継承したい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

パリスにスキル継承するなら何がおすすめ?

パリスは補助を継承無しで
覚えることができません。

スキルの穴を埋めるためにも
優先で継承しておきましょう。

引き戻しの継承がおすすめです。
ルーナ、バーツから継承できます。

~その他、スキル継承おすすめ~
・天空

自己回復と守備カットを
両方兼ね備えた便利奥義。

奥義でダメージも増やしたい場合は
スキル継承しておきましょう。

星5クロムから継承できます。

・攻撃魔防の万全4

攻撃と魔防が上昇するスキル。

パリスは魔防が低いので
短所を補いたい場合は

スキル継承しておきましょう。
アスタルテから継承できます。

・回避・怒り3

敵より速さが高いと
ダメージを軽減できるスキル。

見切りと入れ替えになりますが
速さが低い敵と戦う場合に有効なので

継承キャラに余裕があれば
覚えておきましょう。

男クリス、マリスなどから
継承することが出来ます。

スポンサードリンク

パリススキル構成一例

武器:未流ラグネル
補助:引き戻し
奥義:天空
 A:攻撃守備の万全4
 B:回避・怒り3
 C:速さ守備の奮起4
聖印:金剛の呼吸

~継承に必要なキャラ~
天空    :星5クロム
引き戻し  :ルーナ、バーツ
回避・怒り3:男クリス、マリス

パリスは初期スキルが強いので
そのままでも十分強いですが

可能であれば運用する環境に合わせて
スキルを変更しておきましょう。

天空を使用する場合は
奥義カウント+が欲しいので

聖印に金剛の呼吸、剛剣、柔剣を
セットしておきましょう。

スポンサードリンク

パリスの個体値と個人的な評価

LV40
HP40 攻撃57 速さ40
守備38 魔防26

※武器、スキルを含めた個体値。

~個人的な評価~
総合値が高い歩行剣士。

初期スキルが強く
専用武器に遠距離反撃があるので

扱いやすく、初心者にも
おすすめ出来るキャラ。

攻撃、速さ、守備が高く
魔防だけがイマイチになっています。

スキル面は短所を補うか、長所を伸ばすか
プレイヤー次第になります。

スキル継承キャラを抑えたい場合は
長所を伸ばす方針で。

スキル継承どんとこいという人は
短所を補っておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

補助を継承してスキルの穴を
埋めておきましょう。

引き戻しの継承がおすすめです。

初期スキルが強いので
そのままでも十分活躍できますが

太陽は奥義でダメージを
増やすことができないので

奥義ダメージを増やしたい場合は
天空、月光などを覚えておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEHエポニーヌにスキル継承するなら何がおすすめ?

2018年9月14日の ガチャ更新で追加された新キャラ。 IFからゼロの娘 エポニーヌが追加されました。 お母さんに本が見つかっちゃう エピソードで有名?なエポニーヌが ついにFEH参戦ですねw ガチ …

FEH仮面マルスにスキル継承させるならおすすめは何?

戦渦の連戦のポイント報酬で 入手可能な星5英雄と言えば仮面マルス。 初期の戦渦の連戦で手に入った 仮面マルスでしたが 入手機会も多く限界突破が しやすいキャラになっています。 ここまで手に入るなら そ …

FEH聖祭レヴィンにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年9月7日の更新で実装された新たな英雄。 今回は聖戦からレヴィンが聖祭枠で実装されました。 レヴィンの超英雄化は今回が初。 イラストは聖戦後期バージョンになり武器種は青魔に変更されました。 聖 …

FEH花嫁オボロにスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年5月20日の更新で実装された新たな英雄。 今回はオボロの花嫁バージョンがガチャ超英雄で実装されましたね。 FEHのサービスが開始して3年くらい経過しましたが オボロの超英雄は今回が初。 狙っ …

FEHミカヤ&サザインファナル攻略クリア編成と手順紹介

2018年8月20日の更新で 追加された新たな絆英雄戦。 事前告知もあった ミカヤ&サザが実装されました。 重装騎馬特攻がある 専用武器持ちのミカヤ。 攻撃、速さが高く相性相殺持ちの サザが配置されて …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ