FEH

FEHティバーンにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

FEHにもついにラグスキャラが
実装されましたねー

鷹王のディバーンが早速
ガチャキャラとして使えるようになりました。

ガチャで引き当てることができ
運用していこうと思った場合

気になってくるのがスキル継承。
どのスキルを継承するとよいでしょうか?

ティバーンに継承しておきたい
おすすめスキルを紹介していきます。

関連コンテンツ

FEHティバーンにスキル継承するなら何がおすすめ?

~最優先で継承したいスキル~
ティバーンは補助を継承無しで
覚えることができないので

補助を最優先で継承しましょう。

引き戻しがおすすめです。
ルーナ、バーツから継承できます。
 

~その他継承したいスキル~
条件付きですが武器に
絶対追撃があるティバーン。

聖印を剛剣にして奥義を
疾風迅雷にするのも運用法の1つになるので

疾風迅雷の継承もおすすめです。
星5ティアモから継承できます。

攻撃の封印3も便利ですが
迅雷運用する場合はスキルBを
攻め立て3に変更しておきましょう。

星4シャニーから継承できます。

スポンサードリンク

ティバーンスキル構成一例

~剛剣迅雷型~
武器:鷹王の嘴爪
補助:引き戻し
奥義:疾風迅雷
 A:鬼神金剛の瞬撃
 B:攻め立て3
 C:攻撃の波・偶数3
聖印:剛剣

~継承に必要なキャラ~
引き戻し :ルーナ、バーツ
疾風迅雷 :星5ティアモ
攻め立て3:星4シャニー
 

HP100%の敵へ攻撃すると
絶対追撃できるティバーン。

攻撃力が高く、剛剣が発動しやすいので

奥義に疾風迅雷を継承して
運用していくのもよいでしょう。

スポンサードリンク

ティバーンの個体値

LV1
HP19 攻撃27 速さ7
守備 8 魔防 3

LV40
HP41 攻撃55 速さ31
守備34 魔防18

※武器、スキルを含める
 

攻撃、守備が高いティバーン。

この2つが上がっている個体は
アタリ個体と考えてよいでしょう。

HP↓個体になると-4下がるので
元々低い魔防が切り捨て能力値になります。

ティバーンが初期で所持している
鬼神金剛の瞬撃はスキル継承可能なので

ハズレ個体だった場合は瞬撃の継承素材に
使ってしまうのもよいでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

ティバーンは補助を継承無しで
覚えることができないので

まずは補助を継承しておきましょう。
引き戻しの継承が特におすすめです。

そのまま使っても十分強いですが
武器に絶対追撃があるので

聖印に剛剣を装備した迅雷型で
運用していくのもよいでしょう。

スキルAの鬼神金剛の瞬撃は継承可能なので
ハズレ個体だった場合は瞬撃の継承素材に
使ってしまうの良いでしょう。

-FEH
-

執筆者:

関連記事

FEHアネットにスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年3月6日の更新で 実装された新たな英雄。 今回は風花雪月からアネットが FEHに初実装されましたね。 応援を使用することで 移動力を増やせる専用武器が かなり強力なキャラなので 狙ってガチャ …

FEHカムイ&カンナインファナル攻略クリア編成と手順紹介

2018年11月16日の更新で 追加された新たな絆英雄戦。 今回はカムイ&カンナの 親子絆英雄戦が実装されました。 増援は出現しませんが 障害物が多いマップで通路も狭いですね。 インファナル戦では 奥 …

FEHクリスマスマヌエラにスキル継承するなら何がおすすめ?

2021年12月16日の更新で実装された新たな英雄。 今回は風花雪月からマヌエラがFEHに初実装されました。 兵種は重装、武器種は剣。 原作では得意の剣と苦手の重装がセットになった組み合わせになってい …

FEHマクベスにスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年4月12日の更新で実装された新たな英雄。 今回はifからマクベスが大英雄枠で初実装されました。 原作で敵だったキャラの大英雄率、高めですよねw 兵種は歩行赤魔になりました。 専用武器がとても …

FEHの山田孝太郎挑戦5を配布キャラのみ4人生存でクリアしてみた

前回のコザキユースケさんに続く 挑戦シリーズの第二弾は 山田孝太郎さんでしたねー 山田孝太郎さんはFEHのナーシェンの イラストを描いている人でお馴染みです。 挑戦5はクエストクリアで オーブがもらえ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ