食べ物

すき家食べラーメンマ牛丼復活!美味しい?食べてみた感想

投稿日:

2019年1月30日に
復活したすき家の食べラー牛丼。

食べラーが流行ったのが2010年なので
もう9年前のことなんですねー・・・

食べラーという響きが
あまりにも懐かしく感じます。

すき家の牛丼も最近
さっぱり食べてなかったので

復活記念に買って食べてみました。

食べラー牛丼は美味しい?
食べてみた感想を紹介していきます。

関連コンテンツ

すき家食べラーメンマ牛丼は美味しい?食べてみた感想

~買ってきました~
値段は並盛で500円。

牛丼の並盛が350円なので
食べラー+メンマトッピングで
+150円増しになります。

見た目はこんな感じです。
 

~食べてみた感想~
食べラーはもうちょっと
辛いイメージがあったのですが

食べラー牛丼の食べラーは
辛さが控えめになっています。

辛い物が苦手な人もこれくらいだったら
気にならない人も多いと思います。

辛さだけで言うならキムチ牛丼の方が辛いですね。

メンマのシャキシャキ感と
食べラーのザクザク食感で
並盛でも食べ応えがあるので

500円でもお腹がいっぱいになります。

どちらも牛丼と相性が良いものが
使用されていることもあり美味しかったです。

「食べラー」の懐かしさを感じられる一品。

値段も手頃なので期間内で
一度は食べてもいい限定牛丼でした。

スポンサードリンク

食べラーメンマ牛丼のカロリーはいくら?

大きさによってカロリーが変化します。

ミニ:706キロカロリー
並盛:943キロカロリー
中盛:1008キロカロリー
大盛:1176キロカロリー
特盛:1386キロカロリー
メガ:1668キロカロリー
 

食べラーとメンマがトッピングされた
牛丼ですが思った以上にカロリー高め。

並でも1000キロカロリー近くあり

メガで1668キロカロリーと
高カロリーな牛丼です。

スポンサードリンク

食べラーメンマ牛丼の販売期間はいつまで?

食べラーメンマ牛丼の販売期間は
2019年3月中旬までの予定です。

1ヶ月以上は販売されているので
食べ逃すことは少ないと思いますが

味が気になっている人は
できるだけ早めに食べておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

食べラーの懐かしさを
感じられる「食べラー牛丼」

メンマのシャキシャキ感と
食べラーのザクザク食感が合わさり

並盛でも食べ応えがあります。

辛さは意外と控えめで
キムチ牛丼の方が辛さが強いです。

メンマも食べラーも牛丼に
よく合う食品になっているので

味はよく、美味しかったです。
販売期間は2019年3月中旬まで。

次の復活はいつになるかわからないので
この機会に味わっておきましょう!

-食べ物
-,

執筆者:

関連記事

マック白星ダブルてりやきは美味しい?食べてみた感想

ダブチVSてりやきの最終戦で それぞれ追加された新商品。 パティを2枚盛りにした 白星ダブルてりやきが登場しました。 売り上げNO1のてりやきに チーズともう一枚パティが加わり 最強に見えるハンバーガ …

マックわんぱくクリーミーチーズソースは美味しい?食べてみた感想

2018年4月25日に 販売されたマック期間限定ナゲットソース。 今回はわんぱくクリーミーチーズソースが 期間限定発売されました。 チーズ味のソースとナゲットの組み合わせ。 合いそうな感じがしますね。 …

ハヤシメシって美味しい?買って食べてみた感想

独特のCMキャラクターで お馴染み?だったカレーメシ。 2017年7月31日に 新商品としてハヤシメシが発売しましたねー お湯を注ぐだけでハヤシライスが 食べられるということで 前から気になっていた商 …

マックヒーヒーてりやきは美味しい?食べてみた感想

「てりやきにピリ辛ソースは合うのか?」 疑問と不安が出ている限定商品、ヒーヒーてりやき。 2019年1月16日についに発売しました。 ヒーヒーダブチで使用されている スパイシーなソースをてりやきにも使 …

吉野家白カレーって美味しい?食べてみた感想

2018年1月9日から全国の吉野家で 販売された新商品。 今回発売された新商品は 白カレーになっています。 白いカレーを見てるとどことなく シチューを思い出しますねー クリーミーそうなイメージが ある …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ