グラブル

グラブルツッパリ魂は取っておくべき?恐怖の効果時間はどれくらい?

投稿日:

2019年3月31日から始まった
シナリオイベントの戦貨ガチャ報酬で
入手できる召喚石「ツッパリ魂」

また一つ妄想から新たな
召喚石が誕生しましたね・・・

イベント限定入手の召喚石になりますが
取っておいた方がよいものなのでしょうか?

召喚石効果で恐怖を付与できますが
効果時間はどれくらいなのでしょうか?

ツッパリ魂の性能面に
ついて紹介していきます。

関連コンテンツ

グラブルツッパリ魂は取っておくべき?

ツッパリ魂は無凸でも風属性キャラの
攻撃力50%UPする召喚石。

3凸することで60%UPまで上がり
+弱体耐性20%UPになるので

配布召喚石の中でも
優秀な加護効果になっています。

アナトやグリームニルなど
属性UP召喚石で良いものが無ければ

ツッパリ魂を繋ぎ召喚石として
取っておくのもよいでしょう。
 

最大ATKが1400と
若干低めになっていますが

召喚石では初となる追加効果で
恐怖を付与できるものなので

サブ召喚石としても活躍できます。

スポンサードリンク

ツッパリ魂、恐怖の効果時間はどれくらい?

3凸を作ったので早速
トライアルバトルの土属性デックα
相手に何回か使ってみました。

恐怖は個別デバフで固定3ターン。
20回くらい使ってミス0なので

敵に恐怖耐性が無ければ
まず入ると思います。

リキャストのたびに使用しても
耐性が付くことが無く

土属性デックαに恐怖が入ったので

サブ召喚石で良いものが無ければ
サブに入れておくのも良さそうです。

スポンサードリンク

ツッパリ魂の入手方法

・貢献度報酬
1個のみですが貢献度100万で
入手することができます。
 

・戦貨ガチャ報酬
ボックス3まではツッパリ魂が
引ければ即リセット可能。

貢献度報酬+ボックス3まで引ければ
3凸が1個完成します。

ボックス1~3までは
栄冠と覇業の指輪があるので

できれば指輪2種類を取り切ってから
リセットするようにしましょう。
 

・ポブさんぽ系バトルのレアドロ
マルチバトルのレアドロ。
もしくはHELLからも入手できます。

自発赤箱から出ることもあるので
召喚石が複数欲しい場合は

マルチバトルの自発も
積極的にやっておきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

無凸でも風属性キャラの攻撃力を
50%UPする加護があり

3凸で60%UP+
弱体耐性20%UPになるので

アナト、グリームニルなど
属性UP召喚石で良いものが無ければ

繋ぎ召喚石として取っておきましょう。

恐怖は個別デバフで固定3ターン。

トライアルバトルのデックα相手に
20回くらい使ってみましたが

一度もミスしたことが無かったので
耐性が無ければまず入ると思います。

能力値は若干低めですが召喚効果が強いので
サブ召喚石としても使えます。

-グラブル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

グラブルシュヴァ銃は何本必要?理想本数は?

K君(以下K) 「シュヴァ銃って何本必要?」 グラブルを始めて約3ヶ月のK君。 何となくプレイしていたグラブルですが 面白かったので本格的に プレイしていくことにいました。 光属性を鍛えるならシュヴァ …

グラブルムーン交換でルピを手に入れるのはもったいない?

「ルピが足りないなあ・・・」 始めたばかりの頃は キャラの上限解放をしていると ルピが足りなくなる・・・という人も 多いのではないでしょうか? グラブルはムーンと呼ばれる 特殊トレジャーを使用すること …

グラブルレア武器の使い道は?取っておいた方がいい?

「レア武器随分溜まってきたなあ・・・」 毎日グラブルを遊んでいると あっという間に溜まっていくレア武器。 持てる武器の数が多いから そのままにしておけ!と思ったら あっという間に所持上限になってしまっ …

グラブルでサプチケの使い道は?後悔しないようにするには?

「サプチケって何に使えばいいの?」 いろんなキャラや武器、召喚石と 交換可能なチケット、それが サプライズチケット略してサプチケ! ちょっと慣れたグラブルユーザーなら この言葉を聞くと過剰に反応して …

古戦場ヒヒイロカネと金剛晶取るならどちらがよい?

「金剛とヒヒイロ悩むなー」 古戦場の勲章交換報酬で もらうことができるヒヒイロカネと金剛晶。 古戦場1回でもらえる勲章にも限りがあり 手に入れる機会が少ないアイテムなので どちらを交換するか悩みますよ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ