紅葉

小石川後楽園の紅葉はいつ見頃?ライトアップは?混雑する?

投稿日:

小石川後楽園 紅葉 見頃

「小石川後楽園の紅葉が見たいけど…」

いつごろ見に行けばいいのか?
紅葉を見に行こうとして
紅葉がなかったらつまんないですよね。

あとはライトアップするのか?
どれくらい混雑するのか?

気になるギモンを解決しましょう!

関連コンテンツ

小石川後楽園の紅葉はいつ見頃?


例年ですと11月下旬から12月上旬。

都内の紅葉スポットですが
他の場所と比べると若干遅めです。

中に入るには入園料がかかります。

中学生以上300円、65歳以上150円、
小学生以下、または都内在住の中学生は
無料で入園することができます。

開園時間は朝9時から夕方17時まで。

「どうやって行くの?」

地下鉄飯田駅から徒歩3分。
東京メトロ後楽園駅から徒歩7分。
JR水道橋駅から徒歩10分です。

駅から近いので車がなくても
十分行きやすい場所ですね。

スポンサードリンク

ライトアップはするの?いつからいつまで?

小石川後楽園の紅葉は
ライトアップをしていません。

近場でライトアップをするなら
六義園で行われているので
昼は後楽園、夜は六義園。

こうすることで両方楽しめます。

小石川後楽園から六義園までは
約4km程度離れていますので
徒歩でだいたい1時間程度です。

歩き慣れていない場合は
電車などで移動しましょう。

六義園のライトアップは
2016年の場合ですと
11月19日から12月7日までです。

時間帯は日没~21時まで行われます。

六義園も入園料がかかります。
一般で300円ほどです。


スポンサードリンク

どれくらい混雑するの?回避する方法は?

小石川後楽園で混雑するのは
なんといっても入り口!
なんと1か所しかありません。

入園するまでが大変です…

しかし中は広いので
入ってしまえば
さほど混雑はしません。

その入り口の混雑を回避するには

・平日に見に行く

・開園時間と同時に見に行く

以上2点に気を付ければ
若干快適になることでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

見頃はおそめで11月下旬から12月上旬。
残念ながらライトアップはされてません。

園内はそれほど混みませんが
中に入るまでが大変なので
平日、朝早くで混雑回避です。

ステキな紅葉を楽しみましょう(・∀・)

-紅葉
-,

執筆者:

関連記事

六義園の紅葉ライトアップは何時まで?見頃は?ディナーは?

「都内で夜の紅葉を楽しむならどこがいい?」 東京都文京区、駒込駅から近い 六義園は有名な紅葉スポットですね。 夜は庭園がライトアップもされます! でも、何時から何時までなのでしょうか? そして見頃はい …

本土寺の紅葉はいつ見頃?ランチは?ライトアップはするの?

「本土寺の紅葉を見に行きたい!」 千葉県で紅葉を見るなら 名所である本土寺は外せません。 人気のスポットですね! いつ頃見に行くのが良いのか? ランチするならどこが良いのか? そしてライトアップはする …

明治神宮外苑の紅葉(いちょう)はいつ見頃?ランチするなら?

「明治神宮外苑の紅葉って、いちょうのこと?」 紅葉がキレイだよ~なんて ウワサを聞いたのですが 実際にどこのことなのでしょうか? 見頃とアクセス、 ランチについても 紹介していきます。

六義園の紅葉見ごろとライトアップ、デートスポットはどこ?

「秋のデートといえば紅葉!」 紅葉を見にい「こうよう」! (・∀・)… 今回は有名な六義園の紅葉は いつぐらいが見ごろなのか? ライトアップするのですが 混雑をできるだけ避けるには どうしたらいいので …

秋川渓谷の紅葉はいつ見頃?交通手段は?おいしいランチは?

「都内で紅葉を見に行くなら?」 東京都内でも良い紅葉スポットはあるもので あきる野市の秋川渓谷とか良いですね。 見頃はいったいいつなのか? どうやって行けばいいのか? おいしいランチはどこで食べるのか …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ