FEH

FEHタニスにスキル継承するなら何がおすすめ?

投稿日:

初実装が花嫁バージョンに
なってしまったタニスさん。

シグルーンと合わせてFEHに参戦です。

フラワースタンドを武器にして
戦う姿を想像すると笑ってしまいますが

まだ実装されていないキャラが
実装されるのは実に良いことですね。

タニスをガチャで引き当てて
運用していこうと思った時に
気になってくるのがスキル継承。

継承したいおすすめスキルを
紹介していきます。

関連コンテンツ

FEHタニスにスキル継承するなら何がおすすめ?

タニスは奥義をスキル継承無しで
覚えることができないので

奥義を優先でスキル継承しましょう。

タニスは守備が高いので
守備補正で威力が増える
緋炎の継承がおすすめです。

星4男ルフレ、星4大人チキから
継承することができます。
 

~その他、継承したいスキル~
一喝+を使用できるタニスですが
マップによっては移動系補助の方が
役立つ場面もあるので

継承キャラに余裕があれば
移動系補助も覚えておきましょう。

引き戻しの継承がおすすめです。
ルーナ、バーツから継承できます。
 

飛盾の鼓舞は飛行キャラには
効果が無いスキルなので

汎用的に使えるスキルも
継承しておきましょう。

引き戻しを継承する時に
星4ルーナ、バーツを使用して

速さの威嚇3、攻撃の紋章3を
セットで継承すると

継承キャラで使用するキャラを
抑えることができます。

スポンサードリンク

タニススキル構成一例

武器:フラワースタンド+
補助:引き戻し
奥義:緋炎
 A:鬼神飛燕の一撃2
 B:攻撃の封印3
 C:速さの威嚇3
聖印:速さ3

~継承に必要なキャラ~
引き戻し  :星4ルーナ
緋炎    :星4大人チキ、星4男ルフレ
速さの威嚇3:星4ルーナ
 

継承キャラを抑えつつ、汎用的に
使えるスキルを継承した低コスト型。

聖印は速さを上げるものを装備するか

枠があればアイオテの盾を
装備しておきましょう。

スポンサードリンク

タニスの個体値

LV1
HP18 攻撃22 速さ10
守備 7 魔防 4

LV40
HP37 攻撃48 速さ36
守備33 魔防21

※武器、スキルを含めた個体値

攻撃↑個体、速さ↑個体。
この2つがアタリ個体になります。

守備が高いので守備↑個体も
使いやすいキャラです。

ハズレ個体だった場合は一喝+
鬼神飛燕の一撃2、攻撃の封印3の
継承素材に使ってしまうのもよいでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

タニスは奥義を継承無しで
覚えることができないので

奥義を優先で継承しておきましょう。
緋炎の継承がおすすめです。

一喝+を初期で覚えますが
移動系補助が役立つ場面は多いので

継承キャラの余裕があれば
移動系補助を覚えておきましょう。

-FEH
-,

執筆者:

関連記事

FEHアルヴィスルナティックの攻略法は?編成と手順を画像で紹介

2017年10月18日に 実装された大英雄戦。 聖戦からアルヴィスが参戦しました。 専用武器、専用スキルがあるタイプの 赤魔になっています。 大英雄戦では初の赤魔タイプです。 星4を手に入れるために …

FEHセルバンテスにスキル継承するなら何がおすすめ?

2022年10月18日の更新で実装された新たな英雄。 今回は覚醒からセルバンテスがFEHに初実装されました。 兵種は重装、武器種は槍。 数多くの大英雄がいる中で重装槍が大英雄になるのが実は今回が初にな …

FEHハロウィンチェイニーにスキル継承するなら何がおすすめ?

2020年10月8日の更新で実装された新たな英雄。 今回は紋章の謎からチェイニーがFEHに初実装されました。 兵種は歩行、武器種は全キャラの中でも珍しい無属性魔になりました。 星4排出もあるので他超英 …

FEHのガチャを引くならタイミングはいつがいい?

ある程度プレイしていくと ガチャを引くタイミングって いつにしたらいいだろう? ソシャゲでもあるあるの悩みになっています。 FEHの場合はいつにしたらよいのか? FEHは頻繁にガチャ更新が 行われるゲ …

FEHジェラルトにスキル継承するなら何がおすすめ?

2022年8月17日の更新で実装された新たな英雄。 今回は風花雪月からジェラルトがFEHに初実装されました。 兵種は騎馬、武器種は槍。 原作には無かった専用武器も所持しているので ある意味原作よりも優 …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ