グラブル

グラブル突如配布されたテスカトリポカの使い道

投稿日:

宝晶石と合わせて突如配布された
召喚石「テスカトリポカ」

グラブルアニメ二期に登場したので
それを記念して配布になったようです。

急にもらったのはいいのですが
コレって使える召喚石なのでしょうか?

テスカトリポカの使い道に
ついて紹介していきます。

関連コンテンツ

突如配布されたテスカトリポカの使い道

テスカトリポカは無凸でも
パーティーに編成するキャラの種族を
バラバラにすることができれば

最大100%土属性攻撃を
UPすることができます。

例えばヒューマン、ドラフ、星晶獣。
この組み合わせでも100%になります。

主人公が種族不明枠に入るので
ヒューマンを1人入れてもOKです。

ブローディア、ガチャマルドゥークなど
強力な属性召喚石が無ければ

メイン加護として結構使える召喚石です。
 

~召喚効果~
敵の防御力20%ダウンにプラスして
土属性追撃効果を付与することができます。

1ターンしか持続しませんが
味方全体に付与され発動すると
100%の追撃効果があるので

単純に考えて通常攻撃のダメージを
2倍にすることが出来ます。

しかし発動率はかなり低いので
当てにはしない方がよいでしょう。

発動できればラッキー程度の性能なので
サブ召喚石として使うのは微妙です。

入手機会も少ない召喚石なので

「今すぐに土のエレメントが欲しい!」
という状況で無ければとっておきましょう。

スポンサードリンク

最終上限解放すると変更される点

テスカトリポカは最終上限解放が
すでに実装されている召喚石です。

最終上限解放すると加護効果の
攻撃UPが130%までになり

追加で土属性キャラの防御力を
10%上げることもできます。
 

~召喚効果の変更点~
防御ダウンの効果はそのままですが
最終上限解放すると召喚効果に

「死の小祝宴」という特殊強化が
主人公に付与されます。

これが付与された状態で
敵のチャージターンが
MAXの時に再度召喚すると

稀に発動する味方全体に
土属性追撃効果付与が確実に発動します。

次に召喚するまで9ターンかかりますが
長期戦になる場合は役立つ効果になります。

スポンサードリンク

金剛晶を使ってもいい召喚石?

メイン加護の性能は悪く無いですが
金剛晶を使ってまで3凸にしたい
召喚石ではありません。

金剛晶は神石や天司召喚石
アーカルム召喚石の強化など

使用用途が多数ある育成アイテムです。

間違ってもテスカに金剛晶を
使うことは無いようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

使用キャラの種族をバラバラに出来れば
メイン加護召喚石として結構使えます。

土属性追撃効果は発動すると
単純に考えて通常攻撃を1ターンだけ
2倍にすることができますが

発動する確率が稀なので
当てにはしない方がよいでしょう。

最終上限解放すると最大で130%
土属性の攻撃力を上げることができるので

「今すぐに土エレが欲しい!!!」
という状況で無ければとっておきましょう。

-グラブル
-,

執筆者:

関連記事

グラブル水着ロゼッタは強い?性能は?手に入れた方がよいキャラ?

2018年グラブル水着キャラの 第一弾として実装された水着ロゼッタ。 先行情報やCMで実装されるのが 早くからわかっていたキャラでしたが 2018年7月18日のガチャ更新で 追加されたキャラになりまし …

グラブルシロウSSRは強い?サプチケで交換してもよいキャラ?

ロボミZでついにSSRキャラとして 追加されたシロウ。 ロボミと一緒にSSR化ということで 喜んでいる人も多いのでは無いでしょうか? 訳あって闇属性で登場していますが SSRのシロウは強いのでしょうか …

グラブルフートン焼きを効率よく集める方法

ごめんなさいとありがとうの復刻で 報酬交換に使用する「フートン焼き」 メダリオンほどでは無いですが 数が必要になるトレジャーです。 報酬をたくさん交換するためにも できるだけ効率よく集めたいですが ど …

グラブルSR召喚石の使い道はある?全部餌にしてもいい?

「ガチャのSR召喚石って使い道ある?」 グラブルのガチャを引いていると どんどん溜まっていくSR召喚石。 無料ガチャ期間でガチャを引いていると いつの間にか溜まっていることも多いと思います。 そんなS …

グラブルジョイの学習エピソード質問と正解全パターン紹介

2019年12月末のシナリオイベント 除夜の終わりに響く鐘で 仲間にできるSRキャラ「ジョイ」 シナリオクリア後に発生する 学習エピソードで学習度を500まで 稼ぐと仲間にすることができます。 効率よ …

サイト内検索

サイト内検索

サイト内検索

よく読まれている記事



よく読まれている記事

最近の投降



最近投稿した記事

カテゴリー



カテゴリー
TOPへ